2021年度愛媛大学医学部に見事合格のy.sさんの合格体験記

2022/01/20
2021年度愛媛大学医学部に見事合格のy.sさんの合格体験記です。科目別にどのような参考書を使ってどのように成績を伸ばしたのかなど自身の体験を細かく教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

y.s

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

愛媛大学

浪人の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

倫理・政治経済

得意科目(複数選択可)

英語;物理

苦手科目(複数選択可)

化学;国語

両親の職業(任意)

医師、看護師

出身地を教えてください。

大阪府

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

大阪府立北野高校

受験勉強を始めた時期を教えてください。

3年生の夏

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日5時間(塾2時間程)休日8~9時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

765点

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

記録が残っていないが、3年生になってからの模試は、 マーク模試はE~D 2次型の模試はC~B判定 がほとんどだった

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

なし

あなたの大学の入学理由を教えてください。

とにかく医学部に行って医師になりたかったから

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

理科は他の学部と共通なので基礎的な問題が解ければ問題ない。 数学は1部の問題が医学部専用問題なのでそこだけ難易度が高いが、他は共通問題なので基礎中心で良いと思う。 英語は全て医学部専用問題なので、医療系の単語を固めて置いた方が良い。長文の題材なども医療に関係するものが出題される。 面接は、よくある失格にならなければOKというタイプではなく、点数化されて試験の点数と合算されるので、しっかりと対策した方が良いと思う。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

・医師をめざした理由 ・高校時代の通知表で、評定が悪かった教科について、なぜ悪かったのか ・部活はなにをやっていたか ・Society 5.0 という言葉を知っているか

数学

参考書: 青チャート オリジナル オリジナル・スタンダード 駿台の教科書 学校のカリキュラムで青チャートを1周してある程度公式や解法などを身につけた後は、塾の授業とテキストを中心に演習していた。 自分で何か参考書を買って演出をしたということは無い。 センター直前期は河合塾の黒本(センター過去問)を何年分も解いて、解くスピードを上げた。 2次直前は赤本で愛媛大学の過去問を演習していた。 その他、塾や学校に通う際はYouTubeで数学の解説動画などを観ていた。

英語

学校で配られたもの: power stage コロケーション英単語 帰国子女だったので英語はあまり受験勉強をしていないが、駿台で竹岡広信先生のエキストラ英語を受講していたので、その宿題が演習になっていた。その講座で英単語帳LEAP、竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本、英文読解の原則125―原則を知れば, 長文もコワくない!を購入し、使用していた。 センター対策は特にしておらず、2次試験前は赤本で過去問を確認した。

物理

「セミナー」 「エッセンス」 「医学部の物理」 の参考書と、学校や駿台の教科書を中心に勉強していた。 駿台の現役コースで物理を受講していたのでそこでインプットをして、問題集を解いてアウトプットをしていた。 志望大学を愛媛大学にしてからは、基本的な問題を完璧にこなせるように意識して演習していた。

化学

「セミナー」 「鎌田の有機化学」 「鎌田の理論化学」 「福間の無機化学」 を使用していた。「〇〇の〇〇化学」シリーズが個人的に凄く分かりやすかったので、これを読むことでインプットをして、問題集で演習をしていた。他に、二学期からは駿台で化学を受講した。 物理同様、愛媛大学に志望を決めてからは基本的な問題がしっかり解けるように基礎を固めた。

面接

愛媛大学の面接は100点満点で採点されるので、気を抜いてはいけないという意識でいた。 とはいえ、聞かれることは他の医学部と変わらないので、新聞を読んで時事問題に対応出来るようにしたり、医療関係のトレンドワードの意味を抑えておいた。

共通テスト

英語:帰国子女で英語は不自由なかったので特に対策はしていない 国語:駿台の夏期講習・冬期講習で理論的な解き方を教わった。2次試験では国語は無いので、あまり沢山時間はかけない方がいいと思い、過去問演習を何度かするに留めた。 数学:とにかく時間が間に合わなかったので、何度も演習を繰り返してスピードアップを図った。一番過去問を解いたのは数学だと思う。 時間短縮のため、数2Bではベクトルを捨てた統計と確率を選択した。 理科:2次試験で求められる力とさして違いはなかったので、過去問を解くこと以外に専用の対策はしていない。1次と2次、共に視野に入れた勉強をしていた。 社会:学校の授業が終わるのが遅かったので、勉強を始めるのも凄く遅かった。12月に入ってから自習室に通い、5日間ほど社会ばかりを詰め込む日をまとめて作ってそこで覚えきった。自習室で資料集と教科書を見比べながら順番に覚えていき、家に帰ってから一問一答のポケットサイズの問題集で復習していた。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

愛媛大学は二次配点が高いため、共通テストで失敗してしまっても挽回できます!自分もセンターで失敗してしまい、なんとかセンター配点が低い医学部を探して受験した結果、合格出来たので、共通テストが上手くいかなくても諦めないでください! また、英語の二次の問題が医学部専用で難易度が高めなので、英語が得意なかたにもおすすめです。

編集部からのひとこと

以上、2021年度愛媛大学医学部に見事合格のy.sさんの合格体験記でした! どのように成績を伸ばして愛媛大学医学部に合格したのか詳しく教えてくれているのでぜひ参考にして後に続いてください! y.sさん、ご協力いただきありがとうございました。

愛媛大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.