1浪で成績爆伸び!4大学で合格し順天堂大学に入学されたY.Yさんの合格体験記

2024/02/01
順天堂大学医学部に合格されたY.Yさんの合格体験記です。苦手だった数学を克服した体験を語っているので、受験生の方は参考にしてください!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

Y.Y

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

順天堂大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

倫理のみ

得意科目を教えてください。(複数選択可)

英語;化学

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

数学

両親の職業について教えてください。(任意)

心臓外科医

出身地を教えてください。

東京

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

学習院女子中高等科(中学受験)

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3から駿台の模試(アタマプラス、全国)を受けていました。 現役の時は英語以外共に偏差値50を超えることはなかったですが、浪人してアタマプラス60、全国55くらいで安定していました。 数学が苦手で全国は45、アタマも1Aは58、2Bは60くらいで、英語が全国62、アタマ63くらいで上振れてたので、数学の下振れを少しカバーしていました。物理と化学は若干化学の方が良かったですが、大体55、良くて58とかでした(駿台全国)

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役時 共通テスト68% 群馬大学医学部医学科 不合格 国際医療福祉大学 医学科 不合格 宮崎大学 医学部医学科(後期) 不合格 浪人時 共通テスト82% 群馬大学医学部医学科 棄権 順天堂大学 医学部医学科(埼玉県地域枠)合格 国際医療福祉大学 医学部医学科 繰上げ合格C群 慶應大学 理工C 合格 東京理科大 先進理工共通テスト利用 合格 防衛医科大学校 不合格 宮崎大学 医学部医学科(後期)足切り

受験勉強を始めた時期を教えてください。

私は少し変則的で、高1いっぱいまで留学(非英語圏)しており、また学校が大学附属であった為、進度も一般的な公立高校より寧ろ遅いくらいでした。 高2 4月から因数分解を習い、高校数学の勉強を始めました。 11月から塾に入り(栄光会という御茶ノ水にある塾です。)本格的に受験勉強(?)に本腰を入れ始めました。高2 1月から物理と化学をゼロから始めました。 自分なりに頑張ってみたものの、実力不足ですべて不合格になりました。 浪人は駿台市谷に通いました。数学が特に苦手で、致命症であったので浪人決まった3月は1ヶ月で1A、3の青チャートをひたすら回しました。(ⅡBはまだ得意でした。) そのおかげもあって前期の浪人のクラスは市谷の中でSAに入れました。そこでいい先生に教えて貰えたのは大きかったと思います。後期は模試の成績で決まるのですが、ギリギリのラインでSBに落ちました。ただ、この悔しさが相当バネになったので功を奏した気がします。 8月まではすべての教科において基礎固めを、夏休みは駿台の前期テキストを10回くらいは回して、後期から基礎を重要視しながらも演習量を徐々に増やしていきました。

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

現役時 平日4時間(うち塾2時間)、休日6時間 浪人時 平日12時間(うち6時間は塾) 休日11時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

浪人は駿台市谷に通いました。数学が特に苦手で、致命症であったので浪人決まった3月は1ヶ月で1A、3の青チャートをひたすら回しました。(ⅡBはまだ得意でした。) そのおかげもあって前期の浪人のクラスは市谷の中でSAに入れました。そこでいい先生に教えて貰えたのは大きかったと思います。後期は模試の成績で決まるのですが、ギリギリのラインでSBに落ちました。ただ、この悔しさが相当バネになったので功を奏した気がします。 4月から8月まではすべての教科において基礎固めを、夏休みは駿台の前期テキストを10回くらいは回して、後期から基礎を重要視しながらも演習量を徐々に増やしていきました。 まとめると 4月から8月  駿台前期テキスト 夏期講習テキスト 現役時の塾(栄光会)テキストで苦手分野の演習量を補う (化学だけ全範囲終えました。) 9月から11月 駿台前期、後期テキスト 夏期講習テキスト(化学特講)、名門の森二冊すべて、化学の新演習、重要問題集で苦手分野克服、防衛医科大学校の過去問題集(4年分)、慶應理工の過去問(5年分)、順天堂(2年分) 12月から1月(共通テスト前)まで 共通テスト対策、国際医療福祉大学(2年分)、冬季講習のテキスト(特にコバタカの定石) 1月(共通テスト後)から終わりまで 順天堂(2年分)、数学の定石、名門の森、駿台前期後期テキスト、新演習と重問(やってたところだけ) 多くの教材に手を出すよりも、駿台を信じて、きちんと授業に出てそれをすべて自分のモノにするようにしてました。

夏休みの過ごし方について教えてください。

朝は7時くらいには起きてかならず10時前には駿台に着くようにして、閉館していました。 8時から9時の移動時間に英語に触れ、9時から12:30に自習室に篭り、12:30から15分でお昼を食べ、そっから18:00まで自習室に篭り、近くのセブンで飲み物とチロルチョコ一個を買って口に入れ、また閉館まで自習室に篭り、帰りの電車内でもその日やったことのメタ認知か英語に触れるというサイクルで回してました。 講習が御茶ノ水であるときも、市谷に戻って閉館まで勉強していました。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

いろんな参考書に手を出すのはダメです!また自分のサイクルをある程度決めないとダメです!綿密な計画を立てるのは計画が崩れた時のメンタルもありますし、計画立てるのに要する時間が無駄とさえ思っていたので、ある程度頭の中で1週間のその時間に最低限やらなければいけない教科のぱピックアップだけはしておいて、乗り気のある教科から手をつけていました。 具体的にいうと、授業のある平日はその日の授業の復習、土曜日はその週の5日分の授業の復習、日曜日はこれまでに間違えた問題、忘れかけそうだな、忘れてるなという問題全てを復習する、土曜日の15時までと日曜の14時までは苦手過ぎた科目である数学に徹し、土日に物理を4時間、化学2時間くらいはやる、みたいなざっくりした決め方をしていました。

受験期苦労したことを教えてください。

メンタルケアと数学です。 自分は進学校でも自称進ですらもなく、留学もしていてとても遅れているというのが自分を精神的に追い込む引き金になりました。 ただ、スタプラで時間記録をつけて、人より勉強しているということを心の支えにしていました。質をどうしても上げきれなかったので、量と時間で勝負していました。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

英語の長文の速読ができればとても有利であると思います。私は文法問題が苦手で、共通テスト型の長文読解形式が得意だったので(共通テスト模試では8割5分を切ったことがありません)有利に働いたと思います。 英語は200点、数学の配点は100点からもわかる通り、英強有利です。8割は確実に取りましょう。 数学は国立医学部、慶應の理工と同様のレベル帯であまり難しくはありません。6割取れれば良いと思います。 化学は難易度は難しくないものの解ききれません。問題自体は医学部受験生なら一度は見たことある問題ばかりなので、いかに自分が解ける問題を早く見極め、手を動かして解けるかが鍵だと思います。 物理も時間的には化学よりは余裕がありますが、難易度はそこそこです。化学も物理も5割は欲しいところだと思います。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使用参考書 一対一対応の数学(例題のみ) 駿台テキストXS ZS 青チャート1A ⅡB Ⅲ(例題だけ) 入試数学の定石 慶應理工の過去問分析 サクシード(現役時のみ) 浪人決まってからの3月から4月半ばまでは青チャートを周回し、駿台の授業が始まってからは駿台のXS ZSを回しまくっていました。秋まではXS ZS、またこれらに関連する問題を一対一対応から拾い、みただけで解法が浮かぶようにしました。秋からは後期の予復習をしながら、前期XS ZS 解く時に必要となる定理や定義を書き出し、定理の証明もしていました。浪人期の受験勉強の7割は数学に費やしました。 順天堂の数学は難易度的には慶應理工の数学に毛が生えた程度です。マークですし。群馬大学の数学、慶應理工の数学が解ければ、6割は堅いです。だいぶ数弱だったのですが、本番は6割ちょい取れました。頑張って下さい!

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

使用参考書 栄光会のテキスト 頻出英文法 (厚いやつ) 解体英熟語 システム英単語 駿台のNMS 斎藤ヒデのプリント 文で覚える英単語 準一級 現役時は構文をとるのと定型文、シス単の暗記だけきちんとやり、英文和訳の添削をしてもらっていました。それもあってか英語はそこそこ得意だったので、浪人期は毎日朝長文に触れる程度にしていました。1週間のうち、2時間だけ駿台の齊藤ヒデの授業の予復習に命をかけて、文で覚える〜を毎朝読んでました。また英単語忘れかけてるなと思う時や、熟語を詰め直そうと思ったときに随時シス単と解体英熟語を電車の中で周回していました。長文は早く正確に読める必要があったので、ヒデの授業をきちんと出て、フィーリングで読んでいた癖を矯正しました。 また順天は自由英作文がありますが、アカデミックライティングで多少の文法的なミスがあっても気にせず、時間内に思ったことを書ききるべきです。introduction, main paragraph, conclusion のようにハンバーガー(と高校では教わりました)の文構成で書かないと点がつかないと順天の先生も直々にぽろっと言っていた気がします。(間違っていたらすみません)

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

使用参考書 物理S 前期後期 栄光会のテキスト 名門の森(二冊共) 現役の時に栄光会で1年で物理基礎物理分野を一周しました。そこである程度頻出問題を抑えた上で、浪人して駿台の小倉先生の微積で理解を深めました。微積でしか解けない(もしくは解くべき)問題とそうでないものを識別し、小倉先生の授業は基本は追いかけるだけにして基本は微積を使わないやり方で解いていました。ただ理解が深まっているので、方向の取り方のミスなどは全くしませんでした。 基本的に駿台の進度に合わせて勉強していました。進度がとても遅く、12月に全ての範囲を終えるのですが、私は駿台の進度に合わせて駿台のテキスト、名門の森を使いながら確実にその都度問題を抑えていくという方法をとってました。なので防衛医科大学校の物理は力学以外は微妙でした。焦る気持ちはわかりますが、1月には確実に全ての問題が解けるようになっていたので、勉強方法としては良かったと思います。 順天堂の物理は運ゲー要素があると思います。医学部受験生ならみたことある問題の融合だった気がするので、6割取りたいところではあります。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使用参考書 化学の新演習 重要問題集 化学特講1.3 (夏期)、冬期の化学特講 カゲヤスのプリント 化学S 栄光会のテキスト 有機化学の構造決定問題(黒澤先生が書いているやつ) とにかく駿台を信じてやっていました。浪人で一番伸びた寡黙だと思います。現役の時、かなり化学が苦手で有機の構造決定とモルの定義を抑えるくらいしかまともにできませんでした。そのため、現役時の共通テスト化学は3割くらいでした。駿台の前期に理論化学を先生のやり方通りに解く練習をして、特にカゲヤス先生のプリントは穴が空くほどやり込みました。夏期講習で理論と無機の化学特講をそれぞれカゲヤス先生のでとり、そこで扱った演習問題は正直15周はしたと思います。九月から有機化学の構造決定問題を防医受験までに2周し、防医の受験までに化学は一通り全範囲終えていました。 後期の増田先生の無機の講義を一言一句聞き漏らすことのないように聞き、自分なりにA3の用紙に12月くらいから書き出して無機の知識を確実なモノにしました。 冬期講習にカゲヤス先生の化学特講をとり、また直前講習でカゲヤス先生の一日だけで高分子化学を終えるものを取りました。冬季の化学特講は難しいと言われていましたが、いままでのものをいる確実にしていれば手が出る問題ばかりです。一見難しそうと思って解けないと思ったものも、予習に時間をかけたら8割ほど解けた時に自分の成長に感動したのを覚えてます。 防医受験後から入試までは新演習で有機の構造決定や苦手分野の演習をコンスタントにやっていました。そのため、共通テストでは93%とれました。 順天堂の化学は時間も計算量もえげつないので、みたことある問題を確実により速い時間でいかに解け切れるかがカギになると思います。得意分野が出れば勝ちという感じでこれもまたかなりの運ゲー要素は含んでる気がします、、。個人的にはとても嫌いでしたし、化学だけは傾向が合いませんでした。5割なかったです。

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

選択していません。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

なし

面接の対策について教えてください。

順天堂の受験において面接が最も重要と言っても過言ではありません。とくに地域枠はかなり面接で見られています。 自分が今まで何をやってきたのか、打ち込んできたことをありとあらゆるものをキャリーケースなどで持って行ってみせることをお勧めします。大会の成績などではなく、順天の先生方はその人の人柄を見たいと思っている気がしますす。またそれを目を見てはっきり喋れるかが重要です。 この大学に入学して思ったのは、コミュニケーション能力がえげつなくみなさん高いことです。頭の回転が早く、気さくで、優秀で、多様なバックグラウンドも持つ方しかいません。受験勉強だけしてきたガリ勉、みたいな方は珍しいので(というかうちの学年にはいません)勉強+αで何かに打ち込んできた、活動してきた人を面接でかなり見ているのだと個人的には思いました。 対策は面接模試を一回駿台主催のもので受けたのと、面接対策ノートを順天堂の1次が通ってから作りました。自分の言いたいことだったり、将来の展望をしっかりとまとめてそれを話せるようにしていきました。 また、面接に持っていく用の留学時なら書いていたレポート10枚✖︎10ヶ月分は面接官の方が見やすいようにバインダーにまとめました。

小論文の対策について教えてください。

たまに小論で医療テーマにこじつける方がいるらしいのですが、あまりお勧めしません。私的にはあくまで小論はその人の持つ考え方を見るツールであると思っていたので、自分の思ったことありのままを書きました。順天の小論の裏テーマとして心映え、仁があると駿台の順天堂小論対策講座を取った時に教わった記憶があります。いかにしてその小論テーマの世界に没入し、それを文章で表現できるかが大切だと思います。 対策としては駿台でやっていた順天堂の小論対策講座1日と、冬季講習で医系論文を取りました。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役時 614 浪人時 736

共通テストの勉強方法について教えてください。

共通テスト対策は少し怠っていました。本腰を入れ始めたのは12月からで、共通テスト対策本(緑と青)の演習を繰り返していました。 最初は倫政選択だったのですが、志望大学が倫理だけでも可能だったので、倫理が大好きだったので途中から倫理だけの選択に移行しました。倫理は共通テスト対策本(いわゆる黄色本)だけでは理解が足りません。あれは最悪です。私の周りでもあれだけで頑張ろうとして社会科目失敗した人が多かったです。 私は4日間の共通テスト倫理直前講座を取りました。とてもマニアックで駿台の御茶ノ水なのに講習受講生が5人しかおらず、ずっと倫理の先生が永遠と倫理で出てくる人の思想について語るというような講座ですが、核は確実についていました。それを受講した後からどう足掻いても6割くらいであった倫理の成績が8割で安定しました。本番も78%で、コケはしませんでした。マスター倫理と河合の共通テスト倫理で演習していました。解説をよく読んでその解説ごと丸暗記することが特に重要です。 国語はセンターの過去問をずっと解いていました。ただ国語は読める時と読めない時の差が激しかったので本当に運でした。現役の時に9割取った国語ですが、浪人本番は68%とこけました。悔しかったです。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

順天堂に関しては多分2023年度は若干易化か例年並みだったと思います。 国際医療は易化、慶應理工は激難化、共通テストは数学は去年よりは易化しましたが、他の科目は難化した様に思います。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

なぜ地域枠か なぜ医者になりたいか スペインに留学した経緯と学んだこと 診療科はどこを考えているか 小論文コンクールに入賞した小論について 趣味のピアノは私にとってどういう存在か 小論文について

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

特攻隊が特攻する20分前に撮った写真があむてその1人になりきって家族に手紙を書く 私は人間としてはもう会えないかもしれないが空や小鳥になってみんなを見守るために戻ってきますと書きました。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

本当に辛いと思います。周りと自分を比べ、焦ることもあると思います。でも、今踏ん張って頑張れば、必ず報われます。医学部受験は他の学部と比べてもシビヤなところが多いですし、厳しい点もあります。しかし医者になりたいという気持ちを見失わずに勉強し続ければ大丈夫です。 私の周りでも、浪人期友達を作って楽しく過ごした人とそうでない人でやはり結果が違っていました。しかもかなり顕著でした、、。 苦しくても逃げずに頑張ってください!大学入ってからでもいくらでも友達は作れますし遊べます!本当に毎日楽しいです! 応援しています!

編集者から一言

浪人時代に苦手な科目を克服した経緯を語ってくれているので、受験生にはとても参考になる内容だと思います!ぜひ取り入れてみて、偏差値アップに繋げてみてください!

順天堂大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.