岡山大学医学部に受かるには?2021年度合格者のR.Hさんに聞いてみた!

2021/09/25
岡山大学医学部に見事合格のR.Hさんの合格体験記です。実際に合格するまでにどのようなことを意識して勉強したのか、分かりやすく教えていただいています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

R.H

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

岡山大学

浪人の有無を教えてください。

2浪

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

地理

得意科目(複数選択可)

数学;物理;化学

苦手科目(複数選択可)

国語

出身地を教えてください。

愛媛

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

愛光学園、中学受験有

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校2年1月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

4、10時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

745。757、801

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

岡山大学オープンB、A、A 、全統マーク、C、C、C、B、C、B 全統記述 C、B、A、B

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

2浪目 東北医科薬科大学医学部 合格

あなたの大学の入学理由を教えてください。

岡山大学のカリキュラムが良いと思ったから。

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

岡山大学は最近数学重視の傾向があると思う。全学統一のテストだということもあり、理科はとても簡単で、英語はあまり差がつかない印象。数学は一問100点で少しの計算ミスや勘違いが命取りになる。私の周りにも共通テストの点が思うように出なかった人はたくさんいるが、共通テストができなかった人は皆数学で取り返している。逆にもし共通テストができた(9割程度)なら、数学は周りが最低限取るレベルの及第点で十分だと思う。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

岡山大学医学部医学科前期試験では面接をあまり重視していないように思う。特に対策が必要というわけでもなく、医師志望理由と岡山大学志望理由が答えられれば十分だと思う。

数学

青チャート 数学Ⅰ・A、Ⅱ・B 赤チャート 数学Ⅲ 大学への数学 2020年度 6~2月号 受験勉強において主に使ったのはこの3つ。 大学への数学は後期試験対策と趣味のためにやっていた。 岡山大学の対策には必要ないと思う。 岡山大学はいかに忠実に誘導に乗れるかが鍵だと思うので、基本的なことをしっかりやっていけば問題なく対応できる。 チャート式は数Ⅲは赤チャートを使っていたが、青チャートで十分だと思う。 チャート式でもなんでもいいので、参考書一式の基本的な問題が解ければなんとかなります。

英語

通っていた高校が英語にはかなり力を入れていたので、授業や宿題、定期テストをこなしていれば、自然と必要な英語力は身に付いた。 単語帳は、英単語ターゲット1800とシステム英単語を使った。 参考書はこれといったものは特になく、配られたプリントや学校独自の例文暗唱帳等を使って勉強していた。 共通テストはスピードが大事だと思うので、苦手な人の場合、慣れが必要。 センター試験でもかまわないので10分余るくらいのスピードで解けたらOK。 二次試験は自由英作文の対策を重点的に行っていた。 高2の時から週1で先生に添削をお願いしていた。

物理

重要物理問題集 良問の風 名問の森 一番得意な科目だったので、自分から進んで勉強していた。岡山大学は近年物理はとても簡単なので2次試験対策ですることは過去問を解くだけだった。本当に基礎的なことしか聞かれてないので、この傾向が変わらない限り、医学部受験生ならまず解けると思う。使う記号を間違える等もったいない失点を失くしたい。

化学

セミナー 新演習 岡山大学の化学は60分で大問5つとかなり時間が厳しい。 そのため問題で迷っている時間がなく、どんな知識が問われてもすぐに引き出せるようにしておく必要がある。 勉強法としては一冊の問題集を繰り返し解いて、穴を埋めていく、できないところを無くしていく方法をやっていた。 分野で言えば、特に無機、有機はあまり応用されることなく、学校で習ったものがそのまま出されることが多いため、しっかり得点しておきたい。

面接

岡山大学はあまり面接を重視しないとわかっていたので、志望理由だけ用意して臨んだ。

小論文

小論文はなかったのでやっていない。

共通テスト

共通テストに関しては苦手な国語と英語の対策を重点的に行った。 理科はできたので、過去問を少し解く程度で終わったが、数学は時間内に終わらせることを意識してかなり60、70分の問題をこなした。 進学校の生徒はセンター試験、共通テストを軽視する傾向があると思う。 少なくとも私の学校では多かった。 理系の人では理系科目をあまり勉強しないが、対策しておかないと本番で焦るので、数学だけでも演習を積んでおくことをオススメしたい。 英語も私の場合、時間との勝負だったので、過去問を30年分くらいこなした。冬休みに一日一年分やっていたらかなり時間に余裕ができるようになっていた。 国語は過去問や予備校の先生が作ってくれた対策プリントを中心に勉強した。 最後まで伸び悩んだ科目だったが、諦めずに先生の元に通いながら勉強することによって目標点数を上回ることができた。 苦手科目で自分でも何をすれば良いかわからない時、特に理系の人で国語が苦手な場合は、自分一人でなんとかしようとするよりも、先生に頼りながら勉強する方が早く伸びると思う。 社会は地理で好きな科目だったので、定期的に勉強していれば、あとは過去問を解くだけで苦労することはなかった。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

受験する上で大切なのは難しい問題を解くことよりも簡単な問題を確実に取ることです。難しい問題に手を出したくなる気持ちもわかりますが、受験勉強においてはそれを少し抑えてどうすれば合格点をとれるかを考えながら勉強に励んでください。

編集部からのひとこと

以上、岡山大学医学部に見事合格のR.Hさんの合格体験記でした。 R.Hさん、ご協力いただきありがとうございました!

岡山大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.