岡山大学医学部に合格するには?2021年度合格のE.Nさんにインタビュー!

2021/09/25
2021年度、岡山大学医学部に見事合格のE.Nさんに合格するための秘訣をインタビューしました。どのようなポイントを意識して勉強したのかわかりやすくお答えいただいています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

E.N

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

岡山大学

浪人の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えて下さい

化学;生物

社会の選択を教えて下さい

倫理・政治経済

得意科目(複数選択可)

国語

苦手科目(複数選択可)

数学;化学

出身地を教えてください。

兵庫県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

白陵中学、高校 中学受験有り、高校受験無し

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校2年生の5月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日12時間(塾6時間) 休日10時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

777点 現役時 センター705点

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高1→全統記述模試 偏差値約70 高2、3→駿台全国模試(偏差値約50)駿台マーク模試、河合塾マーク模試(偏差値約60) 浪人時→駿台全国模試、駿台マーク模試(偏差値約65)

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役時→併願無し 浪人時→近畿大学医学部 合格     関西医科大学 不合格

あなたの大学の入学理由を教えてください。

実家から比較的近い大学であるから。 大学付近の雰囲気、街並みが良かったから。

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

全体として、他学部との共通問題のため、高い得点率が求められると思います。 科目別では、英語は高くても400点中300点前後と差がつかない印象を受けました。 理科は物理と生物の記述量・難易度の差が激しく、生物選択の方は不利な大学だと思います。数学は毎年確率+数三の複素数平面、二次曲線、微積分が出やすいと思います。大問4問で120分と比較的時間に余裕があるので、いかに深く考え、詳しく分かりやすい解答を作り上げることが対策と考えます。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

医師志望理由、大学志望理由、eスポーツに対する意見考え、コロナによる医療崩壊を防ぐためにはどうすればよいか

数学

自分が特に苦手とする分野を、青チャートと予備校のテキストを用いて繰り返し演習しました。2次試験直前は赤本を中心に勉強しましたが、私自身は特に数学が苦手だったので、他の科目よりも多く量をこなすようにし、約20年分の過去問を解きました。また、毎回過去問を解き終わると、過去問と似た問題を他の大学の過去問や青チャートから探して解くようにしていました。直前期には、予備校(駿台)開催の大学別の講習も受講しました。

英語

まず、二次試験の長文対策として、1日最低1つの長文を読むようにしました。英語は試験時間に余裕があったので、記述内容をいかに漏れなく書くことができるかを意識し、赤本と比較しながら演習しました。英作文の対策は、「減点されない英作文」を使いました。英作文い使えそうな例文をひたすら暗記しました。英単語の勉強には「システム英単語」、「鉄壁」を順に使いました。通学時間に暗記していました。地方大志望なら鉄壁は不必要だったかもしれません。

化学

「重要問題集」をひたすら繰り返し解きました。また、予備校の授業、テキストも解説が分かりやすかったので良かったです。無機分野の暗記には、「宇宙一分かりやすい高校化学(無機化学)」を重宝しました。イラストを用いていたり、元素がキャラクター化されていた点が覚えやすいと思いました。二次試験直前期は、予備校(駿台)の大学別講習を受講しました。そこで配られた大学専用のテキストも分かりやすく、何度も解きました。

生物

生物は、予備校の授業とテキストが非常に分かりやすかったため、授業で扱ったテキストの問題を何度も解きなおしました。参考書を用いるとしたら、駿台の大森徹先生、伊藤先生関連の教材が分かりやすいのでおすすめです。二次試験直前期には、赤本の過去問を時間を意識して解きました。(生物は試験時間に対する記述量が厳しいから)記述内容は、定番から考察問題まで幅広いと思われるのでしっかりめに対策した方が良いと思います。

国語

国語は共通テストのみの科目だったので、二次試験対策は行っておりません。共通テスト対策は、センター試験の本試験、追試験を約10年分解きました。また、z会の共通テスト予想問題や各種マーク模試の問題を通して、共通テスト独特の傾向を掴むようにしました。

社会

社会(倫政)は共通テストのみの科目だったので、二次試験対策は行っておりません。倫理は資料集を1冊用意して、模試や過去問で学んだ知識をその都度書き込み、それを読んで勉強しました。政治、経済はグラフや表も大切なのでそれらをコピーしてまとめながら勉強、暗記を行いました。

面接

共通テスト後に対策しました。 国公立大学の面接は比較的緩いのであまり対策はせず、態度を心掛けたり、志望理由を事前に考える程度でした。

小論文

私立大学受験時のみ小論文対策を行いました。医療知識を学べる小論文の本を1冊読みました。

共通テスト

医学部受験は共通テストの点次第で受験校も変わってくるので、共通テストに特に力を入れました。4月から共通テストを意識して勉強していましたが、11月にはほぼ完全に共通テスト対策を行いました。すべての科目でセンター本試験、追試験を約10年分、z会の共通テスト予想問題を解きました。心がけたことは、共通テストは知っている事があればあるほど点が取れるものと考えていたため、本当に共通テスト前日まで知識を吸収し続けたことです。また、共通テストは時間との勝負でもあるので、解く順番や流れを意識し、本番でも同じ流れで解くことができるようにしました。苦手な数学は駿台の直前講習を受講して、マーク試験のコツや考え方を学び、落ち着いて解ける状態にもっていきました。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

私の通う大学は自由な校風で医学の勉強だけでなく、部活など様々な事に力を入れやすいところが魅力だと思います。また、大学周辺も程よく都会なので、便利で楽しめると思うので、おすすめの大学です。受験勉強はつらいものだと思いますが、適度な息抜きもしつつ、頑張ってください。

編集部からのひとこと

以上、2021年度、岡山大学医学部に見事合格のE.Nさんのインタビューでした。 E.Nさん、役に立つ情報を色々教えていただきありがとうございました!

岡山大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.