浪人してから勉強を始めて大分大学医学部に合格!白くまさんの体験談

2021/09/25
浪人してから勉強を始めて大分大学医学部に合格された白くまさんの合格体験記です。浪人の1年間でどのような点を意識して効率よく勉強したのかを詳しくお答えいただいています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

白くま

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

大分大学

浪人の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

地理

得意科目(複数選択可)

数学;物理;化学

苦手科目(複数選択可)

英語;生物;地学

出身地を教えてください。

福岡

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

久留米大学附設中·高

受験勉強を始めた時期を教えてください。

浪人してから

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

3時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

726点 現役時 630くらい

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高1から高3までE判定(駿台 代ゼミ 北予備)  浪人中はC判定(北予備)

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役時 防衛医科大不合格 浪人時 防衛医科大、産業医科大、国際医療福祉大 不合格

あなたの大学の入学理由を教えてください。

国立大学で近かったから。

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

受験する赤本を5年分解きました。そしてその傾向をもとに問題集などを用いて演習をしました。過去問を解くのは直近の2年分を解いて、どんな対策をしたら良いのか傾向をつかんでその後に傾向にあった問題集などで演習を積みました。そしてあと3年分の過去問を解きました。過去問は2回、3回と解くのが良いと思われます。数学は問題を解くのではなく、青チャートなどの問題集を解く手順をすぐに思いつくようにしたほうが良いです。それは、紙に書いて解くのは無駄に時間がかかり、問題の解法を思いつくようにすれば何周もできるからです。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

高校での生活や、高校生活で頑張ったこと、なぜ大分大学なのか、志望動機、部活動について聞かれました。まず自分の志望動機をしっかり確立させておくこと、そして矛盾がないようにこの大学ではないといけない理由を述べるといいと思います。

数学

青チャートと北九州予備校のテキストを使っていました。青チャートは一問一問解いていくわけではなく、問題を読み、解答の指針を自分で思いつくようにしていくことをおすすめします。そのほうが一問あたりにかける時間が減るため、何周も回せるようになります。微分積分や、数列などの覚えていないと計算できないものは計算プリントなどで適度に演習すると良いと思います。その解答をどのような方法で思いつくのかを重視して演習すると良いです。

英語

わたしは英語は苦手だったので、あまり良いアドバイスはできませんが、自分なりに気をつけていたことなどを話します。英作文は少し得意だったので英作文について話します。英作文はできるだけ簡単な文法、そして単語を使って書いたほうがいいです。無理してむずかしい単語や文法で書こうとするとミスが増えるので、できる限り中学生くらいの文法で書いたほうが良いと思います。また、単語帳はターゲット1900を使いましたが、どんな単語帳でもいいと思います。

物理

物理は定義を覚えて、その現象を説明できるようにしておく必要があります。どのような減少が起きているかが理解できていればあまり多くの問題を解く必要はありません。わたしは北九州予備校のテキストを使っておりましたが、問題集自体は重要問題集などのある程度の物理的現象が載せられている網羅性の高い問題集が良いと思います。教科書をまず徹底的に理解して、問題を解きましょう。どんなことが起きているか理解できることが最も重要です。

化学

使った参考書は学校の先生が作ってくれたテキストです。化学の教科書とスクエアなどの化学図説、セミナーや重要問題集を使えばいいと思います。まず教科書を理解するのが最優先です。無機化学、有機化学をしっかりと暗記して得点源にしておくことが大切です。どんなに理論化学が得意でも計算ミスが生まれると大きく失点してしまうことがあるので気をつけましょう。解く順番も無機化学、有機化学の知識問題を解いてから、理論化学の問題を解くと良いでしょう。

社会

教科書、地図帳

面接

自分が医師を志望する動機を矛盾することなく言えるようにすることを心がけました。焦ると口からでまかせに変なことを言いそうなので、樹形図などを書いてこう聞かれたらこう答えるというふうにしました。

共通テスト

対策を始めたのはかなり遅かったです。ギリギリでも良いと思います。古文は2週間前から古文単語を覚え始めれば40点以上は取れます。地理も同じくらいの対策する期間で間に合います。重要なのは自分が何点取らないといけないかということから逆算して最低でもこの科目で何点取るというのを決めて対策をすることです。まずは欲張らずにぎりぎり二次試験で逆転が狙えるくらいの点数を取れることを目標に頑張りましょう。クリアできそうならば少しずつ取りやすい科目を高得点狙えるようにしましょう。私の場合は数学と物理、化学が取りやすい科目だったので二日目の科目で高得点をとり、苦手だった英語の点数をカバーしていました。理系科目は二次対策できれば良いです。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

医学部は受かるのは難しく、本当に自分が受かるのかなどと不安になることもあるでしょう。しかし、大学によって自分にあう、合わないがあるので共通テストが終わってから自分の点数と配点などを考えて受かりやすそうなところをしっかりと選ぶと良いです。

編集部からのひとこと

以上、大分大学医学部に合格された白くまさんの合格体験記でした。 どのような点を意識して合格したのかをわかりやすく教えているのでぜひ参考にしてください! 白くまさん、ご協力いただきありがとうございました!

大分大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.