ハードな医学部受験をどのように乗り切ったのか?東京医科歯科大学に現役合格したY.Sさんに聞きました。
合格した大学
ニックネームを教えてください。
Y.S
性別を教えてください。
女性
現在通っている大学を教えてください。
東京医科歯科大学
浪人または再受験の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えてください。
化学;物理
社会の選択を教えてください。
地理
得意科目を教えてください。(複数選択可)
英語;物理
苦手科目を教えてください。(複数選択可)
社会
両親の職業について教えてください。(任意)
弁護士、サラリーマン
出身地を教えてください。
東京
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
中学受験帰国入試、洗足学園
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
東大オープン夏 理科一類 A判定 東大入試実戦 夏秋 理科一類 A判定 理科三類 C判定
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
慶應義塾大学 正規合格 国際医療福祉大学 特待合格
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高校2年10月頃
受験期の1日の勉強時間を教えてください。
平日 6時間(塾4) 休日 12時間
受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。
4-11月 基礎固め、問題集を繰り返し解く 12-1月 共通テスト対策にほぼ全振り 〜本番 過去問演習 基礎固めに重点をおき、過去問は直前期に取り組みました。
夏休みの過ごし方について教えてください。
外出するのが面倒臭かったので、家に引きこもって勉強しました。問題集をしっかり理解することを念頭に何度も繰り返し解きました。
上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。
解法に至るまでのモチベーションを言語化し、一つ一つの問題から最大限吸収できるように工夫をしました。時間はかかりましたが、この甲斐あって実力はついたと思っています。
受験期苦労したことを教えてください。
直前期は、受かるのか受からないのか不安で勉強に身が入らないこともありました。そんな時は散歩に行ってリフレッシュをして、将来の自分を思い浮かべて頑張りました。辛いこともあると思いますが、明るい未来を信じて全力で頑張ってください!
あなたの大学の入試傾向を教えてください。
英語では、長文が一つあり、最後に要約をする問題が出される。また、簡単な和訳問題や英語の文章で答える問題などが与えられる。TFも20問程度あるので重要である。 数学は、3問構成で、完答が厳しい問題があることもある。小問に分かれているので、戦略的にいけば点数はとれる。 物理は、基本力学電磁気学からの出題だが、今年は原子に関する問題があったので、満遍なく対策することが大切である。基本的な問題が多い。 化学は、新たなトピックを出題することが多いが、落ち着いて問題を読めば解けるものが多い。 時間勝負なので、戦略的に解いていくことが重要だ。
数学の勉強方法と対策方法について教えてください。
高校3年になってから鉄緑会に通いました。確認シリーズを繰り返し解いて標準的な問題を確実に落とさないようにしました。3、4回ずつは解いたと思います。また、解法に至るまでのモチベーションも意識し、言語化しまとめたことで応用問題も解けるようになりました。一つ一つの問題から最大限吸収できるように意識をしました。 医科歯科の数学は、3問構成のため、部分点も意識しました。問題の序盤は複数通りで計算をし、ミスをしないように注意深く計算しました。
英語の勉強方法と対策方法について教えてください。
帰国子女だったので、英語の対策は特にしませんでした。しかし、和訳英訳ともに減点が多かったので、何が間違えているのかを自己分析し、時には教科書などで調べて穴を潰していきました。また、bbcを聞くなどして、英語力を維持しました。 医科歯科の英語では、長い要約問題が最後にあります。国語力勝負だと思い、文章の論理展開を意識して、短い字数の中で要点をまとめる練習を繰り返し行いました。英語は過去問を15年分解いたことで形式に慣れることができました。
物理の勉強方法と対策方法について教えてください。
鉄緑会に通っていたので、確認シリーズや前期問題集を完璧にしました。また、発展例題や受験科テストも解法がすぐ出てくるように何度も繰り返し解きました。基本が重要な科目だと思います。
化学の勉強方法と対策方法について教えてください。
直前期に鉄緑会の後期演習を全て解き直したことで良いおさらいができました。前々から確認シリーズを完璧にしておいた方が良かったと思います。
国語の勉強方法と対策方法について教えてください。
なし
面接の対策について教えてください。
学校や塾の先生に試験監督になってもらい、練習をした。言いたいことを箇条書きでメモしておくことが大切だ。
小論文の対策について教えてください。
試験前に重要なトピックに関して見返した。おかしい日本語になっていないかに気をつけた。
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
838
共通テストの勉強方法について教えてください。
物理化学数学英語に関しては、二次の勉強を重点的に行った。数学はスピード勝負なので、12月から2日に一回のペースで解いて慣らした。解く順番などを考えておくと良い。 国語は苦手で、12月まで6割だったが、12月から徹底的に対策を行った。漢文句形の参考書を購入し、徹底的に例文も覚え、基礎基本を磐石にした。古文単語もしっかりと例文から覚えた。現代文に関しては、論理的に読む練習を行った。論理展開を意識し、作者の論点を考えて作業的に行った。また、自分に合った時間配分もしっかり考えた。過去問や予想問題を12月頭から毎日行った。その結果、195点とれた。 また、地理は、黄色い参考書を購入し、覚えるべきことはしっかり覚えた。覚えないと始まらないので、知識を万全にした。地図帳も適宜参照して、地理的感覚を養った。
今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。
物理で原子物理が何十年かぶりに出題された。
あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。
東京科学大学、についてどう思うか。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
受験勉強においては、大変なことが沢山あると思います。大きな壁にぶち当たっても、将来の自分の姿を思い描いて、自分の目標に向けて全力で頑張ってください! また、そんな中でも適度な休息は必要なので、自分の体調に合わせた方が良いです。無理はしすぎず、健康第一で頑張ってください。 最後まで自分のために頑張れるのは自分しかいないと思っています。なので、将来の自分のために精一杯努力してください!応援してます。
編集者から一言
たまにはリフレッシュすることや、目標を忘れずモチベーションを維持することが大切です。皆さんも無理しすぎず、目標に向かって頑張ってください!