昭和大学医学部現役合格のMayaさんに聞く勉強法

2019/08/24
昭和大学医学部に現役合格のMayaさんの合格体験記です。昭和大学医学部に合格するための科目別の対策法を詳しく書いていただいているのでぜひ活用してください。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

Maya

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

昭和大学

入学年度を教えてください。

2019年度

浪人の有無を教えてください。

現役

得意科目(複数選択可)

数学

苦手科目(複数選択可)

英語

出身地を教えてください。

千葉県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

中学受験 渋谷幕張高校卒業

将来どんな医者になりたいか教えてください。

勤務医

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校二年生の春

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日は3時間、休日は6時間、塾でのみ勉強していたため塾の時間も上記のとおりである

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

820/950

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

東進でやってるセンター模試はすべて受けた。昭和はだいたいD判定、偏差値は覚えていない、千葉大学はEがほとんどだった

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

千葉大学 不合格 帝京 日本大学 合格

あなたの大学の入学理由を教えてください。

学費と通学距離を総合的に考えて

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

英語の特典割合の低い大学を中心に出願した。自宅通学を目指したので地方の大学は出願しなかった。出願する大学の過去問はおおよそ3~5年分は解いた。日々の勉強の内容を日記につけることで勉強のモチベーションの維持に活用していた。

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

一年次に医歯薬看護合同の寮生活を行う。そのためコミュニケーション力の向上が望まれる。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

昭和大学の面接は他大学の面接と比較しても特に簡素だった。志望動機や将来像など面接の基本事項を抑えれば問題はない。

通っていた塾の名前を教えてください。

東進ハイスクールに高校2年の夏から、受験終了まで在籍していた。全科目満遍なく受講していたが、特に英語と化学が役に立った。

通っていた各塾の講師について教えてください。

物理はサングラスが有名な教師に教わったがわかりにくかった。数学の講義はほとんどとっていないため教師について覚えていない。化学はハイレベル化学を担当していたもう在籍していない教師の授業を受けていたが開設がわかりやすかった。英語は国公立医学部対策の講座をしていた若い教師の授業がわかりやすかった。

通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

東進は授業を自分で選ぶシステムだったが、実際は授業の内容を事前に把握することは難しく、良い講師と出会えるかは運やリサーチ力が問われてしまう。良い教師を見つけ出せれば役に立つ授業を受けられる。しかし、東進の方針として受験生活の後半などはほとんど過去問を解いており、自習塾としての側面が強い。

通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

学校から直接通える塾を選択したが、平日に関しては通いやすいものの、休日など家から通学する際に面倒に感じられることが多かった。自習室の環境はとてもよく、PCが常駐しているため勉強内容の管理もしやすかった。担任制度は要らない。

通っていた各塾の良かった点を教えてください。

講座をとるか取らないかが任意なため、担任にそそのかされなければ過剰に講座をとることもなく、必要な分だけ授業をうけられるため、自前でカリキュラムを考えられる学生にとっては最適な環境だった。まわりの勉強している生徒と比較されがちなのでいい励みになった。

通っていた各塾の講師/カリキュラム/学習環境それぞれを5段階評価で教えてください。

講師4 カリキュラム5(ただし自分で考える必要あり) 学習環境4

数学

高校でのカリキュラムでほとんどの数学の内容は理解していたので、過去問以外に特別な勉強はしなかった。センターは時間配分の訓練を目的に、過去問と東進で取り扱っている分野別問題集を行った。二次試験対策もすべて過去問だった。

英語

英語は市販の単語帳で語彙を増やしつつ、学校で配られる長文の任意課題と東進の講座で長文読解に対策を行った。文法問題などはセンター、二次ともに過去問と問題集で対策した。センターは時間配分を気にしなくてもよいように回答速度を上げた。

物理

学校の勉強で十分だったので東進で演習講座のみとって確認した。過去問で地力を失わないようにした。

化学

化学は東進の講座で基礎を固めた。センター試験対策で最も時間を必要とした。昭和大学の化学のために生物も知る必要があった。

生物

なし

地学

なし

国語

現代文は得意だったのでセンター用に古典と漢文を固める必要があった。古典は高校の授業でほとんど固めた。漢文は地力で教科書を覚える方が効率が良かった。

社会

地理を選択した。高校の地理の授業で基礎固めも演習も行った。東進のセンター演習も利用して演習メインで進めた。

面接

二次直前になって面接対策書を買って読んだ。医学に関する話題は高校でほとんどの知識を得た。各学校の特徴は面接の前日に気合で覚えた。

小論文

医学に関する話題は高校でだいたいの知識を得た。小論文はいっさい対策していない。

センター試験

センターは基礎を固めた後は大量の過去問を解いた。東進のセンター対策講座は非常に役に立った。高校3年の秋から演習を始めた。時間に余裕があることを意識して見直しを都度行うような癖を東進のセンター模試でつけた。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

数学と物理及び英語は一般的な私立医学部と同様の問題傾向だが、化学のみ複雑な読解力と多少の生物の知識を問われるため、対策が必須である。

編集部からのひとこと

以上、昭和大学医学部Mayaさんの合格体験記でした! 通っていた塾を利用しながらしっかりと対策し見事合格を勝ち取っているので、参考にしながら対策してください!

昭和大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.