2023年度慶應医学部合格者よっちさんに、入試の特徴や対策法を聞きました!実際の合格者にしか語れない、かなり踏み込んだ内容を教えてくれているので必見です!
合格した大学
ニックネームを教えてください。
よっち
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
慶應義塾大学
浪人または再受験の有無を教えてください。
1浪
理科の選択を教えてください。
化学;物理
社会の選択を教えてください。
地理
得意科目を教えてください。
数学;物理
苦手科目を教えてください。
国語
両親の職業について教えてください。
歯医者
出身地を教えてください。
兵庫県
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
中学受験のみあり、白陵高校
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
京大冠模試E
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
現役浪人共に、大阪大学のみ
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高二3月
受験期の1日の勉強時間を教えてください。
平日5休日8
受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。
4-7参考書やりこみ7-8志望校(京大)過去問10年分9-1様々な難しい参考書(難系とか)と、東進の講座
夏休みの過ごし方について教えてください。
ほぼ常に自習室に10時から23時までいました
上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。
過去問10年分は早すぎました。もう少し問題集を解いてからでよかった。良かったことはたくさん参考書を使ったこと。自習室を確保したこと
受験期苦労したことを教えてください。
間に合うのかという焦り、メンタル
あなたの大学の入試傾向を教えてください。
英語は大問が2つで、最近やや簡単。自由英作文や、条件英作文が長文に含まれてることもある。数学はめんどくさいものが多い。大問が4つ。1は小問集合。ここを落とすと痛い。大問2は大抵確率漸化式。大問3.4は数学3のめんどくさい計算問題。体積や、曲線が多いかもしれない。物理は大問1に小問集合が出るのが特徴的。また他大学と違い、原子物理もよく出る。物理は比較的簡単な問題が多いが、たまに王道の大学受験対策では面食らうような問題が出てくる。化学は比較的簡単。しかし、今年は大問2.3が難しかった。
数学の勉強方法と対策方法について教えてください。
数学はまずいかに早く出題範囲を終わらせるか。高一まで鉄緑会に通っていたので、高一までに数学1a2bは全て終わっていた。高二で数3が終わった。使った参考書は網羅系はフォーカスゴールド。演習系は優しい理系数学、世界一わかりやすい京大理系数学。元々京大志望だったので、それを解いていたが、日が経つにつれ、京大は数3が余りでないかつ、難易度が余り高くないことを知った。その後東進の過去問データベースなどで、東大東工大などの問題を10年くらい解いた。
英語の勉強方法と対策方法について教えてください。
英語は元々自分は京大志望だったので、英作文を意識していた。竹岡の面白英作文を主に使っていた。英語長文は学校の教材と、読んでおきたい長文700(河合塾)くらい。学校の教材が優秀だった。あと阪大英語20年分を解いた。正直英作文は対策苦労した。なぜなら余り伸びてる実感がないからだ。教師に添削をしてもらっても答えを僕の答案の上に写して返すだけであまり伸びている実感がない。僕は浪人したが、その点竹岡先生の授業は良かった。様々なニュアンスが入っていた。駿台の竹岡の英作文特講発展編をとることを強く推奨する。あと英単語は高二の夏までに鉄壁を1周し終わった。
物理の勉強方法と対策方法について教えてください。
物理の特徴と言えばやはり微積との関わりであろう。正直、物理を学ぶ前に、数3の三角関数の微分を学んで置くことを強く推奨する。東進の苑田尚之のハイレベル物理をとることを強く推奨する。あれは物理の本質を理解できるのにいちばん良い。僕は高二まで物理が苦手だったが、苑田先生のおかげで物理の本質が見えるようになった。時間微分が良い。また電磁気なども自分で微分方程式を立てたりして、過渡現象をマスターすることを強く推奨する。
化学の勉強方法と対策方法について教えてください。
化学は僕は授業で理論は高二の夏くらいに終わりました。余り先生を信用していなかったので、鎌田の有機化学、福間の無機化学を買って独学で勉強していました。あの参考書は非常に良いです。また高三の4月から化学の新演習を初めて、7月までに終わりました。夏でまず冠模試を受けて己の無力さを痛感しました。その後秋学期から学校の授業で過去問演習期間が始まりました。それで様々な大学(主に地方ですが)の傾向を知れたのでいい練習になりました。その後は主に東大京大の過去問を解いていました。やはりこの2大学は問題の完成度が高いので、どこ志望でもやるべきだと思います。
面接の対策について教えてください。
1次試験突破が決まった後、面接の本を3時間くらい読んだだけです。余り対策はいらないです。雑談しかされません。
小論文の対策について教えてください。
小論文の対策も一日でやりました。余り対策はいりません。
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
浪760現630
共通テストの勉強方法について教えてください。
共通テストの勉強は現役の時は12月から始めました。(文系科目はもう少し早く)正直、文系科目を現役時代は余り勉強してませんでした。社会は地理でしたが、学校の先生が授業で模試をやってくれました。しかし、解説をしないので余り意味はありませんでした。たぶん先生もわかっていないんじゃないかと思います。地理に関しては浪人期に駿台で岡田了一郎先生と出会い、世界が変わりました。かれはキムチ理論というのを提唱していましたが、それが素晴らしいです。興味があったら調べてみてください。古文はセンター国語を20年分やりました。古文は僕は古文単語がまず苦手だったので、電車の中で、古文ゴロゴなどを見て勉強していました。現代文は浪人時代に中野先生という素晴らしい先生に出会いました。その人の教えを守って過去問20年分やりました。
今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。
数学易化英語易化物理昨年並化学難化
あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。
医師の志望理由、部活のこと、一人暮らしをしたいか
あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。
研究者の心構え
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
慶應医学部は本当に楽しいです。まずポイントとして将来が保証されてることが多いです。さらに東京横浜両方で遊べます。大学に出会いは余りありませんが、サークルに入ればなんとかなるでしょう。頑張れ!頑張れ!そして慶應医学部にこよう