医学部受験予備校ウインダム「Windom」
快適かつ効率的な学習環境と熱心な講師のサポートによって、医学部合格にこだわった試験対策ができる医学部特化の予備校。
ウインダムは医学部合格に特化した予備校です。アクセスの良い渋谷区に本校を構え、快適な学習環境が整っています。 少人数制の授業により、生徒と講師の密接な距離感による徹底したサポート体制を実現。毎年多数の医学部合格実績を誇ります。
ウインダムの特徴5つ
1.本科生の2人に1人が医学部に進学
2018年度の合格実績は、実に本科生の2人に1人が医学部に進学するという実績となっています。50人以上の一次試験合格実績があり、ここ数年は大きく変動していないため、安定して合格者数を出しています。
ウインダムは医学部合格にこだわり抜いたスタイルのため、本科生の合格実績にその結果が反映されているのでしょう。
では具体的にどういう部分が医学部にこだわったスタイルなのか、解説していきます。
2.医学部合格にこだわった特化型の授業スタイル
大手予備校に多い特徴が、授業できちんと基礎を教えることに重きを置く、内容理解重視の授業スタイルです。これが一般的かつ王道スタイルなのですが、年々競争が厳しくなる医学部受験の世界においてはやや不十分です。
ウインダムは普通の授業に加え、医学部受験合格に必要な点数の取り方までフォローします。この単元はどこまで覚えればいいのか、何をできるようになればいいのかなど、かなり具体的に講師がフォローしてくれます。
3.能力別にコースを選べる
予備校では「基礎からできていない科目があって不安…」という人もいれば、「レベルが低いクラスだと時間がもったいないな」と感じる人も多いと思います。ウインダムはこの”能力別”という部分にも細心の注意を払っているので大丈夫です。
具体的には、下記の3つのコースに分けてクラス編成が決まる仕組みとなっています。
- アドバンススーパーコース(基礎がある程度身についている人)
- アドバンスマスターコース(基礎から身につけていきたい人)
- プログレスコース(英数科目を重点的に学習したい人)
入学時にトライアルテストを受け、これらのどのコースに入るかが決まります。成績に応じて後期に編入してレベルアップすることも可能なので、自分の能力に適したコースで受講を続けられます。
またこれら3コースに加え、現役で医学部合格を目指す『現役医進コース』もあります。このように様々な受験生に応じて最適なコースが用意されているのもウインダムの特徴の一つでしょう。
4.模試や講習会が充実している
ウインダムは夏期・冬期講習や各医大ごとの講習会が充実しています。入試直前にはこういった模試や講習会を重ねることで、ライバルに差をつけて合格率をより高めることができるので、予備校選びでは無視できないポイントでしょう。
予備校の授業だけでは補えないコアな対策もカバーでき、模試などの新鮮な刺激を常に生徒に与えることで、受験のモチベーション維持にも繋がります。
5.寮生活で勉強にとことん専念できる環境
ウインダムは予備校と提携している寮があり、生徒は寮で生活しながら勉強に専念することができます。ウインダムは東京の目白に提携している男性寮と、調布市仙川に男女兼用の専用寮があります。
専用寮では朝・夕で食事がついており、目白の提携寮では夕食の提供がついています。いずれも医学部受験生がほとんどなので、志を同じくする仲間と寝食をともに過ごすことができるでしょう。
ウインダムの強み
大手予備校とは異なる少人数のクラス編成
ウインダムの最大の強みは、大手予備校とは異なる少数精鋭のクラス編成で、生徒一人一人と密接に講師陣がサポートしてくれる体制をとっている点です。
100人規模のクラスで一気に授業を行うような予備校もある中で、ウインダムは15人程度のクラスで授業を行います。この少人数制の大きな利点は、個別指導レベルの濃密な授業でダイレクトに勉強内容が身につくことでしょう。質問もしやすい雰囲気なので、1回の授業で身につく内容が濃く、効率も遥かに向上します。
熱心な講師陣による充実のサポート体制
医学部合格に向けて熱心な講師陣が徹底的にウインダムの生徒にサポートしてくれるので、モチベーションの維持と試験の得点力を伸ばしてくれます。
ウインダムの講師はカリスマ性というよりも、面倒見の良さに定評があり、生徒一人一人の質問に丁寧に対応し、生徒の成績に応じた勉強法を教えるなど、少人数ならではの手厚いサポート体制が確立されています。
これにより、受け身の姿勢だった生徒も徐々に自分から考えて動けるようになり、自立して能動的に勉強を続けることができるようになります。
予備校での夜間学習で予習・復習は万全
ウインダムは8時から23時までオープンしている自習室があるので、ほぼ1日中勉強に打ち込むことが可能です。
さらに講師も夜遅くまで残って生徒の質問に対応してくれるので、夜間の予習・復習も問題なく行えます。その日の授業で習った内容の復習を夜に自習室で行うことで、習ったばかりの知識も定着しやすくなります。
自分専用の机で効率UP
自習室には生徒一人一人の専用机が用意されるので、テキストや参考書をいちいち持って帰る必要はありません。机に置いておくだけで、スムーズに勉強を始められます。
日曜や祝日も自習室は解放されているので、いつでも勉強に専念できる環境が整っています。
早めの二次試験対策できちんと準備を済ませる
医学部受験の攻略に欠かせない二次試験対策ですが、一次試験終了後に対策しても到底間に合いません。
ウインダムは狙われやすい医療トピックや現代医療のテーマを過去の傾向から分析し、小論文を書き上げる練習を行います。
また小論文だけでなく、面接・集団討論の対策にも力を入れています。志望校の面接官に評価をもらうために、生徒が持つキャラクターを踏まえてどういう対策が効果的か、一人ひとりに最適なアドバイスをしてくれるのが、ウインダム独自の強みと言えるでしょう。
埼玉医科後期・昭和Ⅱ期の対策にも力を入れている
最後まで粘り強く医学部合格を狙うために、ウインダムでは埼玉医科後期・昭和Ⅱ期の入試対策もしっかりと行なっています。
どちらもかなりの高倍率ではあるものの、高精度の対策カリキュラムと講師陣のサポートによって、ウインダムでは毎年合格を成し遂げている実績があります。
ウインダムの合格実績一覧
ここからはウインダムがどれくらいの医学部合格を成し遂げているのか、具体的に合格実績を一覧で見ていきましょう。
下記は2019年度の本科生の合格総数となっています。
- 東京大学 理科一類 合格1名
- 山梨大学 医学部 合格1名
- 東京慈恵会医科大学 一次合格4名
- 防衛医科大学 最終合格1名
- 順天堂大学医学部 一次合格5名
- 日本医科大学 一次合格3名
- 昭和大学医学部 一次合格15名
- 東京女子医科大学 一次合格10名
- 東京医科大学 一次合格11名
- 東邦大学医学部 一次合格14名
- 北里大学医学部 一次合格16名
- 杏林大学 一次合格14名
- 杏林大学後期 一次合格4名
- 聖マリアンナ医科大学 一次合格18名
- 愛知医科大学 一次合格13名
- 金沢医科大学 一次合格14名
その他多数…
また、2018年度も2019年度と変わらないほどの合格実績を誇り、毎年安定して一定の合格者数を達成しています。
<2018年度の合格者数>
- 本科生 一次合格 66名
- 合格総数 261名
- 最終合格 51名
※一次合格と最終合格者数はダブルカウントなし
合格者の声
順天堂大学医学部合格者の声
通っていた時期
高3の一年間
ウインダム(Windom)の講師について教えてください。
講師はwindom専門というわけではなく、河合塾や駿台の有名講師などを引っ張ってきていて、大手では先生一人に対して何十人で受ける授業を、4〜5人で受けることもできます。自分は実際にそれで親身に質問にも答えてもらって、化学と生物に関しては自分でも信じられないくらい伸びました。また授業がない時も気軽に声をかけてくれて、精神面でもとても支えてくれました
ウインダム(Windom)のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。
指導方針としては、塾のパンフレットを見ていただくのが手っ取り早いと思いますが、一番としては、復習、テストを頻繁に何度も何度もこなすことで定着を図ることだと思います。授業前にも授業中にも授業後にもテストやテスト形式の授業があるので、自分の実力の伸びを実感して、モチベを維持することができます
ウインダム(Windom)の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。
自習室については下の質問で答えました。
交通の便は渋谷から徒歩10分かからないくらいで、道もわかりやすく、良いと思います。また立地としては、渋谷という立地ながら繁華街とは真逆の方向なので受験生の邪魔となる誘惑もほとんどなくて、勉強に集中することができました。なので立地は最高だと思います。
ウインダム(Windom)の良かった点を教えてください。
自習室の席が一人一つ固定だったので、赤本などをいちいち運搬せずに、机の上に置きっ放しで帰れました。 またテスト形式が多いので、自分の実力が少しでも伸びるとすぐに実感することができます。またその順位表も貼り出されるので、仲間と切磋琢磨することができます。なんといっても自習室が一番良いところです 。
昭和大学医学部合格者の声
ウインダム(Windom)の講師について教えてください。
大手の予備校と違って勉強がすごく苦手な人が多く通い、生徒が苦手とする部分を教師陣もよくわかっているので、まだまだだけど医学部に絶対行きたいと思っている人にはオススメできる予備校です。徹底的な基礎力upとそこからの応用力も上がると思います。
ウインダム(Windom)のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。
時期にあわせて基礎力アップから受験に出やすいところの徹底解析など多種多様な授業をしてくれるのも大きいが、なによりも毎月行われるマンスリーテストが最大の魅力である。同じ医学部を目指す者たちが医学部に類似した問題で競い合い順位も全て発表されるので、毎月受験本番のような雰囲気で慣れることが出来る
ウインダム(Windom)の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。
自習室は1人1席もらえて重い荷物などは置いて帰ることができ、みな静かに勉強しているため、勉強しなきゃいけないプレッシャーを感じることで自然と自分から質の高い勉強をすることが可能であった。また駅は渋谷であるが、センター街とは真反対のため勉強に集中できる。
ウインダム(Windom)の良かった点を教えてください。
医学部専門予備校なだけあって、国公立だけでなく私立医大の情報も豊富に取り扱っており、問題傾向から入試情報、入学後の状態までわかっているため安心して受験校の選択と受験勉強ができます。担任制度も導入しており、マンスリーテストの結果や授業状態を担任やほかの講師がよく把握しているため相談しやすいです。
聖マリアンナ医科大学医学部合格者の声
ウインダム(Windom)の講師について教えてください。
とても親身に教えてくれます。Windomは大学の講師や他塾主に大手塾の外部講師が多く、さまざまな知識を吸収できますが、質問の時間が限られてます。
ウインダム(Windom)のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。
Windomは、極端に言うと自習ができない人に向いているかもしれません。八時まで強制自習のためいやでもその力がつきます。また後にもいいますが、毎月テストで成績も貼り出されるため、日々緊張感をもって勉強できます。
ウインダム(Windom)の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。
Windomは正直ピリピリした雰囲気です。毎月テストがありその成績が貼り出されるので互いに意識しあって勉強できます。
自習環境がとても整っています。専用の自習席があるため重い勉強道具を常時持ち運ぶ必要はなく家でやりたいものだけ持っていけます。
個人的な意見なのですが、Windomの自習席の椅子はとても疲れにくく、長時間集中して勉強できるように感じます笑
校舎情報
渋谷校
東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル3F(受付)、4F