金沢大学医学部に独学で現役合格されたskさんの合格体験記です。合格するための勉強のポイントを教えてくれているので、ぜひ参考にしてください。
合格した大学
ニックネームを教えてください。
sk
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
金沢大学
浪人の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えて下さい
化学;物理
社会の選択を教えて下さい
地理
得意科目(複数選択可)
数学;物理
苦手科目(複数選択可)
国語
出身地を教えてください。
石川県
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
紫錦台中学、金沢泉丘高校
受験勉強を始めた時期を教えてください。
2年冬
受験期の一日の勉強時間を教えてください。
平日3 休日10 塾無し
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
802
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
高一ハイレベル模試67.7 a 高二ハイレベル模試69.7 a 高二第2回駿台模試 65.6 高二第3回駿台模試 69.0 a 高三全統記述 72.4 a
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
なし
あなたの大学の入学理由を教えてください。
家が近かった
あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。
基礎から標準レベルの問題がほとんど。落ち着いてそのレベルの問題を落とさなければ十分合格点に届く。加えて、この医学部の推薦入試はセンター試験で750点程度がボーダーラインであるので、対策としては教科書を隅から隅まで読み込んでセンター試験レベルの基礎を固めることが私は良いと思う。私がやっていた勉強は高校から配られた問題集を全問正解できるまでやり、過去問から頻出の単元を特に重点的に少しレベルの高い問題集で演習した。
あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策
自己PR、長所、短所、リーダーとして活動したことはあるか、大学に入ったらどんとことを学びたいか、高校生活で一番思い出深いことは何か
数学
サクシード、赤チャート、青チャートフォーカスゴールド、金沢大学の赤本、 二次試験対策は赤本と、赤チャートやフォーカスゴールドの中の難易度が高めの問題を解いていた。金沢大学は微積や図形関連の問題がほとんどの年で出ていたのでそこを重点的に演習した。また、数学を全くやらない日を作らないようにしていた。いろんな参考書をやるのではなく、上に書いた参考書を隅から隅まできっちりやって、苦手な分野ができないようにした。
英語
システム英単語、英単語ターゲット1900、ネクストステージ、スプリント、やっておきたい英語長文300、赤本 金沢大学の英語は難易度自体はとても低いが、英問英答式なので慣れていないと考えすぎて作文に使う時間がなくなってしまう。二次試験前は赤本を中心に勉強するとともに、学校の英語の先生に英作文の添削をしてもらって作文対策をした。前述した通り単語や文法の難易度は低いので、きちんとした単語帳一冊で十分対応できる。
物理
良問の風、物理のエッセンス、物理基礎問題精講、大学入試漆原晃の物理基礎、物理が面白いほどわかる本、重要問題集物理基礎、物理、名門の森、赤本 この中でも特に良問の風と重要問題集物理基礎、物理と名門の森を二次試験前にはやり込んだ。演習によって得意になれる教科だと思うので、同じ問題をたくさんやるより色々な問題に触ってみるのがいいと思う。
化学
化学重要問題集、赤本、化学の新研究 金沢大学の化学は応用よりも圧倒的に暗記の方が大切。うろ覚えの知識では解きづらい問題がそろっているので、問題集をやるのも重要だがそれ以上に教科書を隅から隅までしっかり読むことが重要。特に印象的だったのは毎年元素の性質から元素を当てる問題がでていて、それがかなりマニアックな知識を問われる問題だったことだった。
面接
学校で一度先生にみてもらったのと、過去に問われた問題に対する答えを考えておいたくらいで対策らしい対策はしていない。一番重要なのは当日無理にでも明るく元気に振る舞うことだと思う。嘘をつくのは深掘りに対応しにくいからやめた方がいいと思う。
小論文
学校の先生と相談しながらゆっくりと時間をかけて書いた。自分が思っていることを正直に書けば認めてくれると思う。
共通テスト
国語では現代文は一朝一夕の勉強でどうにかなるものではないので、古典を中心にやった。単語と助動詞をしっかりと覚えた。数学は模擬試験を何度もやって形式になれるように努めた。英語は問題集で素早く解く練習をした。リスニングはセンター試験1週間前くらいから毎日少しでもリスニングをして、英語を聞く耳を作っておいた。物理は得意だったのでセンターレベルの試験なら凡ミスさえしなければ満点を取れる自信があったので、伸び代が小さいと考え特に勉強はしなかった。特に勉強しなかった。化学は知識を蓄えるために教科書をしっかりと読み込んだ。地理は品目別の生産量が多い国や世界の気候などの覚えるだけで点になるものをしっかりと覚えた上で、素早く解くことを練習した。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
センター試験で要求される点数も二次試験で要求される点数も努力すれば誰にだって到達できるレベルの入試だと思います。1日でも早く勉強を習慣化させて出来るだけ多く勉強時間を確保するのがいいと思います。頑張ってください
編集部からのひとこと
以上、金沢大学医学部に独学で現役合格されたskさんの合格体験記でした。 どのような過程を経て合格を掴み取ったのかとてもわかりやすくお答えいただいているので、とても参考になる内容だと思います。 skさん、ご協力いただきありがとうございました。