2021年度見事群馬大医学部合格のM.Tさんの合格体験記です。共通テストで失敗してしまうものの、見事二次試験で逆転合格を果たした道のりをお答えいただいています。
合格した大学
ニックネームを教えてください。
M.T
性別を教えてください。
女性
現在通っている大学を教えてください。
群馬大学
浪人の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えて下さい
化学;物理
社会の選択を教えて下さい
倫理・政治経済
得意科目(複数選択可)
数学
苦手科目(複数選択可)
英語
両親の職業(任意)
大学教員
出身地を教えてください。
千葉
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
中学受験をして青山学院中等部・高等部に通ってました
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高校2年生の4月から徐々に
受験期の一日の勉強時間を教えてください。
平日は4時間くらい(塾がある日もない日も) 休日は6時間くらい
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
720点くらい
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
高2のときは駿台模試で50前半くらいで、医学部は全部最低の判定した 高3のときは駿台模試で55くらいで、医学部はだいたい最低判定でした。河合模試では60後半くらいで、C判定でした。
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
なし
あなたの大学の入学理由を教えてください。
実家から比較的近い国公立医学部に入りたかったから。
あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。
比較的に英数が難しくて理科が簡単なので、まずはしっかりと英数を固めておくのが大事です。理科は高2のうちから自分で焦ってやるより高3に入ってから学校や塾で教わって身につけた方がいいと思います。国立医学部は共通テストで90%は欲しいとよく言われてますが、実際私は80%くらいで受かっていて、周りの友達もそのくらいの人がいるので、共通テストの結果が悪くても落ち込まずに二次試験に向けて勉強するのが大事です。
あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策
まず志望理由と高校生のときどんなことをしてたか、自分の長所と短所は何か聞かれました。ここで言うことはしっかりと練って上手く答えられるようにしておきました。 そのあとの質問にいくつか答えた後(あまり覚えてなくてすみません)、最後の方にノーベル生理学・医学賞をとった日本人の名前とその内容について聞かれ、私は全く分からなかったので素直に「私は名前が全く浮かばないのですが、iPS細胞のような高度な医療技術には倫理的な問題なども絡んでくると思うので、それにもしっかり向き合える医者になりたいです」と答えて誤魔化しました。
数学
数1A,2B,3すべて青チャートだけ使ってました。一通り解いてみて、できなかったところは解き直して印をつけ、2周目は×印がついているところだけ解き直して、あっていたら○印に変えてというサイクルを×印が無くなるまで繰り返してました。これで基礎問題が解けるようになると思います。 あとは塾でもらったテキストで予習復習し、応用問題が解けるようにがんばりました。 数学は解法暗記だけだと、2次試験には対応できないので、高3の夏くらいからは解法暗記から脱却できるように色々な応用問題に触れるようにしました。
英語
関正夫の英語長文ポラリス1.2.3を使って日曜日に一問解いて、月曜日から土曜日はその長文を音読してました。 単語帳は鉄壁を使っていて、1ヶ月分くらいの計画をまとめて立ててコツコツ進めました。 塾のテキストも、予習復習して、暗記しなさいと言われたところはスマホの暗記アプリに登録して、隙間時間にやってました。 リスニングが苦手だったので、参考書についている音源をスマホに入れ、一度読んだことのある長文を隙間時間に聞いてました。
物理
基礎問題精講とセミナー問題集を使ってました。一通り解いてみて、できなかったところは解き直して印をつけ、2周目は×印がついているところだけ解き直して、あっていたら○印に変えてというサイクルを×印が無くなるまで繰り返してました。セミナーは問題量が多いので、自分が苦手な分野を中心的にやってました。
化学
基礎問題精講とセミナー問題集を使ってました。一通り解いてみて、できなかったところは解き直して印をつけ、2周目は×印がついているところだけ解き直して、あっていたら○印に変えてというサイクルを×印が無くなるまで繰り返してました。セミナーは問題量が多いので、自分が苦手な分野を中心的にやってました。
国語
塾の夏期講習などで共通テスト向けの講座をとり、そのテキストを復習してました。
社会
蔭山の共通テスト政治経済、倫理を使ってだいたいの内容を覚えた後、センターの過去問を使って間違えたところを用語集で確認し、暗記ペンを引いてました。隙間時間に用語集で暗記ペンを引いたところ確認してました。
面接
聞かれそうな質問をネットで調べたり塾で聞いたりして、それについての返答を書き、それを覚えました。
小論文
群馬大学は小論文と名前がついていても、ほとんど英語長文のようなものなので、特に対策はしてませんでした。
共通テスト
数学・リーディング・理科は、2次試験の対策で十分だと思い、特に共通テストに特化した勉強はしてませんでした。ただ、数学は時間が勝負なので、時間に慣れるために過去問を他の教科より多めに解きました。国語と社会は、高3の夏から始め、完璧な暗記にこだわらずに早めに過去問を解き始めました。リスニングが苦手だったので、参考書についている音源を隙間時間に聞いて耳を慣らしていました。 過去問を解き始める時期は、12月でした。おそらく周りより遅い方だと思いますが、基礎を固めておくのを優先しました。 センター時間から共通テストへの変わり目でしたが、英語以外は過去問とほぼ同じような形式なので、過去問を使うのも良い勉強になりました。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
私は、共通テストの自己採点の結果が悪すぎて2次試験に向けてのやる気が無くなり、2次試験の過去問も思うように集中して解けずに本番を迎えてしまったので、共通テストの結果が悪くても落ち込みすぎずに、諦めずに勉強しましょう!
編集部からひとこと
以上、2021年度群馬大学医学部に見事合格のM.Tさんの合格体験記でした! M.Tさん、ご協力いただきありがとうございました!