金沢大学医学部に受かるには?現役合格のm.tさんにインタビュー

2021/08/28
2021年度、金沢大学医学部に現役合格されたm.tさんの合格体験記です。合格するためにやったことをわかりやすくお答えいただいています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

m.t

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

金沢大学

浪人の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

地理

得意科目(複数選択可)

英語;数学

苦手科目(複数選択可)

物理;化学;国語

出身地を教えてください。

愛知

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

中学受験のみ

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校三年生四月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日 5時間(東進)休日 10時間(東進)+3時間(家)

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

765

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高1 から高3まで偏差値は68ぐらい、合格判定は、ほとんどの医学部でE判定でした。たまにDが取れたぐらいでした。共通テストリサーチは、神戸大の医学部はD判定、金沢大学の医学部はB判定でした。模試の成績を捨ててしまっていたのでこれ以上の情報は覚えていません。すみません。

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

順天堂大学 一次試験合格 二次面接未受験

あなたの大学の入学理由を教えてください。

旧六医大の一つかつ手が届きそうな大学であったため

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

金沢大学の問題は、すごく難しい問題を解くというよりは、基本的な問題をいかに落とすことなく取れるかが重要であるため、念入りに基礎の勉強を繰り返し行なっていました。やみくもに難しい問題をとくよりも、基礎的な問題をいかに自分のものにできるかがとても大事になってくると思います。また、英語は英問英答であったので、初めは他の大学と違って難しく感じると思いますが、慣れれば点数の取りやすい問題ばかりなので、早めにその問題形式になれるようにしてました。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

健康とは何か。コロナの影響で家族間の仲はどのようになったか。友達との仲はどのようになったか。自分の今日の面接を点数にすると、何点になると思うか。

数学

数3のテキストとして、クリア問題演習3と、大学への数学一対一対応を使っていました。それを3周ぐらいはして、基礎を固めていました。また、小規模な大学受験塾に通っていて、そこで、高3の秋頃から、テストゼミを行っていたので、そのテストゼミの問題を数回復習していました。数1数2をメインとしたテキストは使っていませんでした。金沢大学は数3の微積と複素数は高い確率で出たので、その部分を重点的に問題演習を繰り返し行なっていました。

英語

英語については、学校で配られるプリントと、英作文問題集などをやっていました。自由作文など、過去のどこかの大学の問題を持ってきて、自分なりに書いてみてから、学校の先生や、塾の先生に添削してもらうの繰り返しでした。特に自分で、英語の文法問題集を深くやった記憶はないです。そう部分は授業ででた宿題をやって理解するぐらいだったと思います。また、英語も数学と同じで、テストゼミがあり、それで長文練習に慣れていきました。

物理

物理は名門の森という参考書を使ってました。学校の授業としての物理の自分の理解度が低かったので、東進の映像授業で、物理をとり勉強し直していました。その映像見て、理解して、それで、問題集で解いてみるという感じでやってました。この問題集夏休みに初め、夏休みだけで2周はしました。その後も過去問対策と並行しながら、繰り返し問題は解いていました。合計4週ぐらいはしてると思います。

化学

化学は、標準問題精巧という問題集を使っていました。この問題集を物理と同じく、夏休みまでに2周して、その後も過去問演習と並行して、問題を繰り返し解いていました。また化学は数学と同じく、塾でテストゼミをとっていたので、そのテストゼミ問題をすうかいふくしゅうしていました。

面接

過去に出題された質問に関しては事前に考えて答えられるように練習していました。対策始めたのは12月ぐらいです。心がけたことは、とにかくこの医学部に入りたいんだと意思を伝えるようにしたことです。

小論文

小論文は金沢大学必要なかったので特に対策はしてなかったです。

共通テスト

地理は、間違えた問題について、まとめノートを作って、模試の直前だったり、本番にも直前に見直せるようにしていました。他の教科についてはひたすらに過去問だったり、どこかの塾の予想問題を解いたりを繰り返していました。対策は11月後半ぐらいから本格的に始めたような記憶があります。それまでに一切、センターあるいは共通テストの問題を解いていなかったわけではないのですが、塾から早めに手をつけても仕方ないと言われてたので、11月後半頃から真剣にやるようになりました。心がけたことは、まず第一にマークミスをしないことです。問題を解いてる時、問題番号と回答用紙の番号がちゃんと合ってるかこまめに確認するようにしていました。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

行きたい大学にもよるかもしれないですが、とにかく基礎を固めることが必要だと思います。基礎的な問題で点を落としているようでは、合格できないですし、基礎的な問題ができない人が、応用問題を解けるはずがありません。なので、周りが応用問題ばっか解いていたとしても焦らず自分のペースで基礎固めをしていけば良いと思います。また、共通テストで失敗したとしても、二次で挽回出来るチャンスはあるので諦めないでください。

編集部からのひとこと

以上、2021年度、金沢大学医学部に現役合格されたm.tさんの合格体験記でした。 m.tさん、ためになる情報を色々教えていただきありがとうございました!

金沢大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.