2021年度京大医学部現役合格のN.Fさんの合格体験記です。基礎重視の勉強法で見事合格するまでの道のりを具体的に教えてくれています!
合格した大学
ニックネームを教えてください。
N.F
性別を教えてください。
女性
現在通っている大学を教えてください。
京都大学
浪人の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えて下さい
化学;物理
社会の選択を教えて下さい
地理
得意科目(複数選択可)
英語;国語
苦手科目(複数選択可)
物理
両親の職業(任意)
調理師
出身地を教えてください。
愛知県
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
神戸女学院、中学受験
受験勉強を始めた時期を教えてください。
中2の10月ごろ
受験期の一日の勉強時間を教えてください。
平日 6時間(塾3時間) 休日 12時間
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
832点
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
高2駿台全国模試 B 高3駿台全国模試 A 夏の駿台実戦 D 秋の河合オープン C 秋の駿台実戦 A 最後の東進 C
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
防衛医科大学校
あなたの大学の入学理由を教えてください。
憧れている人がいたから。
あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。
英語→今年は、昔みたいに和訳ドーンって感じでした。和訳をちゃんと点取れるために文法は大事なのかなと思いました。あと、ばちばちの英作文が必ずあるので、そこで点取りたいな、と思いました。毎日一題英作解いていました。 数学→今年は、簡単だったそうですが、自分は全然でした、、過去問をあまり解かなかったので、もう少しといておけばよかったかな?と思います。 物理→穴埋めが多くて、過去問に似てる感じでした。過去問はやればやるほどいいと思います! 化学→物理と同じく、過去問やるのが一番だと思います。あと、新演習の有機化学はやってよかったと思います。
あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策
この大学に入りたかった理由と、中高でやった探求について聞かれました。この二つだけだったので、5分ぐらいだったと思います。
数学
鉄緑会テキストと京大の過去問を使いました。 本番では6題あって、そのうち簡単な問題が何個かあるので、その問題は確実に解けるようにしたい。基礎が大事だなと思います。そういう問題を落とさないためにも、計算ミスはダメだなと思います。計算力をあげることも大事だと思います。答えがあってても、中身が伴ってないとバツになる印象があるので、きちんと記述の練習もすべきだと思います。私は、解答速報で4完はしていると思ってたのに、蓋を開けたら酷かったので、このようなことを避けるためにも、過去問を解く時に記述の練習をしっかりしてほしいです。
英語
鉄緑会テキストと京大の過去問を使いました。 京大の英語はよく言われるように、和訳と英作バンって感じなので、受験期はこの勉強を重点的にしました。和訳は、過去問を3日に1回ぐらい解きました。そのあとで、自分より英語が得意な子と交換採点させてもらってアドバイスをもらってました。交換採点は、問題解く時に気が引き締まるのと、色々学べるのでおすすめです。英作は、鉄緑の英作のを暗記してました。あと、先生に英作30題をもらって、受験まで毎日一つずつ解いてました。あとは、これも過去問解いて交換採点してもらってました。
物理
数研の教科書と高等進学塾のテキスト、京大の過去問を解きました。私は本当に物理が苦手で、他の科目より偏差値が20以上低かったので、そういう人向けの勉強法ですが、下手に難しい問題集は絶対に解いてはいけません!!やる気自信無くす上にまじで身になりませんでした。そこから、教科書を3周ほどして、ようやく公式の使い方などが頭に入るようになり、点数が少し上がってきました。ここまで来るのに、高3の夏終わりまでかかりました。ここから、駿台実戦の過去問などを先生からいただき、解きまくりました。お陰で、秋の模試はそこまで死にませんでした。それが終わってから、過去問を始めました。毎年傾向は同じなので、過去問は解いた方がいいです。
化学
高等進学塾のテキスト、新演習、京大の過去問を使いました。高2の終わりから始めましたが、塾が本当にしっかりしてて、安心して始められました。ここで基礎はつけられたと思います。基礎が大事だと思います。あとは、新演習を2周ほどしました。問題をこなせばこなすほど、化学は上がる印象があるので、問題をたくさん解くのがいいと思います。これも、物理と同じで、過去問の傾向があまり変わらないのと、テーマが似てることがある気がするので、解くのがいいと思います。
国語
駿台のスーパー国語、高等進学塾の古文のテキスト、京大の過去問してました。特に、中野先生の現代文は、本当に分かりやすいので、おすすめです。基本、塾でテスト演習を頑張って、授業聞いて、他では国語の勉強はしてませんでした。京大の過去問もあまりしませんでした。他の科目が余裕だったら過去問もっと解きたかったと思います。
社会
点数が面白いほど取れる本をセンター対策に使いました。
面接
面接シートを書く時に少しだけ考えましたが、それだけでした。本番では、ハキハキ喋ることを意識しました。
共通テスト
数学→二次対策で十分かと思います、、不安なら、半分の時間で解けるか、とかやったらいいと思います。穴埋めなのと計算スペースが少ないので、その練習は、共通テスト模試を使いました。 国語→これは、センターの過去問結構解きました!慣れ大事だと思うので過去問解いた方がいいと思います。 物理→センターの時より思考力が要るので、(私が先生に言われたのは)かなり昔の、思考力が要る年代の過去問を解くといいそうです。たしかに似てる感じでした。 化学→二次対策だけでは、足りない感じやと思います。教科書を開いて、知らないことがあったら付箋でもつけて、センター直前に覚えました。無機とかは特にあると思うので、気をつけたらなと思います。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
京都大学の入試傾向は結構過去問を解けば分かる感じなので、春に一度解くのはおすすめです。それを解いて、どんな感じの勉強をしたらいいか掴めると思います。あと、どの教科も基礎があればとっかかれるのが多いと思うので、ミス無くすことと、基礎固めるのが大事だと思います。
編集部からのひとこと
以上、2021年度京大医学部現役合格のN.Fさんの合格体験記でした。 N.Fさん、ご協力いただきありがとうございました。