日本医科大学医学部入試の対策法を2021年度合格の「のん」さんにインタビュー!

2021/12/21
日本医科大学医学部入試の対策法を2021年度合格の「のん」さんにインタビューしました。浪人で成績をあげた秘訣を色々聞いています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

のん

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

日本医科大学

浪人の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

地理

得意科目(複数選択可)

数学;化学

苦手科目(複数選択可)

英語;国語

出身地を教えてください。

福岡

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

大濠中学高等学校、中学受験経験有り

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校2年生9月頃

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日12時間(塾4時間)、休日10時間(全て塾)

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役691点、浪人784点

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高校1年〜3年 河合塾全統マーク・記述模試、駿台ベネッセ模試、富士学院模試 全てE判定 浪人 河合塾全統マーク・記述模試 偏差値70越え程度 A〜B判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役 大分大学・愛知医科大学・大阪医科大学 すべて不合格 浪人 長崎大学・国際医療福祉大学・産業医科大学・慶應義塾大学(経済学部・理工学部) すべて合格

あなたの大学の入学理由を教えてください。

多くの経験をしたい

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

英語はとにかく読解力をつけることに注力し、その上で英作文を書けるようにした。読解力は普段の授業の予習復習をすることで鍛えて、英作文は先生に添削してもらった。 数学は難しいので前半の問題を解けるように計算力をつけることに注力した。塾で配布されたテキストを5周以上するだけでなく、先生に医学部対策のプリントをもらうなどして典型問題を確実にとれるようにした。また、数学も先生に添削してもらい特に出来なかった部分を出来るまで何度も繰り返した。 物理化学は英数ほど難しくないので標準レベルの問題を繰り返すことで練習した。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

グループ討論で自分のキャッチコピーについて聞かれた。討論中にキャッチコピーを変えることが可能であると面接官から言い渡された。

数学

河合塾のTテキストに加え、医進インフィニティを使用した。また、個人的に先生から医学部対策の問題集をもらいそれらを何周もした。特に先生から個人的にもらったものは、解いた後に先生に添削してもらい、できなかった問題はできるようになるまで何度も解くことで徹底的に復習した。医進インフィニティはできなかった問題を抜粋して復習し、直前期はそれらの解き方の流れを暗記した。理解できない部分をテキストに戻って復習した。

英語

河合塾の基本的にはTテキストを使用して予習復習を行った。苦手な文法だけは標準テキストを使用し、とにかく基礎の徹底に注力した。できなかった問題に印をつけ、できるようになるまで繰り返し反復した。英作文に関しては題材を様々な大学の赤本などから探し出し、書いたものを先生に毎回添削してもらっていた。また、和文英訳なども先生に添削してもらい、例文のうちで自分が書けるものを抜粋したものをノートに取り、直前期はそれを何度も復習して暗記することに集中した。

物理

河合塾の標準テキストを使用した。予習の段階でできなかった問題は授業中に確実に解法を暗記し、復習の段階で似たような問題が出てきたら確実に解けるように何度も復習した。出来た問題も何度も復習することで解法を確実に理解して暗記した。また、先生に個人的に問題をもらうなどして類題も使用してテキストの復習がきちんと出来ているか確認をした。そこで出来なかった問題は再びテキストに戻って復習し、ただ暗記するだけでなく根本的に理解ができているか確認した。

化学

河合塾の標準テキストに加えて先生が個人的に作成した問題集を使用した。標準テキストに関しては知識の確認や答案作成の流れの確認に使用した。復習自体は2、3回しかしていない。先生自作のプリントはできるようになるまで徹底的に復習をした。多くの問題をこなすことで知識の穴を埋めるとともに、苦手分野の解法を暗記することに注力した。医学部は必要な知識量が多いので細かい部分まで問われても解答できるように身の回りの現象にも意識を向けて復習した。

社会

黄色本

面接

礼儀作法や相手の目をよく見て聞くこと。

小論文

よく題材として使われることには答えられるように授業を通して答案の流れを学んだ。

共通テスト

国語は復習すらしたくなかったので予習をして授業を本気で聞いた。 地理は授業をしっかり聞いて根本的な部分の理解に努め、復習で知識の定着を図った。暗記せざるを得ない分野は友人とクイズを出し合うことで互いに覚えられるようにした。 数学は特に何もしていない。 英語はとにかく速読力をつけ、その上での精読力をつけることに注力した。 物理と化学は基本的な現象の理解とひっかけに引っかからない対策をした。2次試験対策を頑張れば共通テストには対応することは簡単なのでとにかく2次試験に向けて勉強することが大事である。 どの教科もだが共通テストに引っ張られてばかりでは2次試験が疎かになるので共通テストにかかる時間は直前の12月くらいからで十分である。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

とにかくどの教科も標準問題の徹底が一番大事である。数学は非常に難しいので前半の問題を確実に解けるようになること。英語は読解力と英作文力をつけること。物理と化学は標準問題を繰り返すことで典型問題を解けるようにすること。

編集部からのひとこと

以上、日本医科大学医学部現役合格の、のんさんの合格体験記でした。 のんさん、ご協力いただきありがとうございました。

日本医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.