千葉大学に現役合格した金魚さんの受験期にやったことをすべてインタビュー!

2024/04/09
千葉大学医学部に現役合格した金魚さんの合格体験記です。受験期にモチベーションを保つ方法や生活習慣について書いてくれているので、受験生の皆さんは必見です!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

金魚

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

千葉大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

倫理・政治経済

得意科目を教えてください。

英語

苦手科目を教えてください。

物理;化学

出身地を教えてください。

神奈川県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

フェリス女学院

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高1 全国駿台模試6月回 英語76.1 数学68.2 国語68.3 横市A 医科歯科A東工大A 全国駿台模試10月回 英語75.7 数学71.8 国語59.4 防衛医科大A 横市A 医科歯科A 自治医科大A 駿台atama+学力判定テスト3月回 英語62.3 数学61.9 国語48.3 アドバンスト 英語62.9 数学65.7 国語60.1 防衛医科大A 横市A 医科歯科C 自治医科大A 高2 全国駿台模試6月回 英語74.8 数学70.0 国語52.0 防衛医科大A 横市A 医科歯科B 自治医科A国際医療福祉A 高3 河合塾東大入試オープン. 英語53.6 数学61.0 国語49.6 物理55.0 化学54.5 全体57.2 東大理科一類 B 東大入試実践模試(駿台). 英語60.3 数学54.3 国語40.1 物理46.7 化学50.2 全体52.8 東大理科一類C 全国駿台模試9月回 英語63.9 数学55.7 国語54.1 物理49.6 化学52.8 東北D 医科歯科E 国際医療福祉D 順天堂D 自治医科D 山梨E 東進千葉大本番レベル模試 英語73.9 数学57.8 物理44.3 化学53.5 全体60.4 千葉E 駿台atama+プレ共通テスト(点数、偏差値) 英語R87,62.6 英語L97,65.1 数IA81,63.1 数II B98,73.4 国語153,56.5 現代文78,53.6 物理63,52.6 化学86,61.9 倫理政経62,49.7 千葉D 国際医療福祉共テ利用C 明治大共テ利用 B 早稲田人間科学共テ利用C

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

防衛医科大学校 不合格 日本医科大学 不合格 国際医療福祉大学(一般)合格 国際医療福祉大学(共通テスト利用) 不合格 明治大学理工学部情報科学科共通テスト利用 合格 東京理科大学工学部情報理工学科 共通テスト利用 不合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

防衛医科大学校の入試2週間前(10月上旬)位から本格的に始めた。 一番勉強していたのは高2の初め〜高2のクリスマス。

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日5時間,休日8時間位。時間より質を意識した。

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

8月〜物理・化学の基本知識の習得、基本問題 12月〜物理・化学、国語、倫理政経の共通テストのための勉強(知識を習得)、国語だけは予想問題も解く 12月25日〜共通テスト予想問題パックをたくさん解く 2月〜志望校の傾向に合わせた問題や赤本を解く

夏休みの過ごし方について教えてください。

塾を休み,独学で通常授業のテキストや問題集を繰り返した。夏休み前までほぼ勉強していなかったので、その分を取り返すことを意識した。毎日1日の予定を立てていた。 英数にはほぼ触れず,物理化学をメインにやった。化学はテキストで無機や有機の基本知識を覚えた。物理は原理をやらずに問題集の答えを見て覚えようとしたが、その後の模試で酷い点数を取ってしまったので勉強法を間違えてしまったと後悔した。結構遊んでしまい,夏休み明けの全国駿台模試は大変な結果になった。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

上手くいった勉強法→基本問題や重要な問題(志望校の傾向に沿った問題)を何回も繰り返して完璧にする。短時間でなるべく多くの問題を解けるように筆圧を薄くし、0.3mmのシャープペンシルを使う。 上手くいかなかった勉強法→特に理科で、原理が分かっていない段階で難しい問題に手をつける。一問に時間をかけすぎる。

受験期苦労したことを教えてください。

スランプの時に全てのことに対するやる気を無くしてしまったこと。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

英語→長文2題と文法・語法・語彙問題が1題出る。長文の難易度は高くないため、8〜9割を狙える。文法問題は傾向が掴めないので、文法問題集などで幅広く対策すると良い。 数学→5題出る。毎年他学部との共通問題で確率が出る。頻出分野は確率、ベクトル、数列、複素数。数Ⅲは発想力が要らず計算力で解けることが多いので、対策すると点が取りやすい。6割を目標にする。一番差がつく科目だと思う。 化学→知識問題と論述が多い。難易度は高くないため、難しい問題が解けることよりも典型問題を短時間で正確に処理することが求められている。マイナーな知識を問う問題は受験生の多くが解けていないと思われるが、対策しておくと試験当日のメンタル安定に繋がる。昔は生化学がよく出ていた。 物理→3題あり、初めから最後にかけて難しくなる。答えのみなので、化学と同様に典型問題を素早く正確に処理できることが大切。化学→物理の順で解く人が大半だが、時間が厳しくなっても物理の最後1パートを全部捨てるのではなく、パッと問題を見て取れるところを解答することが大切。その2,3点で合否が変わるかもしれない。 苦手科目があっても、得意科目で挽回することができれば合格できる。ただし、苦手科目がないのが一番安定する。英語・化学を得意にするとかなり安定する。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

中3→ 学校の授業を聞いて、独学では思いつかない裏技や背景を吸収した。IAとIIBの赤チャートを何周もした。 高1→塾のテキストの例題と問題集を何周かやったが、高1は英語に力を入れていてあまりできなかった。 高2→夏休みに塾の数学実践講座問題集というIA IIBのテキストを何度もやった。一周目でできないのは当たり前で、解答を見て三周目か四周目に解けるようになれば良いと思うようにしていた。一日に60問位の問題に触れ、全ての問題を5周位した(きちんとした解答は書かなかった。自力で解ける問題は式や答えを書き殴って、解答を見た。自力で解けない問題はすぐに解答を見てポイントを青ペンで近くの問題に書いた。以上の作業をできるだけ手を休めずにハイスピードで行った)質より量を意識していた。 夏休み明けからは数Ⅲの基礎を学び始めた。短時間で答えを合わせられるように、とにかく同じ問題を何度も解いた。毎朝登校する前に数Ⅲの計算問題をやった。 高3→確認シリーズという教材を2周位したが、あまり身に付かなかった。共通テストが終わってから過去問を1980年代まで遡って解答を写しながら理解するという作業をしたが、意味がないと思ったのと定石を身につける方が優先だと思いやめた。2次試験の2週間前から高2の教材(数学実践講座問題集)の頻出分野のみを3周解いた。また、数Ⅲの問題集を解いて忘れている定石を再確認した。直近の過去問は傾向を見るために使ったが、解いていない。 数学は 2次試験2週間前からの勉強により本番直前になってようやくできるようになった。過去問をやった時には0完だったが、本番では2完2半できた。最後まで諦めず粘り強く勉強したことが合格に繋がったと確信している。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

中3→鉄壁という単語帳を覚えた。学校のプログレスというテキストをSDリピーターを使ってシャドーイングし、文法は定期テストまでに覚えた。 高1→NEXT STAGEという文法書を最初のセクションだけやった。塾のテキスト(英作文、英文和訳、英文解釈など)は何回もやり覚えた。長文読解が苦手だったので、問題を解くことよりも英文を覚える位何回も音読することを意識した。 高2→実践的な力をつけることを意識した。洋書の”Harry Potter”を読んだり、TEDのスピーチを視聴したりした。電車の中で、塾のテキストをコピーしたノートや、英作文のテキストを見ていた。毎日寝る前に何かしら英語の音声を聞いていた。 高3→学校の授業以外ほぼ触れていない。2次試験前に文法や語法、語彙を再確認したり、赤本を解いて添削したりした。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

高2の時に諦めてしまったため、高3では苦労した。 夏休みに原理が分かっていない状態で難しい問題集を解いたが、全く分からなかった。10月頃に原理が大切だと分かり、基本問題集を繰り返した。ただ、しっかりと理解したのは12月に共通テストに向けて「物理のエッセンス」を読んだ時だった。それまでの断片的な知識が繋がった気がしたが、共通テストの定性的な問題は最後まで苦手だった。 2次試験まで原理をきっちりと理解する時間がなかったため、塾の教材(発展例題と受験科テストという重要問題が収録された教材)のみを何度も繰り返した。 失敗体験から言えるのは、 共通テスト→学校の授業をしっかり聞き、分からない時は物理のエッセンスを読む。原理重視。 2次試験→基本問題集をやった後、典型問題を繰り返す(原理を分かっていることが前提)。処理能力重視。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

理論は高2の時にやっていたので、高3の夏休みには問題集を解いた。 夏休みには無機・有機の基本知識を覚え、問題を解いた。問題を解いて知らなかった知識は全てテキスト(化学発展講座)に書き込んだ。また、どうしても覚えられない知識を小さいノートにまとめた。共通テスト一ヶ月前に予想問題を解いたところ半分しか点数が取れなかったので、化学発展講座テキストを何度も見直した。共通テスト後は、物理と同様に重要問題の中で特に重要だと思った問題のみを繰り返し、完璧にした。

面接の対策について教えてください。

2次試験が終わってから「医学部面接ノート」を読み、自分なりの答えを用意した。 理科が深刻すぎたので事前に対策する余裕がなかった。

小論文の対策について教えてください。

何も対策していない。 試験場で熱意を持ってできるだけたくさん埋めることを意識した。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

英語R 90 英語L 87 数IA 78 数IIB 89 現代文 76 古文 38 漢文 27 化学 88 物理 87 倫政 82 Σ742 リサーチは駿台E、河合D。

共通テストの勉強方法について教えてください。

数学、英語→1月に入ってから2日で1回分の予想問題パックを解いた。優先順位は一番低かったため、解けない日もあった。 理科→12月に学校が終わってから1日のうち午前中全て使い、2時位までかけて勉強した。初めに基本事項を確認したり基本問題を解いたりして、1日に1回分の共通テスト予想問題パックを解いた。 社会→1月からは「倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本」という参考書を1日に1周のペースで読んだ。覚えられないところは何回も音読した。1月に入ってから1日に2回分の予想問題集を解いた。予想問題集で答えられなかった問題については知識を参考書で見直し、載っていない知識は参考書に直接書き込んだ。たくさん書き込みがしてある参考書を見るとやる気になった。 国語→12月から古文・漢文の知識を入れた。河合塾の「ステップアップノート30 」を使った。知識を確認できる上、問題演習もできる。知識が完璧ではなかったが、1月から予想問題集を解いた。現代文は12月中旬位からいきなり予想問題集を解いた。全く点数が安定しなかったので国語は諦めていた。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

物理の力学が惑星運動だったこと。物理がとても難しかったこと。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

ある特定の状況であなたなたどうするか、このような状況でどのような問題があるか、という質問をされた。あなたならどうするか問題は、両者の立場を考慮した回答をした。 1対1の面接が3回行われ、3人の面接官の評価が違うと再面接になるが、再面接になっても合格している人がいるので大丈夫だと思う。

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

毎年同じ問題が出る。 問1 中学卒業後の学歴や経歴を空白期間がないようにかく 問2 現代医療は、患者の「病気」だけを医療の対象とする傾向があるが、その原因・解決のために医師に求められる資質は何か。また、それを伸ばすためにあなたはどんな努力をするか。 「医学部面接ノート」に全文載っている。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

〜でなければ合格しないなどの言葉に囚われることなく、最後まで自分を信じて駆け抜けて下さい! 上手くいかない時は、コンディションが良くなるのを気長に待ちましょう。どんな人にもスランプはあるので焦らなくて大丈夫!!生活習慣など基本的なところを見直したり、運動してリフレッシュしたりするのも有効です。 みなさんが笑って春を迎えられるよう願っています!最後まで読んでいただきありがとうございました。

編集者から一言

勉強を習慣づけて続けることが大切だということを語ってくれました。受験生の皆さんもぜひ参考にして、受験期を乗り切ってください!

千葉大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeで千葉大医学部生にインタビューしました!

女子校の名門「豊島岡」から千葉大医学部に現役合格した6年間を聞きました

【医学部女子】千葉大医学部合格までとキャンパスライフについて聞きました

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.