筑波大学医学部推薦入試で合格のGenki0322さんに聞く合格の秘訣

2019/10/01
筑波大学医学部に推薦入試で合格のGenki0322さんの合格体験記です。科目別に使っていた参考書と勉強法をかなり具体的にお答えいただいています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

Genki0322

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

筑波大学

入学年度を教えてください。

2018年度

浪人の有無を教えてください。

1浪

得意科目(複数選択可)

化学;生物

苦手科目(複数選択可)

数学

両親の職業(任意)

教員

出身地を教えてください。

茨城県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

茗渓学園

将来どんな医者になりたいか教えてください。

勤務医

受験勉強を始めた時期を教えてください。

部活の大会が高校3年生の1月まで続いていた為、高校3年の夏休みは2時間から5時間程度で、高校3年の一月の大会後から、10時間程度勉強するようになった。

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

高校3年 平日2,3時間 休日 2〜5時間 浪人時 12〜16時間

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

現役時は80%程度であり、浪人時は推薦の為、受けていない。

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3 河合塾マーク、記述模試 偏差値42ぐらい 浪人 河合塾 マーク 72〜73 記述模試 68〜70 11月医進模試 筑波大学B判定 新潟大 A 札医大A

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役 北海道大学総合理系生物重点不合格 埼玉大学理学部分子生物学科合格 早稲田大学先進理工学部生命医科学科 不合格 東京農業大学応用科学部醸造学科 不合格

あなたの大学の入学理由を教えてください。

筑波大学は、総合大学である為、様々な人々と交流を持てると思った。地域枠が、一浪でも受けられたから。

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

推薦入試では、数学と英語、理科二科目、それぞれ120分で二科目を解くので、時間配分を自分で考える。全ての科目で、傾向がなく、推薦入試の為に、対策を立てる必要はあまりないと思う。むしろ、傾向がないので、全ての科目に関して、苦手分野を作ってはいけない。

併願した大学の入試傾向、対策を教えてください。(任意)

併願なし

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

他大学に比べ、進度が早い為、1年の内から、医学基礎を学び、病院見学もある。四年生から始まる臨床実習が他大学よりも長い。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

他大学ではなく、筑波大学でなければならない理由は何ですか? 整形外科医を志望しているが、地域医療においてどのように貢献できるのか? 高校時代頑張ったことは? 浪人して学んだことは?

通っていた塾の名前を教えてください。

河合塾 水戸校

通っていた各塾の講師について教えてください。

変わった人が多いが、研究職や様々職種を経験した人が多く、様々な分野に詳しく、面白い授業を展開してくれた。また、質問にいっても、丁寧に解説してくれて、勉強方法の相談にものってくれていたので、有り難かった。

通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

二学期制になっていて、前期は全ての科目で基礎を総復習して、後期で入試レベルの問題を解くようになる。授業は90分で、入試の時間を想定している。予習復習が前提で授業が進むため、スピードは、早い。習熟度別の授業の為、自分のレベルにあった授業を受ける。

通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

自習室は、朝早くから夜遅くまで毎日解放されている為、家に帰ってから2,3時間程度しか勉強せずに済む。また自習室にも2種類あり、完全に電子機器が禁止の部屋と音楽を聞きながら勉強できる部屋があり、気分によって変えられるので非常に良かった。駅からも近く歩いて3分くらいで着く。河合塾は、学校法人である為、学割が使えて定期券が安い。

通っていた各塾の良かった点を教えてください。

チューターという担任がいたので、勉強のことに関して、相談に乗ってくれる人が明確にいることが良かった。やはり浪人生は、高校生と違い、自主性という面がより強くなり、高校のように、教員がいるわけではないので、チューターの存在は有り難かった。

通っていた各塾の講師/カリキュラム/学習環境それぞれを5段階評価で教えてください。

4

数学

教材: 青チャート、大学への数学、河合塾のテキスト 方法: 数学は苦手科目であった為、センターの目標点は85点で、二次試験も典型問題は必ず解けることを目標にした。数学ができない理由は、解く量が足りなかった事だと思ったので、青チャートを丸暗記したが、成績は記述模試が60ぐらいが精一杯だったので自分のやり方はオススメしない。

英語

教材: 単語王、ネクストステージ、赤本、長文問題、医学部用受験単語 方法: 文法書や単語は毎日、移動中や休憩時間に勉強して、勉強時間に割かないようにしていた。また、品詞や多義語には特に注意して覚えた。 長文は毎日1題、時間を決めて解いていた。 英語はセンター試験では190以上目指していた。

物理

なし

化学

教材: セミナー、新演習(問題集)と新研究(参考書)、河合塾テキスト 方法: 現役時、二次力がない事に気付いたので、セミナーからやり直した。また分からないことは新研究で調べた。そして新演習とセミナーではレベルに差がありすぎるので、テキストを繋ぎとして使った。大体7月ごろには新演習を解き始め、11月ごろには2周はしていた。必ず時間は決めて解いていた。 センターは100点を目標にしていた。

生物

教材: セミナー、高校時代の図説、テキスト、大森の最強問題集、重要問題集 方法: 生物は得意科目であった為あまり時間を割かないようにしていて、問題集は、時間決めて解いた。

地学

なし

国語

教材: センターの過去問、河合塾テキスト 方法: 国語の勉強は、塾での授業で完結するようにしていた。過去問でも9割超えていたので、苦手意識はなかった。

社会

地理 国語と同様に、テキストのみだった。文系科目は11月ごろから始めていた。

面接

しっかりと自分の意思を自分の言葉で伝えること。多少不自然な日本語になっても、自分の伝えたい事を伝えるようにした。

小論文

なし

センター試験

センター試験に対しての対策は10月の終わりから始めた。文系科目は、10月ごろまでは、ほとんど手をつけていなかった。授業がある日に復習をするだけで良いので、週に一回1時間程度であった。しかし、センター試験で1番重要なのは、スピードなので、普段から問題を解く時は、時間を意識した。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

皆さんが筑波大学に合格できるよう心から願っています。

編集部からのひとこと

以上、筑波大学医学部に見事合格したGenki0322さんの合格体験記でした。 Genki0322さん、ご協力いただきありがとうございました。 使っていた参考書や勉強法などは特に参考になると思うので役立ててください。

筑波大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeで筑波大学医学部生にインタビューしました!

文系大学に通いながらたった1年で筑波大学医学部に合格するまでの道のりを聞きました

東大文系から筑波大学医学部にたった1年で合格した方法に迫りました

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.