大分大学医学部に見事現役合格のA.Rさんの合格体験記

2021/09/25
2021年度大分大学医学部に見事現役合格のA.Rさんの合格体験記です。現役合格を勝ち取るための勉強法を、自身の体験をもとにわかりやすく教えてくれているのでぜひ参考にしてください!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

A.R

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

大分大学

浪人の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

地理

得意科目(複数選択可)

英語;化学

苦手科目(複数選択可)

物理

出身地を教えてください。

大分

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

大分高校 中学受験あり 高校受験なし

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校2年 2学期

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

4時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

711

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3一月北予備マーク模試 690

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

なし

あなたの大学の入学理由を教えてください。

病気になった祖母の病気の研究がしたかったから。

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

医学科は他学部と問題が違って独自問題なので、結構難しかった。数学は昔に比べれば優しくなったが、難しいので点が低くてもよい。化学は知識問題で難しいのがある。物理、化学はそこそこ点を取りたい。1番簡単なのは英語で、出題形式こそ独特だが過去問をとけば問題ない。英語でどれだけ稼げるかが勝負だと思う。数学は重要問題集、物理は名門の森、化学は重要問題集、英語は過去問を主にこなした。英語は東京外国語大学に似た形式の問題があるので、それも解いた。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

どこの高校から来たか。 高校のボランティア活動と、それを通して学んだこと。 志望動機 大学に入ってやりたいこと。 高校で頑張ったこと。

数学

使った参考書は重要問題集と基礎問題せいこうです。2次試験は大問みっつで、60分です。結構難易度が高く時間的にも厳しいので 早く解けるように練習を重ねる必要があります。出題傾向として、微分積分が毎年出るので、微分積分の練習はよくしました。 また、確率と場合の数は微分積分についでよく出るので、その練習もしたおいたほうがよいです。場合の数と確率以外は数学1.2はほぼ出ないので、数学3をしっかりやっておく必要があります。

英語

大分大学の英語の試験問題はかなり独特です。大問一は普通の長文問題ですが、 文字数がかなり多いです。しかし、問題の質がそんなに高くなく、下線部の前後を見るだけで解ける問題がほとんどです。 そのため全部を読む必要はあまりないと思っています。時間制限がなかなか厳しいので、その観点からみても、飛ばし飛ばしで読んでいくといいと思います。参考書等は使わず、過去問をやり込みました。大問ニと三は 東京外国語大学の過去問に似た問題があるのでそれをやるのがおすすめです。

物理

物理は基礎問題せいこうと名門の森をしました。時間制限がきつく、記述の問題もあります。過去問にはニュートンの法則を三つ記述 させるような問題もありました。 問題自体の難易度はそこそこ難しいかなと言う感じです。でも、名門の森が2冊ともできればいけるんじゃないかなという感じの難易度です。全問記述式で答えだけ合えばいいわけではないのでそこがかなり練習が必要だと思います。一つの大問につき、小問が10個ぐらいあるので、自分で文字を設定する時に、自分がどの文字をおいたのかわからなくなってしまったり、文字をおくことなく、勝手に使ってしまって減点されてしまったりする可能性があります。記述の練習はしておくとよいです。

化学

化学はなかなか難易度が高いです。有機化学と無機化学はかなりマニアックな知識問題が 問われたりします。例えば、なかなか見ない物質の化学式を問われたりします。 理論化学は毎回のように平衡の問題が出題されます。そして、この平衡の問題がけっこう難しいです。理論化学は平衡の問題ばかりが出るので、そこを集中的にやっておくのが良いと思います。使った参考書は重要問題集です?無機化学はふくまの無機化学の講義という講義系参考書を使って暗記にとどまらず 理屈を理解できるように勉強しました。

生物

なし

国語

なし

社会

なし

面接

学校で面接対策をしてもらいました。 また、よく聞かれることについてあらかじめ答えを作っておいて先生に見てもらっていました。

小論文

なし

共通テスト

共通テスト対策は夏休みごろから始めました。数学ははじめ時間が全く足りず50点ぐらいしか取れていませんでした。そのため、センターの過去問をといたり、Z会の実戦模試をといて、スピードアップに努めました。 数学はとけばとくほどスピードも上がるし、 できる問題も増えていきました。共通テスト対策前から常に時間を意識して問題を解いているとなお良いと思います。 国語は最後まであまり点数が安定しませんでした。本番はうんもあって、良い点数が取れましたが改善点はあったなと思います。特に、古文漢文は知識のぬけが最後まであったので、参考書等でもっと知識をつけておけばよかったなと思います。地理は共通テスト集中講義という参考書で知識をかなりつけていましたが、本番は知識問題よりも考える問題が多く、もっと理屈や理由を考えて勉強すればよかったなと思っています。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

大分大学は共通テストで足切りがあるので、 それは突破できるようにしなければなりません。配点バランスは二次試験のほうが高いので二時試験勉強を主にやっていきましょう。 しかし問題が難しいので、高得点勝負にはならずたとえ共通テストが少し悪くても挽回できるチャンスがあります。私自身がそうでした。最後まで諦めず頑張りましょう。

編集部からのひとこと

以上、2021年度大分大学医学部に見事現役合格のA.Rさんの合格体験記でした。 A.Rさん、役に立つお話していただきありがとうございました!

大分大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.