代官山メディカル


全14段階に分かれた学習カリキュラムや1対9の少人数体制によって各学生に最適な学習環境を実現する医系専門予備校

自習室完備少人数制

代官山メディカル全14段階に分かれた学習カリキュラムや各医科大の出題傾向を徹底分析したオリジナルテキストなどによって、質の高い指導を行っている医系専門予備校です。 以下では代官山メディカルの特徴や合格実績、合格者の声などをご紹介します

代官山メディカルの特徴

image

1.業界屈指の合格実績

代官山メディカルは渋谷校1校舎のみの予備校ですが、非常に多くの医学部進学者および一次合格者を輩出しています。

2019年の合格実績は医学部進学者85名、一次合格者481名です。
2019年の実績が飛び抜けて高かったというわけではなく、2018年には医学部進学者82名、一次合格者479名、2017年には医学部進学者83名、一次合格者320名という安定した実績を誇ります。
進学先も「信州大学医学部医学科」「東京女子医科大」「東邦大学医学部」「東京慈恵会医大」など有名医学部・医学科ばかりです。
なお、この実績は生徒1人あたりの数字でありダブルカウントはしておらず、夏期講習生や冬季講習生は含みません。
以降ではこの高い合格実績を実現する代官山メディカルの指導カリキュラムをご紹介します。

2.予習・復習が塾内で完結する1日12時間の徹底指導

まず最初にご紹介するのは「予習・復習が塾内で完結する1日12時間の徹底指導」です。
代官山メディカルでは朝9:15〜夜9:30まで勉強できる体制が整えられています。
この狙いは予習→授業→復習を全て塾でやりきることで、学習のムラを無くし網羅生の高い学習を実現することです。
学生の中には予習・復習ができない人や家では思うように集中力が持続できない人、規則正しい生活が送れず学習時間にばらつきが生じている人が多く存在します。
こういった学生は質の高い指導を受けても学習内容が定着せず、成績が低迷してしまうことが多いです。
1日12時間の徹底指導により、そういった学生でも安定して学習時間を確保でき、志望校合格へと近づくことが可能となります。

3.医学部受験に特化したプロ講師陣

次にご紹介するのは「医学部受験に特化したプロ講師陣」です。
総勢60名の代官山メディカルの講師は大学院生といった学生講師ではなく、全て高い指導力を持つプロ講師です。
初歩的な質問に対しても気さくに解説してくれ、学生は安心して指導を受けることができます。

4.学院長や担任による徹底サポート

次にご紹介するのは「学院長や担任による徹底サポート」です。
1年間という長い受験期間の中で、思うようにモチベーションを維持できず、時にだらけてしまうことは学生によくあることです。
このような事態を防ぐために代官山メディカルでは「個別担任制」を導入しています。
各担任が各学生の学習時間や特性、学習の様子などをしっかりと把握し、何か気になることがあればすぐに相談に乗ることで学生をサポートします。
また学院長自ら生徒一人一人に声かけを行い、学習面のみならず受験生活全体のアドバイスを行なっているのです。
このように代官山メディカルは「学院長+講師+担任」による体制で、学生を徹底サポートを実現しています。

5.一人一人に合わせた指導を実現する1対9の少人数授業

次にご紹介するのは「一人一人に合わせた指導を実現する1対9の少人数授業」です。
代官山メディカルの授業は1対9の少人数体制で行われます。
少人数体制によって一人一人に合わせた指導が可能となるのは多くの方がご存知だと思います。
それに加えて代官山メディカルの講師陣は各学生の名前や学力を正確に把握しており、学生に合わせた非常にきめ細かな指導を行なっているのです。
また各学生の学力などをしっかりと把握することで、それぞれに合わせた勉強方法のアドバイスや悩み相談など授業外でも適切な指導を行なってくれます。
こういった親身な指導は学生に信頼感を与えます。
そのため学生は悩みや不安を払拭して、勉強に集中することが可能となるのです。

6.学力を14段階に分けた最適な学習カリキュラム

次にご紹介するのは「学力を14段階に分けた最適な学習カリキュラム」です。
代官山メディカルには、これまで多数の医学部・医科大合格者を輩出したデータとノウハウを基に作り上げた独自の学習カリキュラムが存在します。
これは1年間で合格するために必要な「学習時間」と「学習量」を割り出して作られた非常に信頼性の高いものです。
そのカリキュラムに沿って、全4レベルに分けられた「私立選抜マスターコース(M)」、全10レベルに分けられた「私立基礎貫徹アドバンスコース(A)」「私立基礎貫徹ベイシックコース(B)」が用意されています。
また各コースで用いられるテキストは基礎レベル、スタンダードレベル、ハイレベル、難関レベルに分けられています。
つまり学力を計14レベルに細分化した学習コースを用意することで、各学生に最適なきめ細かな指導を実現しているのです。
苦手科目は基礎レベル、得意科目はハイレベルといった科目ごとの時間割設定を行うことも可能です。
なお、これらのコースの振り分けは4月に実施される第1回Montlyテスト学力診断に基づいて行われます。
年4回(4月・7月・9月・11月)行われるクラス編成によって、より上位クラスへと編入することも可能です。

7.各医科大の出題傾向を徹底分析したオリジナルテキスト

次にご紹介するのは「各医科大の出題傾向を徹底分析したオリジナルテキスト」です。
代官山メディカルで用いられるテキストは毎年改訂され、常に各医学部・医科大の最新出題傾向を抑えた内容となっています。
またその内容は科目ごとに3段階もしくは4段階に分かれ、学生の学習レベルに合わせた指導が可能です。
加えてオリジナルテキストは反復演習まで行えるようになっており、学生が夜間学習で復習をする際に「どうやって復習をしようか」と悩むことはありません。
このように代官山メディカルのオリジナルテキストは、各医学部・医科大の最新出題傾向を抑えるだけでなく復習まで行える網羅性の高い内容となっているのです。
これによって学生は「スピード」と「正確性」を同時に習得することが可能となります。

8.医学部生としての適性を磨き上げる二次面接・小論文指導

最後にご紹介するのは「医学部生としての適性を磨き上げる二次面接・小論文指導」です。
これまで学力面に関する特徴を主に記載してきましたが、代官山メディカルは医学部生としての適性を磨くことにも注力しています。
そのため、1学期から通年して2次面接対策や小論文指導対策を行っているのです。
実際に医学部受験では、面接の出来不出来によって補欠者の合格が入れ替わるかことがあるため、こういった指導は医学部合格のためにも非常に重要と言えます。
以下に二次面接対策と小論文対策のそれぞれの内容を記載いたします。

二次面接対策

過去の卒業生から得られたデータ基に質問傾向を分析し、各医学部・医科大に合わせた個別面接対策・グループ面接対策・討論対策を行います。よく問われる質問はもちろんのこと、最新ニュースに関する質問も出題し、それらの質問がなされる意図までしっかりと質問します。

小論文

1学期から対策を始め、各医学部・医科大の出題傾向に踏まえた出題を行います。早い段階から「授業+添削」のスタイルによる指導を行うため、学生は論述力や記述力を高めることが可能となります。

合格者の声

image

東京慈恵医科大学医学部合格者の声

代官山メディカルの講師について教えてください。

いい先生たちが多い

代官山メディカルのカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

代官山メディカルはもともとの頭が良くなくても医学部に行くことができるよう、基礎重視型のカリキュラムで、詰め込み型の授業。

代官山メディカルの学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

代官山メディカルは自習室も1人1つ固定のものがあり、講師数も多いためいつでも質問できるような環境。環境としては代官山メディカルはかなり良い。

代官山メディカルの良かった点を教えてください。

1人1つの自習室あり、講師数かなり多め、基礎からきちんとの3点。

東京女子医科大学医学部合格者の声

代官山メディカルの講師について教えてください。

講師はいい方ばかりでした。
生徒は各教科お気に入りの講師を見つけて、面倒を見てもらっている人が多かったです。
講師がいる机は受付や教室の通り道にあるので、質問のしやすさは抜群だと思います。どの講師もすぐに顔と名前を覚えてくださります。

代官山メディカルのカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

前期、夏季、後期、冬季に分かれています。前期、夏季で受験範囲を一周して、後期、冬季から演習の授業が始まります。
授業はテキストにそって進められます。テキストは毎年、講師が作っていて、レベル別に3種類ほどありました。

代官山メディカルの学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

ひとりひとりに自習室の席が与えられました。1年間同じ席に座ることがほとんどなので、ふせんを貼ったりできます。テキスト、ノート類はすべておいて帰れます。
年に数日しか休館しないので、学習環境は非常に優れていました。
渋谷駅から5分ほどで着きます。駅からの坂がきつめですが、立地は良いです。

代官山メディカルの良かった点を教えてください。

講師の先生方の面倒見が良いです。朝塾に来て、タイムカードを押すので、自分がどれぐらい塾にいたか、先生にばれます。寝坊しがちだと、先生から声をかけられるし、何より授業数が多く、拘束時間が長いので、自分に甘い人にはおすすめです。

昭和大学医学部合格者の声

代官山メディカルの講師について教えてください。

とにかく先生と生徒の距離感が近い予備校。質問をするのにためらいなく行けてかつ理解するまで教えてくれる先生が多いのでとてもよかった。また他愛のない話をしにいっても付き合ってくれるため気分転換も取りやすい。プリントなどやることを聞くと教えてくれるためぼーっとすることなく常に勉強できる。

代官山メディカルのカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

少人数授業を謳っているが時々少人数では無い授業のこともある。必ず取らなきゃいけない問題を絶対落とさないようにするために基本がかなり中心となっているがそこから派生した問題に対しても対応力がつくような補題や設問を解かしてくれる。

代官山メディカルの学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

自習室は長時間座っていても疲れないようないい椅子を使ってくださっていたのでとても助かった。また個人専用の机があるためそこで集中して行うことができる。また友達やらの勉強してる姿も近くに見ることができるため競争心がうまれてくるいい環境であったが、話し声などが響くのでそれは耳障りであった。

代官山メディカルの良かった点を教えてください。

先生と生徒との距離感が近く気楽に質問に行けることが何よりもよかった。詰まったとしても聞きにいけば解決でき、続けて勉強もできるのはいい環境だった。テキストも問題の質が非常に良く、試験前はこの程度でいいのかと疑問であったが試験をすると問題が解けるので質がよかったと思われる。

聖マリアンナ医科大学医学部合格者の声

代官山メディカルの講師について教えてください。

とても分かりやすく、少人数だったので、授業もアットホームだった。
講師の教え方の個性が強かったので、自分に合った講師にマンツーマンで教えてもらっていた。
1番驚いたのは、数学の授業だった。元々とても苦手だったが、解き方をパターン化してくれて、解けるようになった。

代官山メディカルのカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

夏期講習のカリキュラムは空きが少なかったが、冬季講習では、自習時間をたくさん設けるようにした。
自分やその周りの受験生も、元々は勉強ができない人ばかりだったが、途中で生活習慣を変えるなどの変化をさせて合格するという精神的に成長をしていた。

代官山メディカルの学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

自習室は、周りが常に本気でやっていたので、自分も集中してできた。隣の人が寝ていたら、「勝った」と思いながら勉強していた。眠くてしょうがないときには、コーヒーを飲んだり、チョコレートを食べたり、立って勉強していた。渋谷にあるので、交通面でも良かった。

代官山メディカルの良かった点を教えてください。

私は部活の試合で急にマンツーマンを休むことがあったが、どんなに遅く連絡しても、マンツーマンの日にちをずらしてくれた。人数が少なかったので、色んな人と受験とか勉強の話が出来たのは、明らかに成功につながったと思う。

聖マリアンナ医科大学医学部合格者の声

代官山メディカルの講師について教えてください。

英語は割と自分でやる感じ。過去問演習が後半はメインになっている。基本は長文がメイン。
数学は、薄先生が非常にわかりやすい。山室先生は、上級者向けの授業。
生物は、緒方先生の指示を守っていれば間違いない。深瀧先生も良い。

代官山メディカルのカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

指導方針としては、とにかく勉強量だった。授業多め、自習は合間に自分でやる。他の予備校のように、午前が授業で、午後は自習のように決まってはいない。予習、復習が前提になっているが、予習は間に合わないことが多いため、数学の一部と、英語の長文、生物の過去問以外は捨ててよし。復習は必須。

代官山メディカルの学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

交通の便はかなり良い。渋谷から徒歩約10分以内にある。自習室は、自分のクラスや、学習状況に応じて、学力順に振り分けられるので、モチベーションが上がる。自習室はかなりきれいで、教科書なども全て置いて置ける。

代官山メディカルの良かった点を教えてください。

授業数が多かったことでらサボりぐせがつかない。午前が授業で午後自習のように決まっていなく、授業が散在しているので、合間合間に休憩がてら自習ができる。朝6時から空いている自習室が良い。夜は9:30まであいている。

校舎情報

渋谷



住所

〒150-0031

東京都渋谷区桜丘町18-6 日本会館ビル8階・7階・6階(受付)




アクセス

渋谷駅より徒歩3分


医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.