京大医学部に見事合格のYYさんに受験エピソードを徹底インタビュー!

2021/12/21
京大医学部に見事合格のYYさんにインタビューしました!京大医学部に合格する上で知っておきたい入試の傾向と対策、受験生時代にどのような勉強をしたのか教えてくれています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

YY

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

京都大学

浪人の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

倫理・政治経済

得意科目(複数選択可)

英語;物理;化学

苦手科目(複数選択可)

社会;国語

出身地を教えてください。

奈良県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

中学受験で奈良女子大学附属中等教育学校(中高一貫)

受験勉強を始めた時期を教えてください。

中1の4月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日 5h(塾無し), 7h(塾あり、塾を含む) 休日 7h

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

701点(現役), 740点(1浪時)

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3第1回京大オープン、偏差値60.、E判定 高3第1回京大実践、偏差値60、E判定 1浪3第1回京大実践、偏差値59、E判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

なし

あなたの大学の入学理由を教えてください。

レベルの高い大学に合格して、その中で学びたかったから

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

全体的に付け焼き刃の知識を付けるだけでは太刀打ちできないので、本質的な理解をどこまで深められるかが対策の上での勝負だと思う。 英語は難解な英文を読み解ける読解力、固めの日本語でもすんなり訳せる英訳力を試される。2021年にオーソドックスな和訳と英作の形式に戻ったのが特徴で、日頃からこの形式で練習する必要あり。 数学はあまり高度な計算力は求められていない。ただ1A2Bでの発想力や読み換え力は必要。 国語は現代文の難易度と記述量に比べれば、差分の難易度は落ち、また古文は読みやすいので得点源。 物理は日常レベルの話を物理的に解釈して議論を深めるような問題が多い。典型レベルの問題はすんなりパスして本題に入っていけるかが鍵。 化学は理論、有機とも難解だが、有機の構造決定は演習量をこなせば得点源に。高分子もかなりの難易度なので深い理解が必要。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

あまり混み合った話は聞かれない。死亡理由、医師としての素質があると思うか、がメイン。 自分の長所短所、事前に書いた面接書類についても簡単に触れられる。

数学

基本的な計算方法、読み替え方法を反射的にできるようになるまで繰り返した。そこから難解な問題に挑んだ。塾のテキストに取り組んだのと、「基礎力完成」の問題集、駿台の講習テキスト、東進のテキストを繰り返した。中学の頃に基礎的な計算がほとんど完成していたことが大きかったと思う。高2で難解な問題に取り組んで、高3で基礎問題の定着に取り組んだ。駿台の夏期講習に通って、その復習を徹底的に。過去問は5.6年直前期に確認として使った。

英語

中学で文法事項はほぼ完璧になっていた。英文を読む際の頭の使い方を学ぶために「英文解釈教室」を購入して繰り返し取り組んだ。これによって英文を構造的に読めるようになったと思う。浪人期は難解な英文を読み解けるように、本番よりも数段難しい英文を読む練習をしていた。 英作文に関しては、用例を確認しながら例文をたくさん覚えてストックを増やしていった。 リスニング試験はなかったが、読解のスピードを上げるために毎日取り組んだ。 単語は「鉄壁」を何周も取り組んで完璧にした。

物理

高3の夏から東進の授業を受けて、授業内容と東進のテキストを完璧にした。「良問の風」「名門の森」に取り組んだが、ほとんど意味がなかったと思う。本質の理解に努めて、演習は練習程度で軽く確認すればいいと思う。現役時は過去問は何もやっていない。浪人期の直前期の演習としては東大の過去問を8年くらい、京大は2年取り組んだ。現役の時点で完成していたので、完成までに半年ほどだったが、根本的に学習すればこれくらいで完成すると思う。

化学

高2から基礎的な問題を中心に取り組んだ。塾の問題集と「化学の新演出」に取り組んだ。現役時はオーソドックスな問題に対する反射神経を向上させることに重点を置いていたが、京大2次試験は難易度が非常に高く、思考力を身につけなければ太刀打ちできない。浪人時に過去問を分野別にまとめ直して取り組んだ。駿台の夏期講習に行ったのが非常に良かった。授業内容と問題集を徹底的に復習した。浪人時は「原点からの化学」シリーズにも取り組んで、本質理解に努めた。過去問では構造決定の問題をたくさんやってスピードを上げた。

国語

現代文は東進の授業をうけて、それを徹底的に復習した。過去問以外はやっていないので、参考書は使っていない。過去問は全部で8年分くらい。分量が近年増えてきているので古いものに取り組む必要は無いと思う。また、問題構成、作問意図が本番とかけ離れているので参考書をやる必要は全くない。 古文は共通テストの延長で過去問に10年分くらい取り組んだ。これも問題集はやっていない。京大は比較的読みやすいので、文意を掴んでしっかり記述できるように模範例を見ながら時間をかけて添削した。

社会

1月に入ってから0からの対策。スタディサプリを利用して詰め込んだ。全50回程度だったので1日8.9コマを無理矢理に詰め込んだ。現役時は政治経済の知識の整理が間に合わず53点だった。1浪時も同じ方法。ほぼ全て忘れていたのでまた0からのスタートだった。授業内容を復習し、過去問を追試も含めて8年くらいやって、間違えた問題を整理して復習した。共通テストの傾向が変わりそうだったので、予備校の予想問題(駿台、z会)にも取り組んだ。本番の傾向を掴めていて、良質な問題が揃っていたと思う。

面接

京大はノーベル賞受賞者が多いので、そこだけ前日に簡単に確認した。対策の期間はほぼ0。

小論文

なし

共通テスト

ほとんど何もやっていない。模試も受けていない。国語と社会以外は過去問もやっていない。国語は現代文のみ過去問に数年取り組んだ。 古文漢文、社会に関しては1月からのスタート。現役時は残念ながら間に合わず古文漢文は全て勘で答えた。浪人時は漢文に取り組んだ。駿台の漢文の直前講座をうけた。密度の濃い授業で非常に価値があると思う。また、予備校の事前の詰め込み授業は予想問題が当たることもしばしばあるので古典、社会に関してはおすすめできる。 当日、数学のマークに手間取ったので、パニックにならないためにも少なくとも2.3年は過去問をやるなりして傾向を掴んだほうがいいと思う。英語も想像よりは量が多かったので少しくらいはやったほうがいいかも。理科は簡単です。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

少しでも早い時期から、英数の学習に取り組んだらいいと思います。理科は高2の途中くらいから、センター試験の対策は直前に行えば良いと思います。京大医学部は英語と理科の配点が大きいので、英語と理科の1科目を得意にしていけば勝率が上がると思います。最後まで諦めずに努力をしてください。

編集部からのひとこと

以上、京大医学部に見事合格のYYさんへのインタビューでした! 京大医学部に合格する上で知っておきたいポイントを惜しみなく教えてくれているので、受験生の方はぜひ参考にして後に続いてください! YYさん、ご協力いただきありがとうございました。

京都大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeで京大医学部生にインタビューしました!

京大医学部生YouTuberのもごさんの受験エピソードが過激だったw

【関東vs関西】鉄緑会の東西戦争勃発!どっちの校舎が優秀?

激チャラ京大医学部生登場!名門「洛南」での生活を聞きました

問題集は一周しかやらない!京大医学部生の驚愕勉強法とは!?

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.