山梨大学医学部に現役合格の奏さんの合格体験記【後期試験】

2019/08/22
山梨大学医学部奏さんの合格体験記です。山梨大学医学部の入試の傾向や科目別の対策法をわかりやすく説明してくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

山梨大学医学部医学科

入学年度を教えてください。

2019年度

浪人の有無を教えてください。

現役

得意科目(複数選択可)

英語

苦手科目(複数選択可)

社会

出身地を教えてください。

山梨

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

山梨学院

将来どんな医者になりたいか教えてください。

勤務医

受験勉強を始めた時期を教えてください。

1年生の3月頃

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日4 休日7

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

790/900

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3 春河合記述模試 C判定 マーク模試 B判定 夏記述模試 B判定 秋記述模試 B判定 冬記述模試 C判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

千葉大学医学部

あなたの大学の入学理由を教えてください。

前期落ちたため

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

後期入試と推薦入試しかない稀有な大学で、推薦はともかく後期入試はレベルの高い前期におちてしまった猛者が多いのでしっかり点を取れないと勝負にならない。試験には英語がなく、センターの比率も高いので9割程度の点数が取れていると良い。数学は6題と多く、時間配分が大切。物理化学はまんべんなく出題される印象。

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

他大学と違うところは正直分からない。生活の特徴は仮面浪人だと言う同級生が多いように感じる。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

志望動機と医者についてどう思うか

通っていた塾の名前を教えてください。

通ってない

数学

数学は基礎がないと知識をいくら入れても理解できないで身につかないので、教科書やチャート式などで基礎修練を絶対にするべき。高1の頃、基礎をないがしろにしたため全く身につかなかった。授業などで一度遅れると自分からやらない限り絶対に取り戻せないので、どんなに忙しくても基礎勉強は継続するべき。

英語

任天堂DSの「えいご漬け」「もっとえいご漬け」というソフトを昔からやっていたため、英語はある程度得意だった。英単語や熟語の知識系は毎日量を決めて暗記するようにしていた。風呂やトイレなど絶対に暇になる時間を有効活用すると良いと思う。

物理

物理は定義をしっかり理解していないと始まらない。教科書を学校の授業を受けるうちに完璧に理解した状態にしておくとその後の学習で詰まることが少なくなる。 参考書は「物理のエッセンス」がオススメ。教科書との相性抜群で、物理の理解を深めてくれる。

化学

化学は暗記すべき部分と根本から理解するようにしたほうが良い部分を分けるところから始めるとよい。特に有機化学、無機化学は根本から理解するのが困難なので、詰め込む覚悟をするべき。

生物

なし

地学

なし

国語

センターの過去問を4年分くらいやった。正直対策といった対策はしていない。学校で行われた小テストに向けて毎日少しづつ漢字や古典知識を入れていた。

社会

社会は倫理政治経済を使った。倫理分野は単語帳や一問一答で詰め込んだ。政治経済分野はセンターレベルなら常識で解けるものなので対策はいらない。

面接

自分の志望理由書を先生に渡して、先生に質問をしてもらうなど実際の面接のようにして練習した。

小論文

なし

センター試験

科目別は上記。それ以外としてはマーク模試と直前の予想問題でマーク形式になれるようにした。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

センターで9割近くの点数を取るのも、二次試験で合格点を取るのも、付け焼き刃でどうにかなるものではないので、妥協せずに頑張ってほしい。

編集部からのひとこと

以上、山梨大学医学部に見事現役合格された奏さんの合格体験記でした。奏さん、ご協力いただきありがとうございました! 奏さんのおっしゃる通り、山梨大学医学部後期はかなりハイレベルな戦いですので、しっかりと対策して合格を勝ち取ってください!

山梨大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.