日本医科大学医学部に見事合格のYSさんに聞く受験戦略

2021/12/21
日本医科大学医学部合格のYSさんの合格体験記です。受験生時代のエピソードをかなり具体的に教えてくれています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

YS

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

日本医科大学

浪人の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えて下さい

化学;生物

社会の選択を教えて下さい

なし

得意科目(複数選択可)

英語;生物

苦手科目(複数選択可)

数学;化学

両親の職業(任意)

会社員、ピアノ講師

出身地を教えてください。

東京

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

白百合学園、無

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高2の10月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日7時間、休日10時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

受験なし

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

B判定以下

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

順天・無、東邦・有、国際医療福祉・有、東京医科・無

あなたの大学の入学理由を教えてください。

合格校でいちばん評判が良い

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

英数の配点が高めで現役生に比較的有利。 英語300点:英作文もあり時間はキツめ。長文に医療系ネタも出る。自分の知らない医療単語が出ても注釈がついているか、前後の文脈でわかるので必要以上の暗記は不要。 数学300点:記述があり、途中点を稼げるので苦手な人は捨て問の見極めが大事。 化学200点:癖はなく問題集のやりこみで対応可能。 生物200点:化学同様。今年度入試は易化。記述では必須キーワードを盛り込むことを意識する。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

集団面接:4人1組。キャッチフレーズについて個人の見解は述べたあと、自分のキャッチフレーズを考える。そこからはフリートークで自分たちで回していく。 個別面接:志望理由、長所短所、部活での経験、辛いことがあると何をするか

数学

鉄緑会テキストを使用。 中1から高3秋まで鉄緑会の授業を受講。 数3まで高2冬で終わらせ、高3では苦手な単元の克服と、積分と面積のような単元を超えた融合問題を演習した。 高3の10月で鉄緑会をやめ、過去問演習にシフトした。最初は受験校中でも簡単な国際医療福祉大学や東邦大学の問題から始め、時間配分に慣れたところで日本医科大学、順天堂大学に移行していった。 前2校は7-8割狙いで、後2校は5-6割キープを狙った。

英語

鉄壁で単語力を鍛え、鉄緑会テキストで総合力をつけた。 数学と化学が足を引っ張っていたため、高2秋〜高3夏は最低限の、1週間あたり鉄壁ワンセクションと英作文1問、長文1問、グラマー小問10問くらいしかやっていなかった。 高3秋からは過去問演習をし始め、英語にも力を入れ始めた。比較的得意な科目だったため、どの受験校でも8割をキープしてここで差をつけようとしていた。 国際医療福祉の整序問題はあまり経験がなかったので、予め演習しておくと直前期に焦らない。

化学

鉄緑会の化学に通っていた高2から高3夏までは鉄緑会のテキストを用い、高3秋からは過去問と重要問題集を併用。 高3秋の時点で、特に理論化学に穴のある単元が多く、かなり切羽詰まった状態だった。鉄緑会の授業がレベルが高く身の程にそぐわない難しい問題に気を取られていて、基礎に目を向けられていなかったことが原因と考えられる。 どの科目にもいえることだが、基礎をなくして受験はできないので基礎的な理解を大事にするべき。 重要問題集は理論の平衡や気体の問題で使った。

生物

鉄緑会の生物に通っていた高2から高3夏までは鉄緑会のテキストを用い、高3秋からは過去問を用いた。 高3秋以降も基礎に戻るときも鉄緑会の先生がオリジナルで作った資料がとても有益だったのでそれしか使わなかった。 生物の問題は他の教科に比べてあまり受験校によった特色はないが、自分自身考察問題の記述が苦手で演習量が足りなかったので直前期は本来の予定で数学化学に回す時間を割かれてしまった。

面接

一次合格した学校のみウェブで傾向を調べたり、面接ノートを読んで情報を集めたりした。面接の前々日には塾で模擬面接をしてもらった。 集団面接はハキハキ話し、話すときは話す、聞くときは聞くを心がけた。また、聞いていることがわかるように相槌を打ったりわからないことは質問したりした。 個人面接は志望理由で言葉がつまらないように対策した。

小論文

高3の12月から週一回個別授業をとり、計5コマほど実施した。 1回目では受験校の傾向について先生に聞き、次回からは宿題で2年分ほど書いて先生に添削してもらった。 自分ではまったく書き方が分からなかったのでとても有益だった。 変に小難しいことを書くのではなく、格好がつかなくても相手に伝わりやすい文を心がけた。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

英数の配点が高いので、理科に時間を割けない現役生には特に有利です。 入試の不正も特になく、とてもいい大学で校風も縛られすぎず自由すぎない感じがとてもすきです。 単科大学のため、ひと学年130人ほどしかいませんが、だからこその団結感も出てくると思っています。 入試はかなり難しいですが、最後まで絶対に諦めずに挑戦してほしいです。 私は直前になって怖気づいて、どうせ受からないだろうと締切当日まで願書を出さなかったですが、父に受験料6万無駄になって受けなくてもいいから受けなさいと言われ受けました。理由は第一志望の順天と連日だったからです。しかし、結果は順天一次落ち、日本医科大学は正規合格でした。 絶対に諦めずに自分を信じてください。

編集部からのひとこと

以上、日本医科大学医学部合格のYSさんの合格体験記でした。 YSさん、貴重なお話ありがとうございました!

日本医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.