東京慈恵会医科大学医学部の入試レベルと攻略法を合格者のT.O.さんにインタビューしました!どのようなポイントを意識して勉強や対策を行えば合格できるか、わかりやすく解説してくれているので、受験生の方は参考にしてください。
合格した大学
ニックネームを教えてください。
T.O.
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
東京慈恵会医科大学
浪人または再受験の有無を教えてください。
1浪
理科の選択を教えてください。
化学;物理
苦手科目を教えてください。(複数選択可)
英語
社会の選択を教えてください。
地理
得意科目を教えてください。(複数選択可)
数学;化学
両親の職業について教えてください。(任意)
銀行員
出身地を教えてください。
東京都
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
麻布中学、麻布高校
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
高3駿台全国第一回偏差値46、第二回42どちらもE判定 浪人駿台全国第一回偏差値65.4B判定第二回62.1C判定
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
日医不合格、東京医科合格、杏林合格、順天不合格、横市不合格、国福合格
受験勉強を始めた時期を教えてください。
中2から鉄緑会には入っていたが、まじめに勉強し始めたのは高二の夏から
受験期の1日の勉強時間を教えてください。
平日塾7、家5 土日家11時間
受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。
夏休みまでは駿台に従って基礎固め、夏休み、共通テストまでは発展を満遍なく、共通テスト以降はほぼずっと過去問
夏休みの過ごし方について教えてください。
苦手な範囲を潰す
上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。
周りがうるさいと集中できないタイプなので家に引きこもって勉強、たまに友達と話したりペースを作るために塾の自習室へ行く
受験期苦労したことを教えてください。
ゲームなどの誘惑に勝つ
あなたの大学の入試傾向を教えてください。
英語は殆どが選択式でありながらも文章は難しく時間は長い。 サーっと概略を掴んでパッパと選択肢を選んでいくことが必要。TOEFLなどを意識して作られていると思われ、大学に入っても同じような問題をやるので対策をしておくと良い。 数学は個人的には点のとり場だと思う。15分から20分で大門一個ができるようにトレーニングをする。まとめて1セット過去問をやる必要はなく、20分で一問解いては解説を見て出来なかったら反省する方が空いた時間にやりややりやすくていいと思う。 理科は配点が数学や英語と同じなのでかなり重要。医学に絡めた出題の仕方が多いので慣れておくことが必要だと思う。
数学の勉強方法と対策方法について教えてください。
高3まで通っていた鉄緑会の教科書と駿台の教科書と過去問しかやっていない。 何度やっても3ヶ月経つと前に完璧にできたと思っていた本の問題でも間違えるのでそうした問題に取り組むのに精一杯で他の参考書に手を出す余裕はなかった。沢山の所見の問題を解くのではなく、昔やって今はできそうだけどできない問題をやることで、出来なかった時の言い訳(この問題難しすぎるからできなくてもいいやみたいな感じ)を潰す。 やったことあるのに出来ない問題があるので楽観的な自分でも反省できると思った。
英語の勉強方法と対策方法について教えてください。
数学と同様高3まで通っていた鉄緑会の教科書と駿台の教科書と過去問しかやっていない。 自分はとても英語が苦手で高3までやってこなかったので、夏までは基本的な文法から英単語、鉄緑ではあまり重点を置かれてなかった医療単語も、必要だと感じたので詰め込んだ。夏の後は過去問をたまにやりながらどうしたら早く概略が取れるかをひたすら練習し、たまに単語を一気にやって、忘れないようにしていた。 (今考えると英語で差をつけようとは思っていなかったのでそんなに過去問対策が出来ていたわけではないと思いますけど)
物理の勉強方法と対策方法について教えてください。
高3まで通っていた鉄緑会の教科書と駿台の教科書と過去問しかやっていない。鉄緑会の確認シリーズや、駿台の一番簡単な問題集が夏までに全部できるようにした。医学に絡めるなどして突飛な問題が多く、問題の示している意味、誘導がわからないと爆死する可能性があるのでそうならないように過去問は沢山やり、他の大学の突飛な問題も解くようにしていた。
化学の勉強方法と対策方法について教えてください。
高3まで通っていた鉄緑会の教科書と駿台の教科書と過去問しかやっていない。 夏までは基礎を固めた。無機はあまりでず、暗記重視ではないのでこの大学のために何か勉強をするということはしなかった(他の大学のために少ししたけど)。有機で差がつくと思っていたので化学が得意なこともあり、有機化学でほぼ満点が取れるようにし、理論で差をつけられない程度にしようと思って勉強していた。
面接の対策について教えてください。
駿台の対策授業、他の大学で何回も面接をしていたのでそれがいい練習になった
小論文の対策について教えてください。
駿台の対策授業しかやっていない。そこまで重要視されているとも思えないけど埋めないことには受からないのであの長い量を書けるように三回ぐらい直前に書く練習をした
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
716/900(理系は537/600)
共通テストの勉強方法について教えてください。
理系は殆ど共通テスト対策は行っていない。模試は受けるようにしていたが、数学は2年分理科は高三時代にやった分も含めて20年分と予想問題10セットぐらいやった。 国語は120台しか取れてないので書いても参考には全くならないと思うけど一応書きます。現役ではあまり対策できていなかったけど古漢が合わせて八十台だったので謎の自信があったのか嫌いすぎてやる気が出なかったのかあまり勉強ができていなかったので悪い点をとりました。 地理は80でした。好きだったので過去問は20年強と、予想問題10年分、夏期講習などは全部とって教員任せにしているところが多かった。量をこなすことを中心に考えていたのでそれ以外に書くことはないです。
今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。
数学軟化、英語変わらない、化学優しい、物理差がついた
あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。
医師の志望理由、本学の志望理由は聞かれず、部屋の内装を作ってみるなど正解のない質問が多かった
あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。
完全に忘れました
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
来年入学したらちゃんと4月から部活もあり、多分新歓もあり、楽しい医学部生活が待っていると思います。受験勉強は大変でいい判定が出なくて悩むこともあると思いますが一回の模試ぐらいは気にしないでどんと構えたほうがいいと思います
編集部からのひとこと
以上、東京慈恵会医科大学医学部合格者のT.O.さんの合格体験記でした。 実際に合格された方しかわからない貴重な情報がもりだくさんなので、受験生の方はぜひ参考にして合格をつかんでください! T.O.さん、ご協力いただきありがとうございました。