昭和大学医学部に合格のnanaさんの合格体験記です。勉強法や通っていた塾の様子、試験の時間配分などについてこまかくお答えいただいています。
合格した大学
ニックネームを教えてください。
nana
性別を教えてください。
女性
現在通っている大学を教えてください。
昭和大学
入学年度を教えてください。
2019年度
浪人の有無を教えてください。
1浪
得意科目(複数選択可)
数学;化学
苦手科目(複数選択可)
英語;国語
出身地を教えてください。
東京都
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
吉祥女子中学高等学校 中学受験有
将来どんな医者になりたいか教えてください。
勤務医
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高2の冬
受験期の一日の勉強時間を教えてください。
平日13時間(塾7時間)休日10時間(塾0時間)
センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。
現役720点 浪人784点
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
河合のマーク模試、記述模試が多い 現役時代は昭和がD判定で他はだいたいE判定 浪人のときはだいたいA〜C判定
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
浪人:順天堂(一次合格) 慈恵(不合格) 国際医療福祉(正規) 東北医科薬科A枠(繰り上げ合格) 防医(繰り上げ合格) 筑波(不合格)
あなたの大学の入学理由を教えてください。
チーム医療を重視していたから 医系総合大学だから
あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。
英数でまとめて試験を受けないといけないところが他の大学とは違うところ。理科もそうなのだが、時間配分を気をつけなければならない。 また、問題は簡単なものが多いため、正確に解き、周りが解けるところは確実に点数をとれるように過去問で練習する。 なれてきたら、過去問よりも問題集を活用していた。
併願した大学の入試傾向、対策を教えてください。(任意)
国際医療福祉の英語は終わらないから、解ける問題と解けない問題の見極めが必要 防医は、マークで基準を達しないと記述を見てもらえないから、とりあえずマークの勉強ばかりしていた
あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。
医系総合大学のため、4学部合同の授業が多い
あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策
国際医療福祉の30分×2を行った直後だったから、すごく短く感じた 私の場合、寮生活のことすら聞かれなかった 医学部志望理由や大学志望理由をきちんと言えるようにしたほうがいいと思う
通っていた塾の名前を教えてください。
高校時 四谷学院 浪人 野田クルゼ
通っていた各塾の講師について教えてください。
どちらも先生との距離が近く、とても質問しに行きやすかった。 四谷学院は55段階で、自分の苦手なところを再認識できてとてもよかった。 クルゼは大手予備校よりも断然学費が安く、自分の専用の机もあり、塾を有効活用した。
通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。
四谷学院は、55段階でこつこつ自分で勉強しながら、少人数で授業も行っている。そのクラスもきちんとレベル別に別れているため、自分と同じぐらいの学力の人と勉強できる。 クルゼも少人数授業でありがたかった。私の入っていたコースは自分で勉強できる人が多いクラスだったため、授業時間は少なく、自学自習が多かった。
通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。
四谷学院は、吉祥寺駅から徒歩5分いないのところだったため、とても通いやすかった。 自習室は放課後遅くなると入れないことが時々あった。 クルゼは、自分専用の自習机があるため、行ったら必ず勉強できるし、教科書をおいていけるのでよかった。また御茶ノ水駅から徒歩2分ぐらいのところなので非常に便利だった。
通っていた各塾の良かった点を教えてください。
四谷学院の55段階はとてもありがたかった。高1で習うような内容でも、ところどころ穴があったが、55段階のおかげで埋めることができたと思う。 クルゼは四谷学院以上に先生との距離が近く、すぐに質問できてよかった。また、医専のため、情報量がとても多く、受験校なども考えやすかった。
数学
数学は浪人時代はそんなに苦労しなかった。 センターの数2Bはいつも時間と戦っていて、直前はたくさん練習した。 二次試験の対策としては、クルゼで使ってたテキストをひたすらとき直して対策していた。大学別の対策講習にも少しでていた。
英語
センター試験は190の壁が大きかった。長文は絶対に落とさないようにして、□3,4の見直しをきちんとしていた。 二次試験対策としては、とにかく長文が苦手だったから先生にプリントをもらって解きまくった。また私立を受けるために文法では満点をとれるように勉強した。
物理
センター試験はあまり対策していない。 二次試験の対策としてはとにかくいろんな問題を解いて、慣れる。
化学
物理と同じ感じ。
生物
なし
地学
なし
国語
センターしかなかったため、とにかくセンターの過去問を解きまくった。
社会
地理の得意な人にコツを教えてもらいながら演習した。
面接
典型的な質問にきちんと答えられるように直前まで練習した。 また大学のパンフレットをきちんと読み込む。
小論文
書き方をきちんと教えてもらって、練習した。
センター試験
どんな問題でも高得点とれるように苦手なところも勉強した。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
昭和は高得点勝負だと思うので、頑張ってください。
編集部からのひとこと
以上、昭和大学医学部に合格されたnanaさんの合格体験記でした! nanaさん、ご協力いただきありがとうございました。 特に試験の時間配分のところは、受験を考えている方にとって非常に参考になる部分だと思うので意識して対策してみてください!