東京慈恵会医科大学医学部に受かるには?見事合格のコンソメポテチ君にインタビュー

2019/10/05
東京慈恵会医科大学医学部に見事合格のコンソメポテチ君の合格体験記です。通っていた塾での勉強や、入試の傾向を意識した対策法を解説してくれているのでぜひ活用してください。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

コンソメポテチ君

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

東京慈恵会医科大学

入学年度を教えてください。

2019年度

浪人の有無を教えてください。

現役

得意科目(複数選択可)

数学;化学

苦手科目(複数選択可)

英語;物理

両親の職業(任意)

会社員

出身地を教えてください。

東京都

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

國學院大学久我山中等、高等学校 中学受験をしました。

将来どんな医者になりたいか教えてください。

勤務医

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高2の春

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日6時間 休日12時間

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

私立専願です

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

河合模試と駿台模試はほぼ全て受けました。 偏差値は高1の段階では河合で60駿台模試では55位でした。 高3では河合で75駿台で62ほどで慶医はd慈恵がc日医がbという感じでした

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

日本医科大、順天堂、昭和、国際医療福祉大、防衛医大

あなたの大学の入学理由を教えてください。

最初に正規で受かったからです

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

慈恵の過去問だけをとくのではなく東大や京大の問題を解き柔軟な頭を持つべきです。英語はとても簡単なので普通にやればできます。物理、化学は難しいので難しい問題を答えを見ずに何時間も悩むという練習を積んで慣れていくしかないと思います。

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

慈恵は他の大学と違いかなりゆるい大学です。また、先輩や先生が慈恵のことが大好きで自分までも愛校心を抱いてしまいます。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

面接では志望動機だけを覚えていけばいいと思います。先生たちは私たちがどう考えるかを見ていると思います。大体それ以外に準備したことは無駄になると思います。せめて医療系の本を一冊読んどけば良いと思います。(自分は国境なき医師団について読んでいました。)

通っていた塾の名前を教えてください。

SEG中2から数学 Gnoble中3から英語

通っていた各塾の講師について教えてください。

どちらの塾も先生との距離はかなり近かったと思います。SEGは先生がとても数学好きだったので受験に不必要な知識をたくさん教えてくれました。結局その知識が役立つこともありました。グノの方は授業中に先生が生徒のことを当てて対話形式で授業が進むので嫌でも集中せざるを得ない状況を作っていました。

通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

SEGは数学の本質を見抜く力を養うという教育方針をとっていました。そのため、大学の数学にも踏み込むことが多くあり、内容としてはとても難しいことをやっていたと思います。グノの英語は音読をメインとした勉強方で単語も起源から教えてくれる塾でした。

通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

私はいつもSEGの自習室を使用していました。そこには東大実践などで冊子になる人が多くいて、その人たちの勉強のやる気などを肌で感じることができるとても良い環境でした。また、沢山の過去問や参考書が置いてあり、志望校以外の過去問が解けたことも大きなアドバンテージになりました。

通っていた各塾の良かった点を教えてください。

よかった点は頭の良い人が多かったところです。学校ではほぼトップの方だったため塾に通わなければ井の中の蛙になるところでした。レベルの高い環境にいることで常に焦って勉強することができ、一瞬たりとも油断することなくできたことがよかったことです。

通っていた各塾の講師/カリキュラム/学習環境それぞれを5段階評価で教えてください。

全て5

数学

慈恵の二次の数学は2完できました。最初にできる問題を解くことが大切だと思います。また、解答用紙思ったより狭いので問題用紙にしっかりと計算の下書きをすることが大切だと思います。また、なるべく字は綺麗に書くように心がけていました。

英語

慈恵の二次の英語はとても簡単な問題だったのであまり意識することはなかったです。順天堂は文量も多く英作文もあるので超速読をマスターした方がいいと思います。日医は英語で取らなければ絶対落ちると思った方がいいと思います。

物理

作図をしっかりしましょう。

化学

計算ミスなくす努力を心がけましょう。

生物

なし

地学

なし

国語

なし

社会

なし

面接

特に対策してないです。素の自分を出しました

小論文

最初と最後で言ってる内容にズレが内容にすればいいと思います。

センター試験

受けないです

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

量より質では絶対受かりません。量を確保してから質のことを考えましょう。休日は最低11時間やれば大体の人は医学部には入れるでしょう

編集部からの一言

以上、東京慈恵会医科大学医学部に見事合格のコンソメポテチ君の合格体験記でした。 慈恵合格までにやった勉強についてかなり具体的に教えてくれているので受験生の方は参考にして勉強計画を立ててみてください。

東京慈恵会医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.