東京慈恵会医科大学医学部に合格のTYさんの体験談

2021/08/28
2021年度、東京慈恵会医科大学医学部に見事合格のTYさんの体験談です。受験時代にどのような勉強をして合格を勝ち取ったのかわかりやすく教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

TY

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

東京慈恵会医科大学

浪人の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

倫理・政治経済

得意科目(複数選択可)

英語;数学;物理;化学

苦手科目(複数選択可)

生物;地学;国語

両親の職業(任意)

医師

出身地を教えてください。

石川県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

本郷高校(中入)

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高二の二学期くらい

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日6時間休日10時間、塾週一4時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

689

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

河合模試68~70 慈恵・順天・日医はC・Dあたり 金沢大学昭和国際医療福祉はB・Cあたり

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

以下全て医学部医学科 金沢大学:合格 順天堂大学:二次不合格 日本医科大学:二次棄権 昭和大学:二次不合格 国際医療福祉大学:正規合格 慶應義塾大学:一次不合格 防衛医科大学校:二次棄権

あなたの大学の入学理由を教えてください。

名前がかっこいいから

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

難しい問題に慣れておいた。初めて見るような問題が大半なので、問題集よりも過去問を沢山やった。もちろん基礎的は問題は全部できるようにしておいた。 物理化学は特に初見ばかりであったため、リード文をしっかり読みとる練習をした。難しいのである程度絞って、テキトーに埋める箇所もあった。 英語は特にひねりなし。普通に解いた 数学は簡単な計算を合わせる努力をした。難しい問題悩むより取れるとこ取った方がいいと思った。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

1次試験どうだった? 絵を見て何を思うか? まだ自分は医学科1年なのに、友達が病気の相談をしてきたらどうするか?(選択肢式) なんで慈恵を志望したか? 尊敬する人は? グラフを見て分かることを答えなさい。 など

数学

高二は青チャートをひたすらやってた。 高三に入って青チャートがほぼできるようになり、大学への数学一対一対応を始めた。1学期はずっとこれをやっていた。 夏休みからは志望校の過去問プラス他の難関大の問題をやっていた(東進のシステム)。たまに、苦手分野で一対一を振り返ってた。過去問は第1志望(順天堂)は10年やってその他は3~5年くらいやった。 高三の夏明けに上級問題精講に手を出したが、難しすぎてすぐに諦めた。

英語

グノーブルに高一から通っていた。高一の時に1年かけて、パス単の準1級を9割程覚えた。とりあえず、ずっとグノーブルについていくのだけを頑張っていた。高2高3の自習では英語はほとんど何もしなかった。寝る前に音読をしていたくらい。グノーブルの授業の日には、高校の内職で予習をしていた。 関係あるか分からないが、洋画(字幕)が大好きでめちゃくちゃ見ていたので、長文は読むのが早かったと思う。 直前期に医歯薬系の英単語を少しやった。

物理

東進で高二の一学期から高三の一学期にかけて、苑田先生のハイレベル物理を受講していた。インプットは全てこの授業。高二の3学期から、インプットが終わった分野から順番に名門の森を解いていた。全分野4周くらいした。問題集は名門の森以外は特に何もやっていなかった。高三の夏休みから徐々に過去問に手を付け始めた。数学同様、志望校の過去問プラス他の難関大の問題を解いていた。

化学

高三の夏まではなにもしていなかった。高三の夏に重要問題集の基本問題を2.3周して、その後、駿台の夏期講習、化学特講(計算化学、橋爪先生)をとって、その教材をひたすらやっていた。夏明けは、数物同様、志望校の過去問プラス他大の過去問をやっていた。重要問題集の発展問題も少しやった。 無機化学はまとめノートを作って過去問とかで知らないことが出てくる度に書き足して、スキマ時間に眺めてた。入試前日や試験当日の休み時間などは、ほぼ化学の詰め込みに使った。

面接

先輩やYouTubeなどから情報を得てから望んだ。面接ノートを読んだ。

小論文

特に対策していない。東進で2回くらい試しに書いてみたくらい。

共通テスト

私立専願だったため何も対策していない。過去問すら1ミリも解いたことがない。学校で強制的に受けさせられた模試で問題形式などは知っていた。何もしなさすぎて逆に気が楽だった。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

1次試験は半分取れれば安心なので、とりあえず半分目指しましょう。 面接には点数があるので、1次ギリギリだとしても2次で挽回のチャンスがあります。自分もその1人です。 慈恵に限りませんが、2次試験で第1志望を聞かれたらその学校を答えておいた方がいいです。嘘がバレないように理由もしっかり用意しておいた方が良いと思います。

編集部からのひとこと

以上、慈恵医学部に見事合格のTYさんの合格体験記でした。 TYさん、ご協力いただきありがとうございました。

東京慈恵会医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.