筑波大学医学部に現役合格のHさんの合格体験記です。どのような勉強をして筑波大学医学部に受かったのか教えてくれているので、受験生の方は必見です!
合格した大学
ニックネームを教えてください。
H
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
筑波大学
浪人の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えて下さい
化学;物理
社会の選択を教えて下さい
地理
得意科目(複数選択可)
英語;物理
苦手科目(複数選択可)
社会;国語
両親の職業(任意)
医師
出身地を教えてください。
神奈川県
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
横浜市立美しが丘中学校 神奈川県立湘南高校 高校受験のみ経験有り
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高3の9月
受験期の一日の勉強時間を教えてください。
平日9時間(塾6時間) 休日11時間(塾11時間)
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
702
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
高3 5月早慶上智難関国公立模試 D 60 9月(同上) C 65 11月全国医学部統一テスト B 70.5 12月駿台共通テスト本番レベル模試 C 62 センターリサーチ E
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
順天堂大学(2次試験不合格) 慶應義塾大学(医、理工)(1次不合格、合格)
あなたの大学の入学理由を教えてください。
医学系の部活が強いから
あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。
英語 時間は十分にあるため、あせらずに正確に英文を読んで構造と内容を読み取った。英作文があったので、その対策としては他大学の日本語訳の問題を解いていた 数学 こちらも時間は十分にあり、かつ比較的難易度は低めなので焦らずに問題に臨むようにした。対策としては簡単な国公立の2次試験の問題を解くなどした。 化学 知識を正確に詰め込んだ。尿素の構造式など細かいところをついてくることがあるので、個人的に出そうだと思った細かいことも覚えるようにした。 物理 年々問題が易化しているので、過去問を11年分を解き、それらを完璧にこなせるようにして、あらゆる範囲の問題に対応できるようにした。
あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策
高校生活で1番力を入れた活動は何か 何の教科が好きか 志望理由はなにか なぜ医師を目指したか あなたは高校の文化祭で食券を用いたシステムを変えて、現金を用いたシステムにしたい。あなたは何をするか
数学
青チャート1a2b(共通対策) 基礎的な内容なので、高2の時から数学で習った範囲の問題を解くようにしていた。 共通の1ヶ月前からはそれらはあまり使わず、書店に売ってある共通テストに似せた問題集を用いた。 天空への理系数学 主に2次試験対策。大きく分野ごとに分かれており、1a2b3までカバーすることができる。解説がわかりやすく、特に、積分、複素数の問題は全てできるようにした。問題の量がかなりあるので、必要な分野のみを行った。
英語
単語帳として、システム英単語、速読英単語(1番レベルの高いもの)を用いた。そくたんは、速読力をつけるためではなく、2次試験に十分に対応できる語彙力をつけるために使った。(英文はあまり読んでいない) 問題集は使わず、過去問や他大学の過去問を解いて、演習を重ねて、自分なりの読み方や訳の仕方を身につけた。 順天堂大学などの時間がかなりシビアな試験に対しては、過去問をひたすら解いて形式になれるようにした。
物理
参考書は使っていない。 物理は演習を重ねるということより、原理をしっかりと詰め込むことを意識した。 微積分を使えるようにし、過去11年分の問題全てを解けるようにして、時間の使い方などを軽く確認した。 力学、熱力学 原理を理解してしっかりと身につけた。積分を使えるようにした。また、一番最初にある程度完成させるようにした。 波動、電磁気学、原子に関しては演習も重なるようにした。
化学
化学の標準問題精講 載っている問題全てを完璧に解けるようにしたことと、解説に書いてあることを全て覚えた。 理論化学 上の参考書に加え、同レベルかそれ以上の他大学の2次試験の問題を解いて、計算問題のパターンを身につけた。 無機化学 上の問題集の解説が細かいところまで書かれているので、それらを覚えた。 有機化学 無機化学と同じようにパターンを身につけ、知識をつける際は無機化学と同じようにした。
国語
現代文 センター過去問や共通テスト形式の問題集を解いて、自分なりの読み方を身につけた。 根拠付をしっかりと行い、選択肢を吟味するようにした。 古文 学校で配られた単語帳をしっかりと覚えた。センター過去問や共通テスト形式の問題集を解いて、読み方を身につけた。 漢文 漢文はや覚え即答法を用いた。その本に書いてある使い方をそのまま実行し、問題を解いて解き方を身につけた。
社会
学校の教材が共通対策を意識していたので、その教材と、地理Bの点数が面白いほどが のびる本を用いた。 学校で習った範囲を、帰りの電車などでその参考書で確認して、インプットしていくことを行なった。
面接
ひたすら焦らないことを意識した。学校で面接対策をしてもらった。 共通テストが終わった後に対策を始めた。
小論文
なし
共通テスト
自分は、共通テストで大失敗してしまったので失敗談として捉えてくれると幸いです。 最初の方は全然範囲が完成してなくて、高3の4月は540くらいだったような気がします。学校の授業や塾でのインプットが進んでいくに連れてのびるようになりました。本格的に共通一筋にしたのが12月でしたが、12月の共通レベルの模試がc判定だったことと、共通の問題が自分が今までに解いていた2次試験のものと比べて簡単だったので、慢心していしまい、自分の勉強時間が減ってしまった。その結果、本番でほぼ全ての教科で凡ミスをしてしまい、12月のもしから点数が伸びることがありませんでした。 正直共通テストは余裕だと思ってしまい、あまり、対策を立てずに臨んでいました。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
自分は今まで筑波大学医学群医学類を目指して勉強してきて、共通テストで大失敗して足切りすら突破できるか、自分の今までの努力は無駄になるのか、という状況になったときはかなり辛かったですが、今までの努力や模試の判定を信じて努力すれば、2次で全然逆転できると思うので、諦めずに頑張ってください。合格点は合格平均-6でした。
編集部からのひとこと
以上、2021年度筑波大学医学部に現役合格のHさんの合格体験記でした。 Hさん、ご協力いただきありがとうございました。