2021年度大分大学医学部に合格されたsumikaさんの合格体験記

2021/09/25
2021年度に見事大分大学医学部に合格されたsumikaさんの合格体験記です。自身の実際の体験に基づいたリアルな勉強法を教えてくれています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

sumika

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

大分大学

浪人の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

日本史

得意科目(複数選択可)

英語;数学;物理;化学

苦手科目(複数選択可)

社会;国語

両親の職業(任意)

SE

出身地を教えてください。

熊本県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

熊本県立熊本高等学校

受験勉強を始めた時期を教えてください。

浪人後

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

浪人期は1日2時間程

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

753(現役602)

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

基本60前後

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

九州大学工学部

あなたの大学の入学理由を教えてください。

地域医療に貢献したかったから (実際は将来の安定性)

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

基本足切りが高いイメージ。 (今年はなかった) 共通は配点半分、数理英それぞれ100点、面接点150点。 数学は年によって難易度が変化するが、今年は基本問題が多かった。しかし、確率などは答えが煩雑なものだったので注意が必要。 物理は基本問題ばかり。しかしこれも答えが煩雑になりがち。地道にとけば簡単。 化学はコアな問題がきかれることあり。(必須アミノ酸の構造式や、共鳴構造の説明など) 英語は人によって体感難易度が違っているらしい。並び替え問題が難しいと言われているが、文法をよく押さえておけば大したものでは無い。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

まずは雑談だった(どう来たのか、どこに泊まったのか、など) 医師を志す理由 本学を志望した理由 興味のある診療科はどこか 現役の志望はどこか

数学

大学への数学をよく使用していた。初めは九大医学部を志望していたが、共通でコケたので仕方なく大分大学に。(こんなこと言うと怒られるが…) 浪人期は熊本の壺溪塾に通っていたが、講師陣はレベルの高い方々ばかりなので、授業に集中できた。基本だけでなく、応用や発展なども教えてくれた。模試では見直しを重点的に行い、結果にはあまりこだわらなかった。私の場合、現役時代は全くと言っていいほど勉強してこなかったのでいかに教育が良かったがわかる。

英語

共通試験に代わる年だったので、傾向が掴めないという理由から予想問題等はほぼやらかった。(模試を除く)本番ではその予想問題と傾向が異なっていたので、これは良い方法だったと思う。英語は元々得意ではなく、センターでは100点もざらだった。しかし読解を重点的にやることで自然と点数が上がり、英検準1級も習得できた。使った教科書は『英文読解の透視図』だ。これは短文を読みながら和訳をしていくというものだが、ケースに分けて詳しく説明してくれているので分かりやすかった。

物理

物理は現役時に唯一ハマっていた東進の難関物理。これに尽きる。講師は三宅唯先生。なんといってもわかりやすい。正直、これさえ受ければどんな物理もとくことが出来た。(実際模試などでは9割以上、県内1位連続獲得)他には名門の森や良問の風を解きまくった。物理は経験勝負だと思う。数をこなすだけ点数は上がるし、場数を踏むことで応用や発展問題にも対応できた。今年は原子物理の配分が大きかったことから、今後もその傾向は続くとかんがえられる。

化学

化学は正直暗記科目だと思う。原子を覚える。構造を覚える。浸透圧の解き方を覚える。緩衝液の仕組みを覚える。などだ。これも物理と同様場数が大事だと考える。ここで大事なのは、単純暗記ではなく、その現象が起こる理由までを暗記することだ。その問題の回答を覚えても意味ないし、発展になったら対処出来ない。やった教科書は化学の標準演習(オレンジ色のやつ)を重点的にやった。

面接

志望する大学についてよく調べることが大事。

共通テスト

センター世代ということもあり、戸惑いが多かったが、特に共通対策をするべきだ!ということはなく、基本基礎を抑えれば大丈夫。共通試験に代わる年だったので、傾向が掴めないという理由から予想問題等はほぼやらかった。(模試を除く)本番ではその予想問題と傾向が異なっていたので、これは良い方法だったと思う。 浪人期は熊本の壺溪塾に通っていたが、講師陣はレベルの高い方々ばかりなので、授業に集中できた。基本だけでなく、応用や発展なども教えてくれた。模試では見直しを重点的に行い、結果にはあまりこだわらなかった。私の場合、現役時代は全くと言っていいほど勉強してこなかったのでいかに教育が良かったがわかる。 私は国語と社会が不得意だったので、そこをおろそかにしたことは悔いが残る。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

大分大学は医学部が独立しているので、問題が変だったり矛盾が生じたりしている。まぁそれほど難易度の高い学校では無いので完璧にする必要は無いが、今年の倍率が全国的にも低かったことから、来年は上がることが予想される。足切り点が高めに設定されがちなので、共通対策は怠らないようにするべきと考える。

編集部からのひとこと

以上、2021年度大分大医学部のsumikaさんの合格体験記でした! どのようにして合格を掴んだのかわかりやすく教えてくれているので、大分大学医学部の受験を考えている方はぜひ参考にして合格を勝ち取ってください! sumikaさん、ご協力いただきありがとうございました。

大分大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.