現役で九大医学部合格!NTさんの体験談

2021/08/28
九州大学医学部に見事現役で合格されたNTさんの合格体験記です。どのような勉強を心がけたか、どのような教材を使ったのかなど幅広くお答えいただいています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

NT

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

九州大学

浪人の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えて下さい

化学;物理

社会の選択を教えて下さい

地理

得意科目(複数選択可)

数学;物理

苦手科目(複数選択可)

英語;生物;社会

両親の職業(任意)

会社員

出身地を教えてください。

長崎

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

中学受験のみ

受験勉強を始めた時期を教えてください。

三年のはじめ

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

5時間、10時間

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

811

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

駿台模試 全統模試 代々木模試 九大模試 東大模試

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

後期 佐賀医

あなたの大学の入学理由を教えてください。

都会でも田舎でもなくちょうどいいから

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

英語 今年から急に傾向が変わりました。長文の3つの内1つは英語での回答です。今年の合格者でも3分の1くらいがその大門をすべて日本語で解答しています。ミスが起こりやすいので注意すべきです。 数学 複素数平面をするべきです。 化学 有機、無機で明らかに出やすい問題が過去問からわかるので、過去問を頑張りましょう。計算問題もそこそこあった気がします。 物理 基本をしっかり理解してそれを応用できるようにすれば問題ないです。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

特になし 面接については、コロナ禍であったにもかかわらず、過去の質問と全く同じで、コロナ関連の質問はありませんでした。九大は面接に全く重きを置いていないので軽く練習するだけで大丈夫です。

数学

一対一対応を途中までしました。やる気が続かず、最後までできませんでしたが、効果はあったと思います。チャートは分厚いし見てるだけでやる気が失せる量なので、コツコツするのが苦手な人には一対一対応がおすすめです。複素数平面を頑張りましょう。数学はどれだけ問題に慣れるかが大切だと思います。出来なかった問題はできるまで何回も解くべきです。ですが、出来た問題は何回もとく必要は無いと思います。効率も重視しつつしないと時間がもったいないので、そこはおさえましょう。

英語

ユメタンを青までやっていました。黄色、赤色、青色の3冊です。わたしは英語が苦手だったのでなるべく英語に時間を割くようしていましたが、青色はやってもやらなくても良かった気がします。少なくとも周りはそう言っていました。まあでも単語は覚えておくに越したことはないので、できるなら覚えておきましょう。文章は単語の意味が分からなくても、ニュアンスで読み取れることは多々あるので、国語力があればなんとかなると思います。

物理

とくに学校から配られた教材意外は使っていません。というか、数学の一対一対応以外の教材は自分で買ったことがありません。全くもって母校愛とかではないですが、中高一貫校なら、学校から配られた教材を全てできるようにしておけば何も問題ないと思います。わたしは、物理はやればやるほど成績が上がる、とてもコスパの良い科目だと思っています。問題を解いていって、理解度を上げていくことが大切です。とにかく色々問題をとくことです。

面接

過去の質問で受け答えの練習 面接は相当な変な人でないかぎり関係ないので適当でオッケー

共通テスト

共通テストは問題自体はとても簡単なので、いかに時間をかけずに一問一問解いていくかが大切です。日頃から時間短縮となる解き方を優先して利用して、問題をはやく解けるように練習するといいと思います。というか、共通テストうんぬん以前に、より早く解ける方法があるのにそれを使わないなど意味がわからないので、積極的に使っていきましょう。数学などは、記述で使うならば証明などが必要な解き方だが、記述のないマーク式の、それこそ共通テストはのような問題では一瞬で答えに辿り着く、裏技のような解き方があります。しっかりと把握しておき、共通テスト本番という緊張するであろう時にも活用できるよう、慣れておきましょう。模試で形式に慣れることが重要です。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

九大は一年次はど田舎の地獄の伊都キャンパスですが、二年次からは晴れて病院キャンパスに移動できます。伊都キャンパスは天神まで一時間もかかりますが、病院キャンパスだと10分もありません。九大に入るなら医学部、歯学部、薬学部以外はおすすめできません。受験の時緊張したら、まわりの三人くらいをターゲットにして、心の中で、「君たちはわたしの合格の犠牲になってもらうね笑笑」と考えておくのはおすすめです。倍率3倍くらいなので。心に余裕ができるはずです!

編集部からのひとこと

以上、九州大学医学部に見事現役で合格されたNTさんの合格体験記でした。 NTさん、ためになることをたくさん教えていただきありがとうございました!

九州大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.