再受験で群馬大学医学部に見事合格!G.Oさんにインタビュー

2022/01/03
再受験で群馬大学医学部に見事合格のG.Oさんにインタビューしました!科目別にどんな参考書を使ってどのように勉強したのか自身の経験をとてもわかりやすく教えてくれています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

G.O

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

群馬大学

浪人の有無を教えてください。

3浪以上

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

倫理のみ

得意科目(複数選択可)

英語;数学;物理

苦手科目(複数選択可)

国語

両親の職業(任意)

サラリーマン

出身地を教えてください。

埼玉県行田市

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

公立中学・公立高校、高校受験あり

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高3の夏休み前から その後一浪して東北大学工学部に入学 三年生の春に再受験を思い立ち、約一年受験勉強して群馬大学に合格

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

再受験時のみ 平日:6時間 休日:10時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役(センター):666 一浪(センター):747 再受験:769(群馬大学換算で778)

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

河合塾の全統マーク、記述 現役:偏差値50未満 一浪:偏差値60強、E判定 再受験:偏差値70前後、B〜A判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役:島根医× 浪人:東北工◎(進学)、明治理工セン利○、東京理科理工セン利×、早稲田理工× 再受験:群馬医○

あなたの大学の入学理由を教えてください。

一浪して目指さなかった医学部にもう一度挑戦したいと思ったから

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

【物理】(理科二つ合わせて120分) 力学、電磁気、波動もしくは熱力学の3問 理系学部共通問題にさらに難易度の高い設問が加わる 以下過去問を終えての感想 ・誘導にそのまま乗る ・後半にも簡単な問題あり、わからなかったら飛ばす ・穴埋め式なので計算ミスしたら終わり 倍数、範囲、正負の関係に必ず着目 ・そんなに難しくない、解ききれる ・最初が難しく後は簡単のパターン(特に大問3)多いので、知識しっかりつける 【化学】(理科二つ合わせて120分) 理論、理論と無機、有機、高分子の4問(年によって大門の編成が変わることがある) 理系学部の共通問題から抜粋される 以下過去問を終えての感想 ・計算しやすい様に調整されている、おかしかったら計算ミスかも ・簡単だから必ず最初にやる ・重要語句は丁寧に覚えておく(高校の期末テストのような語句の穴埋めが多い) ・語句の説明や、計算過程の記述を求める問題が散見されるので、その訓練をしておくと良い 【英語(小論文)】100分 医学科独自試験 小論文という名前の試験だが、実質ほぼ英語の超長文の読解 設問の最後に自分の考えを聞く小論文的要素が一応あるが、ないこともある 内容一致選択問題や語句補充などもあるが、ほぼ下線部和訳や内容説明などの記述、英作文なし 以下過去問を終えての感想 ・回答欄がかなり長いので、一つの設問につき丁寧すぎるくらいに説明する。80〜120字くらい。理由部分を略さずにそのまま直訳する。 ・指示語の説明は、最後に必ず『〜という(指示語)』の形になるように ・因果の関係しっかり 【数学】(120分) 医学科独自問題 記述大問5つ 一部他学部と共通 以下過去問を終えての感想 ・例年整数、数3の微積(どちらも計算が煩雑でカロリーが高い)は必ずと言って良いほど出題されるが、他の分野はは満遍なく出題される ・難易度が高すぎたり計算が煩雑すぎる設問もあれば、難易度は標準だがどのように記述すればいいか簡単には思いつかないような、セオリーから外れた考えさせる設問も結構あるので、まずは典型問題から取る ※補足 ・群馬大学は入学後の授業でかなり国語表現を重視した授業を行なっている。試験に記述が多いのはその能力を見極めるためだと思われるので、記述問題は特に丁寧に解答するべきかもしれない。 ・2021年の問題はおそらくコロナの影響で簡単になっていたので、参考にならない可能性あり。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

専門的な医学知識をとう質問は一切なく、学校生活や普段の生活に関するものがほとんどだった。おそらく質問内容はあまり重視しておらず、受け答えの様子を見ている。 大学の理念に関する質問はあったので、募集要項などに一度目を通しておくべき。

数学

▼使った参考書 FocusGold 大学への数学シリーズ 過去問 ▼勉強法 FGは例題をまず自分で解き、それが完全に正解していたら次の例題に移り、間違っていたら記述部分で重要なポイントを抑えられてなかったりしたら下にある類題も解いていた。実践編以外の全ての問題を、解答の数値だけではなく実際の試験で記述するように解き、模範解答と比較して自分に足りないものを常に確認していた。完全に解答した問題には丸をつけ、全ての問題に丸がつくまで何周も問題を解いた。 大数は1〜2周し、FGで培った力が本当に付いているか確認作業をした。

英語

▼使った参考書 NextStage やっておきたいシリーズ全て ポラリス3 鉄壁 過去問 ▼勉強法 毎日必ず何かしらの長文に触れることで、英語に慣れ、覚えた単語や文法を頭に馴染ませていた。 センター、共通テストは時間との勝負なのでとにかく問題演習を行った。どこにどのような設問があって、どのように長文を見るか、どのくらいの時間で解けばいいかの訓練を繰り返し行った。 群馬大学は記述が多いため、とにかく英文を日本語に直して解釈する、自分の言葉に直して表現する訓練を重ねた。

物理

▼使った参考書 物理のエッセンス 学校指定の問題集 名門の森 標準問題精講 ▼勉強法 まず物理のエッセンスを教科書を見ながら、わからない部分がなくなるまで繰り返し解いた。 次に指定の問題集を、同様にわからないところがひとつも無くなるまで繰り返し解いた。 その後名門の森、標問で問題演習を行い、難問ではどのような点が問われるかを確認していった。

化学

▼使った参考書 化学の新研究 化学の新標準演習 標準問題精講 ▼勉強法 まず新標準演習を、新研究を参照しながら、わからない部分がなくなるまで繰り返し解いた。 その後標問で問題演習を行い、難問ではどのような点が問われるかを確認していった。

面接

二次試験直前にインターネットで、群馬大学ではどのような質問が問われるかを調べた。それらの質問や、医学部の面接でよく聞かれるとされている質問への回答を事前に20個ほど作っておき、聞かれたらすらすら答えられるように暗記した。 とにかく面接官に好印象を与えることができるよう、身なりを整え、声をしっかり出し、にこやかに応対することを心がけた。

小論文

実質英語の試験だったので、対策はしなかった。

共通テスト

【国語】 岡本梨奈の一冊読むだけで面白いほどわかるシリーズ(古文、漢文)、古文単語315、駿台の共通テスト形式問題集 現代文は参考書は使わず、問題演習だけを行った。 古典は、まず岡本梨奈の一冊読むだけで〜と単語帳をそれぞれ3周ほど通読して内容を8割がた理解したあと、問題集で演習を行い、わからないところがあったらまた参考書を参照していた。 【社会(倫理)】 教科書、資料集、大学入学共通テストへの道 倫理 教科書を通読することで全体の思想の歴史の流れを、資料集を通読することでそれらの深い内容や思想家の情報を頭に入れていった。どちらも3周ほど通読した。 その後はとにかく問題集で問題演習、覚えていないところを資料集で参照するということを繰り返した。 その他科目はとにかく問題演習した。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

巷では群馬大学は多浪や再受験に厳しいとされている(実際に差別した事件があったからだと思われる)が、私自身が実質4浪の再受験で合格しているので、必ずしもそうでは無いと思います。群馬大学は学士編入試験にも15人ほど定員を割いており、年齢を重ねた人であっても受け入れてくれる土壌は十分あると思うので、多少浪人しても気後れせず頑張ってください!

編集部からのひとこと

以上、再受験で群馬大学医学部に見事合格のG.Oさんの合格体験記でした! 群馬大学医学部に合格するための方法をかなり詳しく教えてくれているので、群馬大学医学部の受験を考えている方はぜひ参考にして合格を勝ち取ってください! G.Oさん、ご協力いただきありがとうございました。

群馬大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.