群馬大学医学部に見事合格のとしあきさんに聞く攻略法

2019/10/13
群馬大学医学部に見事合格のとしあきさんの合格体験記です。通ってた塾の様子、勉強法、実際の面接で聞かれたことなど幅広く教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

としあき

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

群馬大学

入学年度を教えてください。

2019年度

浪人の有無を教えてください。

2浪

得意科目(複数選択可)

物理;化学

苦手科目(複数選択可)

国語

出身地を教えてください。

山梨

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

高校受験あり

将来どんな医者になりたいか教えてください。

勤務医

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校三年生の三月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

10時間

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

773点

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

二浪時 75筑波A 新潟A 群馬A

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

順天堂不合格 昭和大学合格 藤田医科大学合格 東邦大学不合格

あなたの大学の入学理由を教えてください。

東京に近い、チーム医療に特化している

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

物理と化学は比較的簡単なので8割5分を取れるように勉強する。物理と化学は同じ時間内に解くので化学から早くとか終わって物理になるべく時間を割くように。数学については来年は簡単なので5題中3題完答できるように勉強する。小論文はほとんど英語なので長めの英語長文を読んで全体の要約や指示を意識して勉強する。

併願した大学の入試傾向、対策を教えてください。(任意)

昭和大学 簡単な問題を絶対に落とさない

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

6月から病院実習が始まる

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

なぜ群馬大学か 将来はどこで働いているか 読んだ本の内容をまとめて伝えて 筆記試験は難しかった 重力のこと

通っていた塾の名前を教えてください。

河合塾一浪時 山梨予備校二浪時

通っていた各塾の講師について教えてください。

河合塾 どの講師も授業がとてもわかりやすかった。特に化学の高木先生が厳しく指導してくれたので覚えるところと理解するところの区別ができた。数学も基礎からやってくれたので自分の苦手を克服することができた。 山梨予備校 東京から講師が来てくれていたので授業はとてもわかりやすかった。特に物理の矢部先生は応用問題だけど一度は知っとかなければならない問題を毎週やってくれたので実際の受験で出てきたことも落ち着いて処理することができた。

通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

河合塾 前期は基礎からしっかりとやり、後期は前期の授業よりはるかに難しい問題を解いていく。前期の授業でも十分な面もあると思うのです後期の授業特に自分は数学はついていくのが大変だった。 山梨予備校 河合塾と提携しているのでほとんど河合塾と同じ。しかし、現役生と混じって東大英語や東大数学、東大物理を解く時間があってその時間が自分にはとてもためになった。時間を測ってとか機会が多くあったので緊張感をもって授業に臨めた。

通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

河合塾 放課後は多くの自習室が空いていてそこで勉強していた。しかし授業が延長すると使えない自習室などもあった。9時半まで使えたので勉強したい日は遅くまで残って勉強することができた。 山梨予備校 放課後は教室を解放自習室にするので使いたいときに授業をやっていることも多かった。地元の小さな予備校なので周りの友達の頑張りを近くで見れたことは非常に励まされた。直前期もいつもと変わらず自習室が使えたので緊張せずに乗り越えていけた。

通っていた各塾の良かった点を教えてください。

河合塾 全国から医学部を目指す人が集まっていたので周りのレベルが高いこと。医学部専門校舎にいたので医学部に関する情報が豊富なこと。先生が医学部受験に精通していること。医学部対策講座が豊富にあったこと。 山梨予備校 東京から先生が授業をしにきていたので授業がわかりやすい。ほとんどの先生が河合塾か代々木ゼミナールの先生であった。東大物理などは受ける人が非常に少ないので質問対応をしてくれる時間や問題の添削を非常によくしてくれる。自習室に来る人がほぼ同じなので毎日一緒に頑張れる。チューターとの距離が近い。家から通える。

通っていた各塾の講師/カリキュラム/学習環境それぞれを5段階評価で教えてください。

5

数学

数学は苦手だったので一番多く時間をかけたと思う。初見の問題が解けなかったらなぜ解けなかったか、その問題から得られたことは何かを1題ずつ記録して何度も解き直した。予備校のテキストは問題を見ただけで解法が頭に浮かぶくらい何度も繰り返し解き直した。数三は暗記を中心に取り組んだ。

英語

毎日音読を欠かさずにした。英語長文で扱った題材を毎日音読して、読むだけで内容が取れることを心がけた。また長文の中に出てきて知らなかった単語を単語帳に書いておき、単語の難易度に関わらずどんな単語も覚えた。単語帳はお風呂の中や電車の中で何度も見た。英語の感覚を落とさないように毎日英語に触れた。

物理

センター試験は駿台のセンター対策本をやった。二次対策は普段の授業プリントだけで十分だった。

化学

重要問題集や標準問題精巧を何度も解いた。

生物

なし

地学

なし

国語

毎日新聞を読んで活字を読むトレーニングをした。古文は古文単語を覚えたり助動詞の訳し方を覚えた。漢文は山のヤマの参考書を何度も音読したり、授業でやった漢文に出てきた句法を覚えた。直前期は、黒本を使いセンター試験の過去問を20年分くらい解いた。

社会

地理選択だった。夏までは予備校の授業以外は地理を勉強しなかった。予備校の問題集で地理を勉強した。何度も予備校の問題集を解き自分で解き方を説明できるようにした。直前期はセンター地理の予想問題を、五回分解いた。

面接

ハキハキ喋る えー、を言わない

小論文

勉強しないことが大切だと思う 直前期に少しみただけ

センター試験

センター試験特有の問題になれることが大切。数学は、特にセンターの穴埋めに特化するのが有効。とにかく過去問

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

数学と理科を武器にしてほしい

編集部からのひとこと

以上、群馬大学医学部に見事合格のとしあきさんの合格体験記でした。 群馬大学医学部に合格する上で知っておきたいことを幅広く教えてくれているのでぜひ活用してください!

群馬大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.