研究者になるために京大医学部を目指して見事合格!YFさんの体験談

2021/12/21
研究者になるために京大医学部を目指して見事合格!YFさんの合格体験記です。受験生時代に使った参考書や入試のポイントなど参考になる情報が盛りだくさんです!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

YF

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

京都大学

浪人の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

日本史

得意科目(複数選択可)

数学;物理

苦手科目(複数選択可)

社会;国語

両親の職業(任意)

医者

出身地を教えてください。

徳島

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

徳島市立

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校入学頃

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日 5〜6 休日 10

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

821

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高一高2 駿台模試 偏差値70〜80 高3 京大実戦とオープン  偏差値80 A判定 高3の河合マーク模試  800くらい

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

なし

あなたの大学の入学理由を教えてください。

研究者になる上で最高の環境だと考えた

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

東大と比べて、一問一問にかけられる時間は長いが、その分、難易度は高い問題が出る。数学は、解法が分かれば作業量は少ないが、正しい解法にたどり着くのが難しい。英語は、膨大な記述量が要求され、おそらく入試最高難易度になることも多いが、採点は甘めかと思われる。物理は、原理からの理解が必要とされるが、誘導が多く、誘導に従っていける程度で十分か。化学は無機がほとんどでないが、有機と理論が最高クラスで、特に天然高分子は京大特有。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

対策はしてない。 聞かれたことは どうして京大か いつから医師を志したか (研究者になりたいというと)どうして医学研究者か 自分の長所短所は?

数学

数学は東大より易しいが、毎年1〜2問はとんでもなく難しい問題がでる傾向にある。ただし、そのような問題も、解き方が分かれば、作業量は少ない。むしろ、煩雑な作業を伴う解き方は、最善のものではないと考えるべきだ。分野で言えば、整数や多項式が最高難易度になりがち。そこで、微積や確率、複素数などの頻出だが難易度は低い問題を1問20分で解き、残りを一問30分で解くことを目指した。抽象的だが、どれだけ数式が読めるかが問われることも多い。 青チャート 1体1 新数学スタンダード、数学Ⅲスタンダード 完全攻略(駿台) 入試数学の掌握 新数学演習

英語

高2まで徹底的に和訳を鍛えた。硬い文章の和訳をしまくって、どう和訳すべきか常に考えた。それを無意識的にできるように練習した。1日長文1つ読むことを心がけていた。 ビジュアル英文解釈 ポレポレ 英文和訳演習 英文解釈教室 英語長文読解教室 など伊藤和夫先生の著作を中心にやりました。 英作は高3から始めた。「面白いほど」で基礎を叩き込み、「実戦英作文のトレーニング」で演習、京大過去問を20年分くらいやった。

物理

物理は、単振動と2体問題が中心で、穴のない勉強が必要になる。単振動は、単振動の特徴を反射的に使えるようにすることが必要。2体問題は、大学教養レベルを知れば、かなり簡単に解けるだろうから、大学生用の教科書は役立つかと思う。京大型の模試の問題が1番良い練習になるのではないか。 新物理入門 新物理入門問題演習 難問題の系統 名門の森 河合、駿台の京大模試の問題

化学

有機化学で着実に得点したい。大門3は構造決定問題が多い。これは、高校範囲の有機反応を理解して、慣れれば良い。15分以内に解きたい。大門4は、糖かペプチド決定が多い。いずれも光学異性体の知識が非常に重要である。ペプチド決定は、私の受験した時の問題は難しかった。 理論は、構造のところは計算が煩雑なので、知識で解けるところだけとりたい。平衡や速度は難しいが、計算が簡単になるように設定してあるので、ここがむしろ得点源かも。 原点からの化学 新理系の化学 新理系の化学 100選 重要問題集

国語

完全に捨てていたのでかけません。 参考書もやってないし、過去問もやったことがない

社会

日本史 直前2週間で60から96まで上げた。 まず、シンプルにまとめたノートを作り、センター過去問10年で問われているところを色鉛筆で塗っていった。そこを重点的に覚えた。これで残り1週間になり、残りは毎日過去問を解き、見直しを重点的に行った。

面接

全く対策をしてない。 前日に、母からマナーを教わっただけ。

小論文

なし

共通テスト

理系科目はやってない。学校で配られたのを、6割くらいの時間で解くようにしていた。数学の正弦定理余弦定理の問題は、定理を使うより図に書き込んでいく方が早いんじゃないか。二次試験よりもレベルは下がるとは言え、簡単ではなく、数問は理解が甘いと解けないと思う。 英語のリスニングは直前1週間に聴きまくったが、効果は無く、本番も酷かった。 国語はなめてかかると本番で140点くらいで痛い目を見た。わかる人は古文漢文を合わせて20分で解けるみたいで、完全に実力不足。社会は上に書いた通り。 1月に入ってから対策を始めた。母からは、早く対策しろとせかされてばっかりだったが、1月からで十分だった。800点取れたら十分と思っていたが、やはり830くらいは欲しいかも知れない。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

いろんなタイプのひとがいる。こうじゃないとダメ、と信じ込むのでは無く、いろんなやり方を試して自分なりの方法論を構築して行って欲しい。 1〜2科目苦手科目があっても合格は可能です。諦めることなく、頑張って欲しい。

編集部からのひとこと

以上、京大医学部見事合格のYFさんの合格体験記でした。 YFさん、ご協力いただきありがとうございました。

京都大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeで京大医学部生にインタビューしました!

京大医学部生YouTuberのもごさんの受験エピソードが過激だったw

【関東vs関西】鉄緑会の東西戦争勃発!どっちの校舎が優秀?

激チャラ京大医学部生登場!名門「洛南」での生活を聞きました

問題集は一周しかやらない!京大医学部生の驚愕勉強法とは!?

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.