横浜市立大学医学部に合格のばんぷさんに合格までの軌跡をインタビュー

2019/10/06
横浜市立大学医学部に見事合格のばんぷさんの合格体験記です。横浜市立大学医学部に合格するまでの軌跡を具体的に回答いただいています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

ばんぷ

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

横浜市立大学

入学年度を教えてください。

2019年度

浪人の有無を教えてください。

1浪

得意科目(複数選択可)

英語

苦手科目(複数選択可)

数学;物理

両親の職業(任意)

サラリーマン

出身地を教えてください。

神奈川

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

湘南学園高校 幼稚園受験のみ

将来どんな医者になりたいか教えてください。

勤務医

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高2の4月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日10時間 塾5時間 休日 8時間

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

現役      浪人 685 / 900点 779 / 900点 725 / 950点 823 / 900点 英語 172 198 リスニング 40 44 数学1A 79 89 2B 58 88 国語 153 166 物理 73 70 化学 75 80 政治経済 75 88

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

河合の全統模試はほぼ受けていた 英語は現役時は65くらいで安定 数学は50から70の間で不安定 物理は50程度 化学は65程度 浪人時は英語80弱 数学70強 化学 70強 物理65程度 駿台模試は上記の偏差値をを-10した感じです。

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役 横市 慶應 慈恵 順天堂 昭和 慶應経済 浪人 横市 慶應 慈恵 順天堂 昭和 国際医療福祉 日医 東邦 慶應経済

あなたの大学の入学理由を教えてください。

自分の第一志望だったため

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

現役時は完全に実力不足であった。浪人時は英語が得意だったため、英語の配点が大きい、または難易度が高い順天堂と国際医療福祉は合格したがやはり数学があまり伸びきらなかったのと化学の理論がが現役時代よりも落ちてしまったため、他はダメだった。 横市に関してはセンター87%くらいで出願を予備校に止められそうになったが2次で安定して点を取れれば横市も十分受かるのと信州大学に出願して自分のモチベーションが保てるか心配だったため二浪を視野にチャレンジしたところ2次で安定して点を取れて合格した。

併願した大学の入試傾向、対策を教えてください。(任意)

順天堂と慶應の自由英作文 各大学の論文 過去問3年以上 横市は5年

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

ほぼ一般学部と同じキャンパスでの一般教養だが、週に2度医学部キャンパスに移動して医学的、または生物系の授業を受ける。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

ありきたりなことしか聞かれなかった。 志望理由等、すぐに問題なく終わった

通っていた塾の名前を教えてください。

高2から駿台に英数 高3はプラスで物理化学を。 浪人時代は前期は宅浪、夏明けから駿台に。

通っていた各塾の講師について教えてください。

英語のK先生は名講師でとても厳しく怖いが勉強だけでなく数々の人生に生きる知識を教えてくださった。間違いなく英語のレベルアップはこの先生のおかげだろう。 化学のN先生のおかげで自分は化学を好きになった。その他物理や数学も素晴らしい先生ばかりだった。

通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

基本的にテキスト1冊を完璧にすることを求められる。分からないことがあればすぐに講師に質問する。内容は多少大学の範囲も行うがわかりやすいため非常に力になる。特に物理は微積を用いるので本質的な理解が可能になる。

通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

自習室は本館のものはとても小さくたまに埋まってしまっていたが別館があるため不便はしなかった。交通の便については家から電車で5分と歩きで5分だったため全く不便はなかった。立地も周りにコンビニが豊富なため全く不便はしなかった。

通っていた各塾の良かった点を教えてください。

必要以上に生徒をがんじがらめにすることはなく、だからといって自由奔放に突き放すといったわけでもなかったため個別相談もしやすかったため、干渉度がとても絶妙で快適だったと思う。講習も多くとるように言われたりもしなかった。

通っていた各塾の講師/カリキュラム/学習環境それぞれを5段階評価で教えてください。

講師 5 カリキュラム 5 学習環境 5

数学

センターはひたすら過去問を演習した。2次試験については駿台のテキストを中心に実力をつけて夏頃から過去問を解き出した。とくに確率と数列については多く問題を解いた。 また本番は証明があるため日頃から自分で考えて答案を作る練習をするべきである。

英語

英語はほとんど駿台のものでおしまいだった。文法の問題集は英文法頻出問題演習を何十周もした。 単語についてはターゲットを終わらせてから鉄壁を50周くらいした。基本的に英語の学習は駿台に沿ってやっていれば力はつく。

物理

とても苦手だったので駿台のテキストを基礎から何周もした。他の問題集も何度か使ってみたがあまり効果はなかったと思う。 基本的に物理は基礎さえ入っていれば問題はないと思う。また何よりも先に、力学を得意にしておくべき。

化学

まず、無機と有機は基本的に暗記ものなので、まずは原理を理解するために理論化学をやることが大切。 また計算の正確性をあげるために演習問題を何度も解くことが大事だと思う。

生物

なし

地学

なし

国語

センターは古文漢文が満点だった。 現代文が安定しなかったから暗記で点を安定させられる古文漢文を優先的に勉強しておいた。 隙間時間には英単語以外にも古文単語や文法を勉強した。

社会

社会はとにかく早めから手をつけておくことをお勧めする。 触れる回数を多くすることで、自分の点数は飛躍的に上がると思うので何度も反復して勉強することをお勧めする。

面接

とにかく愛想よく礼儀正しく。 自分はコミュニケーションが得意だったので特には勉強したわけではないか一応模擬面接は行っておくべきだろう。

小論文

月に2本は書いて添削をしてもらうべきだろう。

センター試験

1月入ってから本格的に勉強したが12月中から国語や社会は勉強のギアをあげた。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

妥協した分は必ず自分に返ってきます。受験は実力での戦いなので。現役生は浪人しないように。 自分は浪人でとても大きなものを失いました。ただ、同時に浪人でとても多くのものを学ぶこともできました。受験が終わった後にきっとわかると思うので浪人生もこのまま頑張り続けてみて下さい。

編集部からのひとこと

以上、横浜市立大学医学部に見事合格のばんぷさんの合格体験記でした。 横浜市立大学医学部に合格するまでの道のりを詳しく教えてくれているので、受験生の皆さんは頑張って後に続いて合格を勝ち取って下さい!

横浜市立大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeもやっているので、ぜひ見てください!

横浜市立大学医学部に合格するための攻略法を大公開!

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.