山口大学医学部入試の傾向と対策を見事現役合格のはむじーさんに聞きました。共通テストを失敗してから二次試験で挽回するまでの戦略も教えてくれているので受験生の方はぜひ参考にしてください!
合格した大学
ニックネームを教えてください。
はむじー
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
山口大学
浪人または再受験の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えてください。
化学;物理
社会の選択を教えてください。
日本史
得意科目を教えてください。(複数選択可)
数学;物理
苦手科目を教えてください。(複数選択可)
化学
出身地を教えてください。
山口県
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
宇部高校
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
1.2年の頃はほとんどE判定、部活を引退した後の高3の夏頃からC判定
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
山口大学のみ
受験勉強を始めた時期を教えてください。
本腰を入れたのは、高3の6月頃
受験期の1日の勉強時間を教えてください。
平日11時間(学校を含む)、休日10時間、塾には通っていない
受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。
夏休みまでは、記述重視の問題集をやっており、夏休みから共通テスト対策を始め、二次と半々ほど、共通テストまでは8対2ほどで共通テスト対策、共通テストから2次試験までは過去問→復習の繰り返し。全範囲が終わったのは、社会が11月ごろで、その他は9.10月頃
夏休みの過ごし方について教えてください。
毎日学校の自習室に通っていた
上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。
友人と競い合いながら勉強すると、モチベーションも保たれて良かった。
受験期苦労したことを教えてください。
受験期に身内の不幸があり、メンタル維持には苦労した
あなたの大学の入試傾向を教えてください。
共通テスト900点、2次試験600点、面接点は無し、このように共通テストの比重がかなり高い。理科に関しては、他学部と問題が同じなため、難易度はかなり低めで高得点勝負になるだろう。英語に関しては、理科同様他学部と問題が同じであり、英作文では、会話補充の問題が出ており、難易度は標準的よりはやや易である。数学は、医学部と理学部の問題があり、難易度も他の教科と比べ少し高めだと言える。差がつきやすい教科だと感じた。
数学の勉強方法と対策方法について教えてください。
1.2年の頃は、フォーカスゴールドで基礎固めをし、学校の定期考査用の勉強としてアドバンスプラスを使ってた。そこから、理系のプラチカ、1対1対応、赤本を用いた。2次対策としては、頻出単元である微分積分を重点的に勉強した。最終的にはフォーカスゴールドに戻り、基礎事項を確認した。2次試験では、解答中に手が止まっても、必死に考えて解答を書くことが大事だと思う。そのため、日頃の勉強から、すぐ答えを見るのではなく、考える癖をつけるべきだと思う。
英語の勉強方法と対策方法について教えてください。
単語帳はシステム英単語を使っており、学校で毎週単語テストがあったため、基本的にいつも携帯するようにして、隙を見つけると単語帳を開くようにしていた。参考書は、基礎英文解釈の技術100、vintage、基礎問題精巧を用いていた。共通テストが近づくまではひたすら2次試験対策を行い、共通テスト対策は、多くの問題を解くことで慣れることができた。そのため、共通テストが近づくまでは2次試験対策の勉強をし、英語力をつけるべきだと思う。
物理の勉強方法と対策方法について教えてください。
3年生になった頃に1番苦手な教科は物理だった。そのため、夏休みに1番力を入れた教科が物理だった。具体的には、まずは物理のエッセンスを一通り使い、基本的な現象を理解しようとした。次に、学校の先生がまとめてくれた、教科書レベルの基本的な問題を繰り返し解いた。そして、重要問題集に取り掛かった。秋頃、山口大学の過去問を解いてみると、難易度がそれほど高くないと感じ、共通テスト対策に移行した。
面接の対策について教えてください。
模擬面接を行ってくれる機関があり、それに参加した。過去に書かれた質問を学校から教わり、自分なりの答え方をノートにまとめた。あとは自信を持ってお話しするという気持ちを持って臨んだ。
小論文の対策について教えてください。
学校の先生に添削してもらい、教わったことをノートにまとめ、試験前に確認するようにした。
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
625
共通テストの勉強方法について教えてください。
国語は苦手だったため、本番で良い点を取ることはできなかったが、練習で多くの問題にあたっていたため、時間配分はうまくできた。国語は時間配分が大切だと思う。社会は、私は日本史選択で、学校の進度が遅く、直前まで範囲が終わらなかった。しかし、先生の授業は分かりやすかったため、授業ノートを見て復習した。全ての教科に共通して言えることは、共通テストは学力だけでなく、慣れも必要だということである。それゆえ、一通り基礎学力を身につけたら、過去問や予想問題を解いてみて、出題傾向を把握することが大切だと感じた。英語リーディングも、最初は高得点が取れなかったが、問題に慣れていくにつれて安定した点を取ることができるようになっていった。
今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。
2次試験では、数学で、対策が薄くなりがちな合成関数が出て焦った。理科がかなり易化していた。共通テストは、難化した教科が多くて絶望した。
あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。
県内の大学のため、なぜこの大学を選んだかは聞かれず、医師を目指したきっかけを聞かれた。また、試験の出来を聞かれた。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
私のように、共通テストで大失敗をしてしまっても、2次試験で挽回することができると思います。そのためには、最後までやり続けなければなりません。自分の目標を見据えて、やるべきことをきちんとやることが1番の近道だと思います。
編集部からのひとこと
以上、山口大学医学部入試の傾向と対策を見事現役合格のはむじーさんに聞きました。 山口大学医学部に合格する上で知っておきたい戦略や勉強法などかなり詳しく教えてくれているのでぜひ参考にしてください! はむじーさん、貴重なお話ありがとうございました!