広島大学医学部合格のH.S.さんに聞く入試の特徴

2022/01/04
2021年度広島大学医学部合格のH.S.さんの合格体験記です。広島大学医学部に合格する上で知っておきたい入試の特徴と対策法をわかりやすく教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

H.S.

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

広島大学

浪人の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

地理

得意科目(複数選択可)

英語;数学;物理

苦手科目(複数選択可)

社会

両親の職業(任意)

看護師

出身地を教えてください。

山口

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

広島学院

受験勉強を始めた時期を教えてください。

2年生の春頃

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日4時間、休日10時間(それぞれ学校のみで塾がない日)

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

718(広島大学の英検利用で765)

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

河合模試、4回ほど受けて65ほど、DやEなどがほとんど

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

特になし、広島大学医学部のみ

あなたの大学の入学理由を教えてください。

近い、医学部に入りたかった

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

広島大学の試験は2次試験が共通テストの2倍配点があるため、共通テストでふるわなくても逆転のチャンスが十分にあり、またその逆もあり得るという試験です。また、英検準一級以上(その他の英語資格でもそれに相当するもの)をとっていると共通テストの英語がどのような点数でも関わらず見なし満点(おそらく今年度からは変わるだろうが)とされるのもあまり他では見ない嬉しい制度です。合格者の決め方も特殊で、医学部の場合は2次試験が英語数学理科とありますが、始めに理科重視型(共通テストと合わせるとなんと半分以上が理科!)の配点で半分決め、残りは通常の配点で半分を取ります。そのため、入学した周りの友達には、全国から来た理科のスペシャリストがちらほら見られます。対策、としては思ったよりもいろいろな作戦が練られるでしょう。例えば得意な理科を完璧まで仕上げてその勢いで前者の配点で受かるもよし、標準的な難易度の英語や数学のミスをなるべく減らし後者の配点で入るのもよしです。倍率は毎年5倍前後ですが、作戦次第でぐっと受かる確率は上がりますよ!

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

面接で特に印象に残ったような質問はないです。ただ、名前を聞かれて志望理由を聞かれてそれで終わりの、3分程度の面接でした(一般入試の場合)。ようは、相手の目を見て話すことができればOKなだけだと思います。

数学

青チャートを使っていました。というのも、広島大学は実に標準的な数学の難易度であり、例えるなら河合模試のレベルがそのまま広島大学のレベルなのかな、という感じです。オリジナルなども学校で使ってはいましたが、正直オーバースペックでした。大事なのは基本を間違いなくしっかりと解く力と、問題を見たときにぱっと解法が思いつく力だと思います。過去問もそのまま練習になるので積極的に解いていくといいと思います。どこの大学でも当たり前のことですが、読み手にわかりやすい解答を心掛けるといいと思います。

英語

精読のプラチカ、や、基礎問題長文精講などの参考書を使って文章題の練習をしていました。本当なら1番には名物の200字要約がありここを制するものが広大英語を制す!といっても過言ではないのですが、自分たちが受けた年からガラッと変わってしまい傾向の話が出来ないといった具合です。ただ、要約、英作文、長文問題、とバランスの良い出題はされています。難しい単語には注釈も入っているので、ターゲット1900などで単語をしっかり覚えたら、どんどん練習をしていけばいいでしょう。

物理

我流ですが、リードαの問題集を何周も解いていました。結局基本の問題がたくさん出るような試験なので、ほかの科目と同じように、問題を見てすぐに解法が思いつくようであればそれでいいと思います。物理重要問題集なども使っていましたが、よほど難しい問題はオーバースペックになります。名問の森をやる必要は正直なくて、良問の風を理解できるようになるのが一番コスパがいいと考えています。計算量が最低限なのも良問の風のコスパの良さの所以といえるでしょう。

化学

物理同様、こちらも我流で、セミナー化学を何周もしていました。受験前の正月から前日にかけて1周もしました。個人的にオススメな参考書は「宇宙一分かりやすい理論化学」(無機化学、有機化学も同様にある)です。なんとなくイメージのしづらい化学をファンシーな絵とわかりやすい解説で教えてくれます。表紙を見るとなんだこれ、とプライドの高い受験生は思ってしまうかもしれませんが、実は僕は広島大学に入るならこれらが一番コスパがいいのではないかと思っています。ぜひ一度手に取ってます。

面接

面接は3日前に軽く対策だけしました。というのも、正直緊張は必要なく、ただ自然に2,3分話せばいいだけなので、1度練習しておけばそれ以上に何もありません。

共通テスト

僕は社会(地理)が特に苦手でしたが、瀬川先生の黄色い本(地理Bの点数が面白いほど取れる本)を何度も何度も読み返してなんとかようやく勝負できるレベルまでもっていきました。国語は大学入試制度に何度も振り回されましたが、標準的な勉強をやっていれば対処することができました。数学1Aで数学1を解いてしまっていて浪人した友達を今でも覚えています。個人的にオススメなのは、問題用紙をスタートと同時にめくって、1Aが見えたら左上の「数学1A」に丸をしておくことです。また2Bでも今年から問題と大問番号の組み合わせが変更されたので、同様に丸をつけておくのに加え、もう一度自分でもしっかり確かめたほうが良いと思います。理科などは本質(?)を突いてくるような問題も増えたので、解きにくいですが頑張ってください。英語はみなし満点があったので特に勉強はしませんでした。英検を取っておくと広島大学志望の場合気持ちがうんと楽になりますよ。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

とにかく、標準的なスキルを問われる大学ということです。東大京大などのように、ひらめきが必要と思われるような問題も出ないし、かといって誰でもわかるような問題も出ない、ある意味一番模試と同レベルだといえる大学です。また、配点の特殊さから誰でも逆転が望める大学ですので、ぜひ最後まであきらめず頑張ってください。

編集部からのひとこと

以上、2021年度広島大学医学部合格のH.S.さんの合格体験記でした。 広島大学医学部に合格する上で知っておきたい情報がもりだくさんなので、受験生の方は参考にして合格を勝ち取ってください! H.S.さん、貴重なお話ありがとうございました!

広島大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.