内部で慶應医学部に進学!受験対策はどれくらいやればいい?

2024/07/08
内部進学で慶應義塾大学医学部に合格したけんたさんに話を聞きました。 行った対策について教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

けんた

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

慶應大学医学部

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

なし

得意科目を教えてください。(複数選択可)

英語;数学;物理;化学;社会

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

国語

両親の職業について教えてください。(任意)

一般社員(父) 事務(母)

出身地を教えてください。

栃木県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

高校受験のみで、慶応志木高校

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

すみません。内部生なので受けてません。

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

受けてないです。

受験勉強を始めた時期を教えてください。

内部生なので、特にないですが、本腰を入れたのは高3でも間に合いました。

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

休日は10時間 平日は4時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

基本的に定期テストオンリーなので、定期テスト1ヶ月前からは全教科を満遍なくやりました。

夏休みの過ごし方について教えてください。

毎日ガストに行って7:00〜23:30の開店から閉店まで勉強していました。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

授業を録音したら上手く行きました(犯罪) あとはとにかく友達に教えることですね。

受験期苦労したことを教えてください。

メンタルケア。僕はアニメを見て癒されていましたが、アニメがなかったら大変ですね。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

慶応医学部の入試傾向は、一般的には学力試験と面接の両方が重視されているが、友達に聞くと割と面接が重要であるという意見が多いです。 また、面接では人間性やコミュニケーション能力も評価される傾向があるが、一般的な質問に対する回答さえ用意すれば大丈夫らしい。 内部生の入試は基本的に定期テストなので、とにかく成績を取れば良い。 面接試験は存在することはするのだが、緩すぎて本当に機能しているのかが分からない。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使っていたのはチャート式、入試数学の掌握、慶應医学部の赤本です。あとは鉄緑会のテキスト。 一応慶應医学部の数学解いてみましたが、とにかく小問集合である大門1で満点を叩き出しつつ、微分積分の問題は毎年出ているのでそこも取ることが必要。 確率は漸化式の問題だったら必ず取るべきだし、それ以外なら後回しにして時間が余ったらとか感じにする。 基本的には鉄緑会のテキストを5〜6週ぐらいして、他人に解説できるレベルになっていればどの学校も怖くない。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

鉄緑会のテキスト リスニング問題がない入試で90分で長文3+英作文。とにかく英語は高一から鉄壁で単語力を固めた後はひたすら長文を読み、音読をし、英語のリズムを掴みに行く勉強が大切。 リスニングがないから軽視されがちなのだが、普通にリスニング力は社会的には必要だし、リスニング力があるかないかだけで英語のリズムの取り方が違ってくると思う。なのでシャドーイングを中心に鍛えるべき。 あとは前置詞の穴埋めみたいなやつもたまに出るので動詞と前置詞のセットの感覚を身につけておくのと、どうしようもないときに前置詞のイメージを持っておくことが大切です。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

名門の森、鉄緑会のテキスト とにかく分野別に全て満遍なく極めるということをモットーに頑張りました。 慶応ではだいたい原子物理の小問が出るので、外には気をつけました。α崩壊、β崩壊とかの原理と用語をきちんと説明できるように。 熱力学なのですが、ただ単純に熱力学の問題ではなく、力学も絡んだ出題もあります。なので、とりあえず東京大学、京都大学の過去問をひたすらやりこんで、分野の幅を超えた問題の思考力を鍛えることが大切だと思う。 あとは物理だけで言えば早稲田の理工とかも結構難しいのでオススメです。 あとは三井先生と仲良くなれば今年の問題が分かるかもしれませんね(笑)

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

化学の新研究、鉄緑会のテキスト とりあえず、慶應は基本的な語彙を問うような問題を出す傾向は少なく、計算の負荷が多いような印象。とはいえ、無機化学での陽イオンの定性分析などの過去問にあったように、語彙を問うような問題もあるので注意が必要です。 しかも、語彙の問題は完問して他の人からやっとアドバンテージを取れるので、抜け目の内容にひたすら鉄緑会のテキストを読み方が必要。 有機化学の知識は化学の新研究をとにかくやりこめば、知らない反応が出てくることはない。 有機化学はテクニックなので、構造決定とかはとにかくたくさんの大学の過去問をやりこんだ。 新潟大学の問題が特に難しいので、数年分やっておくのが大切だと思う。 理論化学もどうように知識の抜け目がないのが必要条件で、計算をゴリゴリやる力も必要となってくる。これに関しては東大の化学の問題を10年以上やりこんで対策した。 出題ミスとかがたまにあるので、そこをスルーする能力も必要だと思う。 考えている暇があったら計算問題の間違え直しでもした方が圧倒的にコスパが良い。

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

やってないので分からないです。 見てみた感じでは、自分の知っている知識を活かしながらも、問題に出てくる新しい知識を自分の持っている知識と絡めながら解いていく能力が要求されていると思う。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

なし

面接の対策について教えてください。

内部の面接なのですが、小論文の内容と履歴書を先生が読んで、それに関して質問される感じです。 内部の面接はゆるゆるで一問一答形式なので特に気構える必要はないです。 最近のニュースについてだとかについてはある程度語れるようにした方が良いです。 あとは今の医学部長が本を読むことが好きなので、最近読んだ本についても語れることが大切です。

小論文の対策について教えてください。

内部の小論文は、400文字の小論文を課されます。 僕たちの代は「なぜ慶応医学部に入学したいのか?」という王道のテーマでした。 慶應大学でやりたいことがあったので、研究室とか、有名な教授の名前を書いてあると、その後の面接での反応が良かったです。 あとは東医大にも力を入れている学校なので、部活を頑張りますと書いてあった方が良い。 なぜ医学部じゃないとダメなのかも考えるのが大切。理工学部に行けと言われてしまう。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

なし

共通テストの勉強方法について教えてください。

途中まで理一を目指していたのですが、医学部の内部進学を選んだので、共通テストは受けていませんが、勉強はしていたので、参考程度にしていただきたいです。 とにかく早めに国語を完成させると安心感がすごいです。古文漢文は「マドンナ古文シリーズ」「漢文山のヤマ」をやりました。とにかくこれらを極めて100点を確保しておくといい。後回しにしていた友達は酷い目にあっていた。 あと高3からで十分なのですが、夏休みに二時試験の勉強ばかりではなく社会の勉強をやっておくことがオススメ。 私は地理を選択していましたが、夏休みで勉強を終わらせました。使っていたのは「センター地理Bの点数が面白いほどとれる本」です。 地理を舐めてちゃいけません。本を買えば分かるのですが、めちゃくちゃ分厚いです。なので、夏に1.5週分しておくことで秋以降の勉強が楽になります。詰め込むのは12月くらいからで十分です。 その他の教科は過去問をひたすら解いて慣れておけばとくに転ぶことはないと思います。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

入試は受けてませんが、後で解いた感想 数学は簡単になった。とりあえずほぼ満点を撮りに行かないとダメ。 英語はいつも通りで、化学も同じくいつも通り。 今回の入試の分かれ道となったのは物理で、とっても難しい内容と、一見難しそうに見えて誘導になれば最後まで解ききれるものに分かれていた。 前者はチェーンの落下の問題で、あれは捨て問題(友達も全員そう言っている) 後者は電気回路の問題で、マジでごちゃごちゃしているが、書かれていることは基本的なことなので全て答えていたいところだと思う。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

「なぜ医学部にきたの?」 糖尿病の研究をしたいからです 「部活動頑張るの?」 「はい。絶対に慶応を東医大優勝に導いて見せます!」 「お、君いいねぇ〜」とか言われました。 「得意なことと苦手なことを教えて」 「得意なのは後輩の面倒を見ることなので、部活動でも勉強面でもどちらでも後輩と何らかの形で関わっていきたいです。苦手なのは計画性を持って行動することで、反射で動いてしまうので後から後悔してしまうことが多いです」

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

入試を実際に受けてないので、なし

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

慶応医学部は一言で言えば「楽園」です。 医学部が忙しいとかいう偏見がありますが、そんなことはありません。流石に勉強する時は勉強するんですけど、とにかく出席が必要のない授業は切りまくれるので最高です。 あと学歴厨とかいう言葉がありますけど、やっぱり学歴は必要だと思いました。 医学部だと普通にチヤホヤされるのでめちゃくちゃ大学生活が楽しくなります。

編集者から一言

内部進学生も成績を上げ、テストで点をとり続けることが必要です。皆さんもコツコツ勉強を続けて、志望校合格を勝ち取ってください!

慶應義塾大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeで慶應医学部生にインタビューしました!

独学で現役合格の慶應医学部生登場!短期間で成績を急上昇させた受験戦略を聞いてみた

独学のみで慶應医学部に特待合格した天才にインタビューしました

独学で慶應医学部特待合格した天才の勉強法がすごすぎた

慶應医学部特待合格の裏にあった異次元の努力量が明らかに!?

ミスター駒東登場!中学受験から慶医現役合格までの道のりを語る

慶医/医科歯科W合格!イケメン美容外科医の受験エピソードがヤバすぎた

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.