神戸大学医学部<総合型選抜>で見事現役合格のR.S.さんの合格体験記

2022/05/28
神戸大学医学部<総合型選抜>で見事現役合格のR.S.さんの合格体験記です。一年を通しての勉強スケジュールや科目別勉強法など、合格するまでの道のりを色々教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

R.S.

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

神戸大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

倫理・政治経済

得意科目を教えてください。(複数選択可)

英語

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

数学

出身地を教えてください。

京都

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

京都の公立中高一貫校、中学受験

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高1駿台全国 偏差値67 神戸大学C判定 高2駿台全国 偏差値71 神戸大学A判定 京都大学C判定 高3駿台全国 偏差値65 神戸大学B判定 京都大学D判定 第一回京大オープン 偏差値69 C判定 第一回京大実戦 偏差値69 D判定 神大オープン 偏差値75 A判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

防衛医科大学校 合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高2の4月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日6時間、休日14時間 塾 週に3時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4-7月 学校の授業は全範囲が9月に終わったので、それまでは基礎固めをした。学校の勉強以外では、1教科1冊ずつくらい発展的な問題集をした。 7-8月 基礎固めに加えて、大学別模試を目標にして、それまでの復習や苦手つぶしをした。 9-1月 基本は学校の演習計画に沿って、授業とその復習を中心に勉強を進めた。その他、夏休み前にやった問題集の復習や共テ対策をした。 1-3月 ひたすら過去問演習をした。穴が見つかれば復習し、最後まで基礎を完璧にすることに注力した。 ※共通テスト対策は12月中旬から本格的に行ったが、各共テ模試前には全範囲の復習をしていた。過去問は夏休みに試しに解いたが、演習として本格的に始めたのは共テ後。 ※私立中高一貫と比べると学校の授業進度が遅く、不安になることもあった。しかし、先取りするよりも今までに習ったことの完成度を高めるほうが効率がよいと信じて、計画を立てた。

夏休みの過ごし方について教えてください。

つまづいたら徹底的に基礎に戻る習慣をつけた。一日15時間を目標に、毎日スケジュールを固定化して家で機械的に勉強できるようにした。息抜きに暗記科目を挟んだり、大学について調べたりした。それまでにやった問題集を全て血肉にして夏明けの模試に臨むべく、週間計画を立てて総復習した。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

高2始めの休校中に、YouTubeで勉強法の動画をたくさん見てそれぞれ試した。その期間に、勉強量より時間を目標にするほうが向いていると分かってきたので高3になっても続けた。息抜きの方法として、短時間だけスマホを使ったり趣味を楽しんだりするのも試したが、私は集中が途切れてしまいうまくいかなかった。

受験期苦労したことを教えてください。

周囲の人と成績や努力を比べて、結果が出ない自分や頑張れない自分に目がいって辛く感じた。人と比べず過去の自分と比べるようにすると、自分の成長に目がいくので、モチベーションを保てた。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

配点は、数学150点、英語150点、理科150点(75点ずつ)、共テ360点だった。 他の学部と共通の問題であるため難易度はそう高くはなく、高校内容以上の問題はほとんど出題されない。よってミスなく高得点をとる必要がある。試験時間は、数学と理科は120分、英語は80分であった。面接も課されるが重視されていなさそう。 共通テストはリスニングと社会の比率が低い。 共通テスト9割、二次試験8割の得点率を目標に勉強を進めた。応用問題を解くことよりも基礎を完璧にすることを心がけた。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

学校でサクシード、青チャートを使用しており、受験勉強でも中心的に使った。学校で配布された演習用教材として、数研出版のメジアン、オリジナルスタンダードがあったので、この2冊も定期テストをペースメーカーにして完成させた。自分で買った教材として、世界一分かりやすい京大の理系数学、合格る数学を用いた。これらは高3の夏に解いたが、やってよかったと思う。掌握も一部解いたが、レベルが高く、必要なかった。12月ごろから、共テ対策にはセンターの赤本、二次対策には神大の理系数学15カ年を使った。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

高2の初めに英検準一級を取得し,その機会に単語力をある程度固められていたので良かった。速読や精読の力は,毎晩10分音読の時間を取ることで伸びた。また,リスニング対策として英語のニュースを聞きながら寝るようにしていた。長文は毎日1つは解くようにしており,復習時に音読と分からなかった単語のチェックは欠かさないようにしていた。単語帳は音読英単語とでる順パス単を使った。その他高3のときに使った参考書は,Vintage,英文読解の透視図,Write to the point。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

物理は得意で強みにしたかったので,特に時間をかけた。学校の授業の進度では9月に終わることになっていたので,それまでは定期テストに合わせて名問の森を進めた。それ以降は,学校で配られた過去のオープン,実戦の問題や,難問題の系統とその解き方を使った。共テ対策を始めてから基礎が完璧でないと気づいて焦ったが,教科書に戻ったりセンター試験の過去問を解いたりして感覚的に解ける問題や答えの概略を予想できる問題を増やした。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

化学は高3から塾の授業を取っていたので,教科書傍用の問題集がある程度できるようになったら,塾のテキストとプリント中心の勉強にシフトした。参考書としては鎌田の理論化学の講義,有機化学の講義,福間の無機化学の講義を使った。特に福間の無機化学は,高校の無機化学においてどこが暗記でどこが理解すべきところか,メリハリをつけて勉強できたので役立った。無機や有機の細かな知識は,出てくるたびに教科書や図録で確認して身に付けた。

面接の対策について教えてください。

総合型選抜で受験したので、面接対策には特に時間を割いた。日頃から医療ニュースにアンテナを張るようにしていた。また、自分の将来や医師になりたい理由、受験勉強の意味などに自分なりの答えを見つけ、いつでも答えられるようにした。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

788

共通テストの勉強方法について教えてください。

共通テスト模試の前には,必ず試験範囲をもう一度ざっと復習するようにしていた。また,模試や過去問で間違えた問題は,一冊のノートにまとめて復習しやすいようにしていた。本格的に共テ対策を始めたのは12月中旬であったが,もっと早く始めればよかったと後悔した。特に国語と社会は,過去問を2週目に解いたときに理解度が大きく伸びたので,直前にもっと時間を残せればよかった。文系科目については通学時間や理系科目の勉強の休憩時間に行った。理系科目は,二次対策で学力はついていたので,ミスをなくすことに注力した。私は計算ミスやマークミスが多く共テ対策に苦労したが,演習を重ねて慣れていくことで少しずつミスを減らすことができた。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

災害時、救急チームのリーダーだったらどうするか。→各々に役割を与える。自分は患者さんの治療より人員配置に注力する。 日本で医学研究者を増やすにはどうすればよいか。→文理や専門分野の選択を今より緩くし、分野横断型の視点をもって学問そのものを楽しむ人を増やす。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

私自身不安なことばかりでしたが、頑張った経験はきっとその後の生活の糧になります。受験期に頑張ったと自信を持てているからこそ、大学で出会った友人とも尊敬しあい信頼しあえる関係になれたと思っています。是非、受験期を将来医師になるための辛い期間だと捉えるのではなく、自分のための勉強を応援してもらえ頑張れる期間だと捉えて、全力でやりきってください!

編集部からのひとこと

以上、神戸大学医学部に見事現役合格のR.S.さんの合格体験記でした! R.S.さん、ご協力いただきありがとうございました!

神戸大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.