鹿児島大学医学部に現役合格したN.Hさんが語る、共通テストで10点上げる方法

2024/02/01
鹿児島大学医学部に現役合格したN.Hさんの合格体験記です。自分に合った受験対策を見つけたことについて語っているので、受験生の方は必見です!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

N.H

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

鹿児島大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;生物

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。(複数選択可)

生物

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

数学;社会

両親の職業について教えてください。(任意)

両親ともに南九州農場の会社員

出身地を教えてください。

鹿児島県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

宇都中→尚志館高校 中学受験は無し、高校受験は有り

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

E判定がほとんどで、一番良くてもC判定でした

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

国際医療福祉大学の医学部医学科 (補欠合格でした)

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校2年の冬休み

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日…4時間〜5時間 休日…8時間ほど

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

夏休みまで…ワークやチャートなどの基礎問題が載っている問題集を仕上げる 夏休み…共通テストの過去問を解きまくる、二次試験の過去問を解き始める 共通テストまで…共通テストの過去問を解きまくる。ただ、数3だけは毎日触れるようにしていた。 共通テストから二次試験まで…二次試験の過去問を解きつつ、苦手分野だけ基礎からおさらいする 夏休みに共通テストの過去問を解きまくって、かつそれぞれの訂正ノートを作っていたのですが、これが役に立ちました。特に化学は訂正ノートを作り始めてから成績が伸びてきたので、訂正ノート作り、ぜひ参考にしてみてください。

夏休みの過ごし方について教えてください。

図書館か高校の自習室に行って勉強した。家だとサボる人は、塾なり図書館なりに行った方がいいと思います。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

これは体質によるのですが、わたしは夜九時に寝て朝三時に起きて勉強していました。夜勉強すると眠くなってしまって集中できなかったので朝の勉強に切り替えたところ、夜中は周りが静かなこともあり集中して自習することができました。

受験期苦労したことを教えてください。

自分は気分のムラが激しく、全く勉強せずに終わる日もあれば15時間勉強する日もありました。そういったムラをおさえ、一定時間は勉強を続けるという習慣をつけるのに苦労しました。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

理科重視の配点だが、理科の問題は易しく高得点勝負になる。 英語、数学も全体的に易しく高得点型。 学部共通の問題が多いため、教科に問わず、どの科目でも捻られた問題などは少なく、基礎をしっかり押さえた上で演習をこなしていれば解ける問題が多い印象です。限られた時間でミスを最大限に減らし、解ける問題を全て解ききることが大切になってくると思います。 数学は選択問題があり、私は共通テストでベクトルを捨てて確率変数と数列を取っていたため、二次でもベクトルは捨てて数列の勉強のみやっていました。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

focus goldを使っていました。あとは数学の先生が毎日作って渡してくれる数プリというものを解いていました。大学への数学やその他の問題集も見てみましたが、鹿児島大学は難問は出ないので、レベルの高い問題集に手を出すよりは、focus goldをしっかりと仕上げた上で過去問を解き始めた方が良いと思います。また、数3は共通テスト直前もできるだけやっておいた方がいいと思います。私は、共通テスト1週間前までは、必ず数3の問題を1日2問は解くようにしていました。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

英語に関しては、2年のときまで東進の今井先生の講義を受けていたことと学校で配布された問題集以外にはあまり使っていませんでした。あとは、とにかく音読を心がけていました。初めに時間制限を設けて問題を解き、その後ていねいに精読して、単語や英文の構造を理解した上で、音読を5回はしていました。これはリーディングのスキルが伸びるだけでなく共通テストの際にリスニングにも効果があると思うので、ぜひやってみてください。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

なし

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

セミナーを使っていました。重要問題集も使っていましたが、最後までは解き終わりませんでした。化学に関しては、共通テストがそこまで捻くれた問題ではなく二次に共通するような部分も多かったので、共通テスト対策と二次対策を同時並行で進めていました。化学で工夫したのは、訂正ノートを作ったことと、無機・有機の暗記事項が載ったプリントを印刷してクリアファイルに入れ、毎日お風呂でそれをながめていたことです。暗記は、どれだけ机に向かう時間以外の隙間時間で行うかが大切だと思い、お風呂で眺めたり、髪を乾かしながらそのプリントを見たりしていました。

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

合格177問(題名間違ってたらごめんなさい)を使っていました。色々な模試を受け、知らなかった知識があれば、教科書にどんどん書き込んで勉強していました。何かわからないことがあれば教科書をひらけば自分なりの細かい解説まで載っているという状況にした上で、受験直前期はとにかくその教科書を読み込んでいきました。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

なし

面接の対策について教えてください。

面接ノートを作り、想定される質問とその解答を書いていました。それを一言一句覚えるのではなく、例えば「医師の志望理由は?」に対して一通り答えを書いた上で、キーワードとなる「国境なき医師団」「脱却したときに会った医師」などをマーカーで印をつけ、最悪そのキーワードだけ覚えて、あとは頭で考えながらその場でつなげていました。

小論文の対策について教えてください。

小論文はありませんでした

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

得点調整前の点数は712点です。

共通テストの勉強方法について教えてください。

とにかく過去問を解くことです。共通テストは問題形式が独特であるため、他の参考書を解くより過去問や予想問題をバリバリ解いた方が慣れると思います。あと、個人的には数学の選択問題で確率変数を選択することをおすすめします。習っていない学校も多いと思いますが、一日を全て確率変数に捧げればほぼ理解できると思います。確率変数は問題がパターン化されており、公式さえ覚えていれば解けます。私は確率変数を選択するようになってから、ベクトルと数列を選択しているときより、点数が10点以上伸びました。確率変数は慣れてくると10分ちょっとで満点狙えるようになるので、時間が足りなくて困っている人には、ぜひ一度確率変数を勉強してもらいたいです。 あと、生物に関しては、焦ってしまうことも多いと思いますが、まずは知識問題から解くことをおすすめします。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

地域枠なので二次試験は受けていません。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

・医師の志望理由 ・なぜ地域枠? ・興味のある医学・生物学の分野は? ・今まで過ごしてきた中で、コミュニケーションの大切さに気づいた出来事はある? ・研究に興味はないの?

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

なし

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

一年前のことを思い出すと胸がぎゅっとなるくらい、受験期は辛かったです。自分の努力が結果として表れずに苦しんでいる人、頑張りたいのに頑張れなくて苦しんでいる人、たくさんいると思います。でも、あと一年です。去年はとても苦しい一年だったけど、大学に入学してからはめちゃくちゃ楽しいです。最高です。だから、最後まで諦めずに頑張らないでほしいです。私は辛くなった時に「拝啓、少年よ」を聞いていました。皆さんにもぜひ聴いてもらいたいです。

編集者から一言

共通テストの選択で点数に差が出たことについて語ってくれました。受験生の皆さんもぜひ参考にして、合格を勝ち取ってください!

鹿児島大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.