札幌医科大学医学部に推薦で合格したnanoさんの合格体験記です!合格するためにどのような計画で勉強を進めていったのか教えてくれているので、ぜひみてください!
合格した大学
ニックネームを教えてください。
nano
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
札幌医科大学
浪人の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えて下さい
化学;物理
社会の選択を教えて下さい
地理
得意科目(複数選択可)
数学;化学;社会
苦手科目(複数選択可)
物理;国語
両親の職業(任意)
会社員
出身地を教えてください。
函館市
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
函館附属中学校、中部高校 高校受験のみあり
受験勉強を始めた時期を教えてください。
3年生の4月ごろ
受験期の一日の勉強時間を教えてください。
平日は塾で3時間 休日は塾で5時間
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
745
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
東進模試全て。 1.2年生はe判定。3年生でよくてc他はdくらい
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
旭川医科大学
あなたの大学の入学理由を教えてください。
推薦があったから。
あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。
推薦入試の対策を主にした。面接、小論文対策は学校の過去問を使いながら毎日対策をした。総合問題も過去問とプラスして二次試験の問題を解いた。英作文も自分で書いて添削してを繰り返して行った。物理化学も総合問題に出てきたので記述対策や、細かい化学の知識まで資料集の端まで見た。数学は難しい問題はあまり出てこないので、基礎基本を固めて細かい減点がおきないよう自分でも、友達でも、先生でも添削しながら答案を作った。
あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策
札医についてわかっていることや入試形式について聞かれた。またその上でなぜ札医なのか、そしてどのような医師になりたいのかを聞かれた。
数学
参考書はなし。東進コンテンツの添削や、学校の先生に持っていって添削をしてもらう。なにか足りないことをやるというよりも全ての分野において楽しみながら解くことを目標としていた。数学は全て繋がっているので分野で解くとかは好きではなかった。また、一つの問題を解くときも2.3のやり方で解くことを意識した。解答通りの解き方をマスターするのもそうだが、自分で最初に思いついたやり方を最後まで押し切ることが大事だと思った。
英語
赤本の問題を解きまくる。12年分解き、英作文は2回ずつ書いた。英語の先生とalt両方に見てもらいお互いのアドバイスを聞いた。また、筆記の問題も書いたのを添削してもらいある程度の点数を毎回出した。それとは別に授業内での英語の会話も大事にした。普段の生活が英語でありそれができれば文法なども知らなくても解ける。言語として英語を理解することが1番の近道で1番頭がいいと思う。読むスピードも上がるし理解力も上がった。
面接
共通テストが終わってから取り掛かった。毎日行うことと、相手の首元をみることを心がけた。
小論文
面接と同じく共通テスト終わりに始め、毎日取り掛かった。書いて添削してを繰り返すことが1番の近道だと思った。
共通テスト
5.6.7月のみ共通テスト対策をした。5月で過去問10年分を終わらし、6.7月では2週目、3週目をやりながら、弱い分野の大門を別でやった。復習をたくさんやることよりも回数を重ねて自分の体に入れることを意識したため何週もした。共通テストは誘導が多く、出題者の意図を考えることが早く解き、正確に解くコツだと思う。また古文漢文などは短期期間で終わらせる。逆に現代文は長い期間でゆっくりとやること。物理は現象においてなぜ起きてるのかやなぜその公式が成り立つのかなど深くまで考えることが求められている。化学は2時試験の対策を行うことが共通テストの対策になると考えたため特別何かをすることはなかった。英語も2時試験ができれば共通テストはできると思う。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
推薦入試や、一般入試でもatopや一般など複雑な入試形式を取ったり、卒後どこに行くのだろうと不安はあると思いますが説明会や学校の先生と話し合うなどして不安要素を取り除き、受験に真っ向勝負してください。応援してます。
編集部からのひとこと
以上、札幌医科大学医学部に推薦で合格されたnanoさんの合格体験記でした! 自身の体験をベースにかなり参考になる情報を教えてくれているので、ぜひ役に立ててください! nanoさん、ご協力いただきありがとうございました。