高知大学医学部に合格するための勉強法を現役合格者のssさんにインタビュー!

2021/09/25
高知大学医学部に合格するための方法を2021年度現役合格者のssさんに解説してもらいました。自身の経験を踏まえた実践的な勉強法を教えてくれているのでかなり参考になると思います!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

ss

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

高知大学

浪人の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

地理

得意科目(複数選択可)

数学

苦手科目(複数選択可)

社会

両親の職業(任意)

医師

出身地を教えてください。

高知

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

土佐高校 (中学受験、中高一貫)

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高2の冬

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

直前は10時間程度(授業と自習半々)

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

未受験

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

あまり覚えてない

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

専願

あなたの大学の入学理由を教えてください。

地元だから、両親の母校

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

私は高知大学医学部医学科を総合型選抜1で受けました。そのため、1次試験、2次試験をどのように取れば受かるか等の傾向は分かりません。総合型選抜1の傾向と対策を述べさせてもらいます。総合型選抜1では、1次試験で数学・理科(2科目)・英語・小論文があります。一般入試よりも半年近く早くに入試があるので、範囲は少し短いです。夏までに全ての範囲を終わらせなければならず、現役生は早めの対策が必要です。小論文では、医学以外のことも問われるので、普段から多岐にわたってニュースをチェックしたり、新書を読むなどの対策が求められます。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

◎継ぎたいのか ◎どのような研究に興味があるのか ◎医療ニーズとは ◎リーダーとしてしてきたこと ◎部活では後輩の悩みにどのように対処したか ◎医師になることを迷ったことはないか ◎お兄さんとはよく話すのか ◎両親と医療の話はよくするか ◎両親の背中をみてきたとは、どんなことをみた? ◎どんな研究?(父) ◎どんな病気が気になるのか ◎PCRの実験はどこで行った?(事前に実験記録を提出していた) ◎PCRについてどんなことを学んだ?  ◎高知城が世界遺産にならないのは何故だと考える?(ボランティア経験を事前に書いていた)

数学

2次試験ではないですが、受験で使用したテキストを書きます。 ◎青チャート1A2B 包括的に勉強するのに、使用しました。 高2の頃、2冊を一周して、自分の苦手な範囲を重点的に高三の夏に詰めました。 ◎大学への数学 少しひねった問題を解くのに、自分の苦手な範囲だけ解きました。 ◎塾のテキスト 私の通っていた塾では9冊に分けられた、重要問題集がありました。それを何周もすることで、問題を見た時にどの手法で攻めるのかを学びました。

英語

◎鉄壁 英語の単語を覚えるのに使いました。分からないところに付箋をつけて、何回も見直して覚えました。単語の学習においては、基本的には 、この単語集だけをしていました。ターゲットは、直前に確認のためだけに使っていました。 ◎ターゲット(単語帳) 受験の直前に、基本重要単語の確認に使っていました。 ◎全国大学入試問題正解 行っていた塾で、これを使っていました。前から順番に、全国の大学入試問題を用いて、英語長文の練習をしました。

物理

◎良問の風 受験前には4周ほどした、愛用の参考書です。 高知大学の難易度と似通っているものも多く、また、基本的な解法を学べるテキストでした。学校でおすすめされたテキストだったのですが、多くの受験生に勧めたいテキストです。 ◎名門の森 良問の風のシリーズで、少し難易度が高いです。良問の風がある程度解けるようになってから、苦手な範囲だけ手をつけました。 ◎塾のテキストや、学校のプリント 塾で使用した問題を、間違えたところだけ印を付けて、解くようにしていました。全部解き直すには時間がなかったので、間違えたところを重点的にやるようにしていました。

化学

◎新演習 この参考書を問題演習に使っていました。少し難易度は高いですが、この参考書の問題を何周かして、解けるようになってからは化学が比較的得意になり点数も安定しました。むやみやたらに、難しい問題ばかり解くのは良くないですが、解けるようになると自信がつくのでオススメです。 ◎Doシリーズ 無機化学と有機化学の暗記の所はこの参考書が個人的に1番わかりやすく感じました。化学を単なる暗記と捉えずに説明してくれる所が個人的に好きでした。意味もわからず暗記するよりも、理論的に覚えられる参考書です。

生物

物理化学選択です。

国語

国語は、学校の授業のみを信用してやっていました。受験では使用しなかったので共通テスト対策の問題集しか解いていません。

社会

◎村瀬のゼロからわかる地理B この参考書を共通テスト対策に使っていました。私の学校の地理の授業は自分的に難易度が高かったので自学で追いつくように、学研のオンライン授業を取っていました。 学校と塾の授業の合間に、オンデマンド授業を受けて勉強していました。 地理は結局使わずに受験を終えましたが、この参考書を使ったことで、理解が深まり、地理の点数は上がりました。とてもおすすめの参考書ですし、多くの周りの医学部志望の受験生も使っていたように感じました。

面接

面接では学校の対策に加え、1つ上の先輩にアドバイスをもらって対策をしました。どのようなことを聞かれても冷静に答えれるようメンタル面を強化することを大切にしました。

小論文

小論文は、こまめにニュースをチェックしたり、医学関係の新書を読むようにしました。できる限り、具体例の引き出しを増やせるよう、常日頃から情報収集を心がけました。

共通テスト

国語 高校の授業での問題演習のみ。国語が苦手だったので、伸びやすい古文漢文を伸ばそうと頑張りました。 数学 2次試験の対策が共通テストにもつながるという考え方だったので、共通テストだけを意識した演習はあまりしなかったです。時間調整は直前にやろうと考えていました。 英語 英語も、2次試験の問題が解ければ解けるはずであるという考えだったので、直前にスピードを上げられるようやろうと考えていました。 社会 上記のとおり、村瀬のゼロからわかる地理Bを愛用していたので、それを信じて勉強しました。問題演習は、模試の復習を重点的にしました。 理科 共通テストはセンターと結構傾向が変わってしまっていたので、模試の復習や、模擬模試で傾向を学ぶようにしました。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

高知大学は、入試形式によって問題傾向が異なる印象です。しかし、重要なのは基本を理解することであるという事は医学部であろうとどこの大学であろうと変わらないはずです。難しい問題にチャレンジしたい気持ちも分かりますし、私もそうでした。しかし、大切なのは基本です。簡単な問題であってもなめずに大切にして欲しいです。高知大学は田舎ですが、暮らしやすいしいい所だと思います。是非、いらしてください、応援しています。

編集部からのひとこと

以上、高知大学医学部に合格するための方法を2合格者のssさんに教えてもらいました! ssさん、役に立つお話を聞かせていただきありがとうございました。

高知大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.