東大螢雪会
プロの講師と現役東大生が指導するひとりひとりにあった学習方法。創業40年のノウハウとと確かな合格実績を持つ、完全マンツーマンの医学部受験に必須の個別指導塾。
東大螢雪会は、医学部受験の為に開校された個別指導塾です。 総勢2000名を超えるプロの講師が学習面はもちろん、受験に関する悩みまで生徒に寄り添い、目標達成を完全サポート。 創業40年のノウハウと一人一人にあった学習プランで、毎年確かな合格実績を実現しています。
東大螢雪会の8つの特徴
毎年安定して合格実績を実現する東大螢雪会が「最も効率的で効果的」だとするマンツーマン指導には8つのメリットがあります。
ここからはその授業形態がどのようなものなのか、詳しく解説していきます。
1.プロの講師と現役東大生講師によるマンツーマン指導
東大螢雪会には、採用条件の厳しいテストに合格した者のみが講師として在籍しています。採用試験では、東大生の3分の2が不採用となるほど。
指導にあたる講師は能力が高いだけでなく、一人の人間としても豊かな人材が選ばれているのです。マンツーマン指導で常に質問しやすい環境が整っているので、不安な点はその場で解決でき、濃い時間を過ごすことができます。
2.一人一人の学力に合わせた幅広い指導法
東大螢雪会に在籍する2000名を超えるの講師の中から、生徒一人一人の学力はもちろん、個性に合わせて指導を行います。
また、学力の伸びに合わせて臨機応変に学習方法を変更してくれるので、そこも効率よく学習を進められるポイントの1つでしょう。
3.小学生〜大学生まであらゆる科目の学習に対応
あらゆる科目とは、「生理学」や「経済原論」など大学の科目はもちろん、受験対策、補修指導、面接対策、国家試験対策などさまざまです。
学校でわからないところがあっても東大螢雪会へ来れば安心ですね。
自分の苦手科目を確実に減らし、徹底的に目標達成をサポートしてくれます。
4.オンライン授業(eラーニング)の受講が可能
移動時間の節約、環境の好みによってはオンライン授業も用意されています。
そして、「教室へ通っているが、オンライン授業に変更したい」という場合にも、担当する講師はそのままで、授業形式だけを変更することができます。
どんな状況であっても、『継続することの重要さ』を大切にしている東大螢雪会のこだわりが見えます。
5.生徒一人にずつに担任が一人つくことで、目標達成を完全サポート
担任となった講師が月例で生徒と面談をしたり、家庭との連絡を定期的に取るなど、生徒が安心して勉強に取り組める環境を保護者と二人三脚でサポートしてくれます。
また、学習の進捗具合、一人一人の苦手科目なども講師が管理することで確実に学力が身につきます。
6.短期受講も可能
東大螢雪会では1週間だけ、1ヶ月だけという短期間のみの受講も受け付けています。
「学校のテストに合わせて…」
「受験に合わせて…」
といったように、季節や年度は関係なく自分の勉強をスタートさせたいタイミングで短期で授業を受けることができます。
受験期前のタイミングで入会し、最後の仕上げとして授業を受けるのもおすすめです。
7.生徒のスケジュールに合わせて無理なく進められる授業
一回の授業や講義の予定を生徒のスケジュールに合わせることで、無理なく学習を進めることができます。せっかくの塾や予備校ですが、無理をして体を壊してしまっては意味がありません。
担任の講師は、生徒が気持ちにも余裕を持ちながら勉強を進められるよう全力でサポートしてくれます。
8.1ヶ月単位の後払いで、支払いは受講した分のみ
東大螢雪会は他の塾や予備校と違い、半年〜1年分の料金を前払いで払うというシステムはありません。休んだ日の授業料は含まれず、1ヶ月後の支払いなので、金銭面に不安のある方でも安心して通い続けることができます。
選べる授業形式
東大螢雪会では、自身に合った学習環境で授業を受講することが可能です。
下記の3タイプから選べます。
- 自宅授業(家庭教師)
- 教室授業(通学)
- オンライン授業(eラーニング)
3つの形式どれを選んでも、マンツーマン指導という点に変わりはありません。
効率や効果の面を気にすることなく安心して選ぶことができますね。
1.自宅授業(家庭教師)
東大螢雪会では、講師を自宅に派遣することも可能です。
自宅での学習は、移動時間の節約にもなり、効率よく勉強する環境が整うので忙しい生徒にもぴったりの授業形式です。
普段から机に向かう習慣がつき、慣れ親しんだ場所でリラックスしながら、ストレスなく学習を進められます。
2.教室授業(通学)
共にアクセスの良い四谷本校と、神楽坂校の2箇所から都合に合わせて授業を受ける場所を変更できます。校内は、無線LAN完備、書庫、自習室を完備しており、最大限に勉強に集中できる環境が整っています。
また、遠方から上京してきた生徒のために学生寮やマンションを紹介するなど、校内以外の勉強環境も配慮してくれます。
3.オンライン授業
オンライン授業であれば、全国どこでも場所を選ばずに東大螢雪会の講師の授業を受けることができます。
画面越しであっても、教室で行われているマンツーマン指導という点では変わりありません。
東大螢雪会の授業を受けたいけれど、上京できる環境にない生徒が多く利用するおすすめのシステムです。
以上、選択できる3つの授業形式をご紹介しましたが、どのタイプにも共通するのは『マンツーマン指導』という点です。
集団指導を受講した際に起こりうる、
- 生徒一人一人に細かい指導が行き届かない
- 授業についていけなくなる可能性がある
- 人目が気になって質問しづらい
という問題を全て気にせず勉強に集中できるのが、東大螢雪会が自信を持って提供する『マンツーマン指導法』なのです。
わからない箇所はその場で質問し、他の生徒に合わせる必要なく、自分のペースで学習を進められるので、授業ごとの理解力は集団指導よりも確実に高いでしょう。
合格実績
東大螢雪会の入会に際して、実力テストのようなものは行っていません。
そのため、さまざまな学力の生徒が入学し、目標を持ちながら熱心に学習を進めています。
そんな幅広い合格実績のある東大螢雪会ですが、ここからは医学部の合格実績を抜粋して紹介していきます。
平成31年度 医学部合格実績
*()内は一次試験合格者数
私立大医学部
- 杏林大(医) 9(14)名
- 昭和大(医) 7(12)名
- 埼玉医大 5(18)名
- 岩手医大 4(10)名
- 東京慈恵会医大 4(5)名
- 順天堂大(医) 3(6)名
- 北里大(医) 5(10)名
その他多数
国公立大医学部
- 山梨大(医) 2名
- 北海道大(医) 1名
- 金沢大(医) 1名
- 秋田大(医) 1名
- 名古屋市大(医)1名
- 浜松医大 1名
その他多数
海外医学部
- センメルワイス大学(医) 1名
- ペーチ大学(医) 1名
医学部以外にも歯学部や薬学部はもちろん、文系理系に関わらずその他の学部も、幅広く安定した合格実績を実現しています。
この実績は、学習カリキュラム、使用教材、講師の全てを生徒の個性に合わせて提供してくれる東大螢雪会だから実現することのできる結果です。
東大螢雪会が自信を持って提案する「最も効率的で効果的」なマンツーマン指導で、目標達成への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
東大螢雪会が向いている人
- 大人数の授業は質問をしにくい雰囲気があるし不安
- 一人でずっと勉強し続けるのは、孤独に感じてしまう
このような悩みや不安がある方には、強く東大螢雪会をおすすめします。
東大螢雪会では生徒と講師との距離の近いので、勉強面ではもちろん、精神的にもとても支えになります。
また、家庭とも定期的に連絡を取ることで、受験に対する不安や心配事を、親御さんと二人三脚で徹底的にサポートしてくれるのです。
「受験は一人でするものじゃない」とよく言われますが、東大螢雪会の情熱を持った講師、家族の支えなどから、その言葉をまさに体感できるでしょう。
合格者の声
東京女子医科大学医学部合格者の声
東大螢雪会の講師について教えてください。
数学:質問などをしやすい雰囲気であった。褒めて伸ばすタイプの先生だったと思う。
物理・化学:優しい雰囲気の先生だった。質問もしやすい雰囲気があった。
小論文:教わっていた期間が他の教科よりも短いためよくわからない。
東大螢雪会のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。
英語:現役時は基本文法を少し、長文問題集をメインでやっていた。1浪時は医学部以外の大学の過去問と、国立志望だったので英作文を少しやっていた。現役時の文法は問題集を自分で好きなところまで進めて分からなかったところを質問するという、進め方だった。長文問題集は河合のやっておきたい英語長文300〜700を使っていた。自分でやっきて授業で先生が本文を口頭で訳しつつ解説だった。過去問は自分でやってきて、授業で答え合わせと解説をしていた。英作文は英作文の本にあった例文を覚えてきて、授業時に書くというやり方をしていた。
数学:青チャート、大学への数学1対1対応を使っていた。授業中は先生がどこかの問題集からとってきた問題を解いていた。
化学:基本的には重要問題集をつかい、これに載っていないタイプの問題は新演習を使っていた。授業は単元の解説をし、それに対応する問題を解くというやり方だった。
物理:教科書として物理のエッセンス、問題集として良問の風、名門の森を使っていた。授業スタイルは化学と同じ。
小論文:過去問からとってきた問題を使っていた。自分で書いてきて授業で添削、訂正をしていた。
東大螢雪会の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。
自習室は常にイライラしている人がいてだったのでほとんどつかわず、空いている授業ブースをつかっていた。交通の便は普通に良い。家から45分くらいの距離にあった。近くにご飯を食べられる店が多く、食事に関してはあまり飽きもなかった。近くにコンビニもあった。
東大螢雪会の良かった点を教えてください。
問題集や私立医学部の過去問が一式そろっており、コピー機も使いたい放題だったことがよかった。
校舎情報
四谷本校
東京都新宿区荒木町12-2 アミティ四谷
神楽坂校
東京都新宿区山吹町333 江戸川橋アクセス