E判定から3年で合格!東北医科薬科大学の合格体験記

2024/07/07
東北医科薬科大学に合格したいわしさんの合格体験記です。E判定がら3年で合格を勝ち取った体験について語ってくれているので、高1の方も必見です!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

いわし

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

東北医科薬科大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

英語

社会の選択を教えてください。

日本史

得意科目を教えてください。(複数選択可)

数学;物理;化学

両親の職業について教えてください。(任意)

薬剤師

出身地を教えてください。

宮城

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

山田中学校、仙台一高、中学受験あり

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

進研模試6月E判定     11月D判定 東北大オープン河合医学部C判定 東進医学部88大学 東北医科薬科大学A判定、東北大D判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

東北大

受験勉強を始めた時期を教えてください。

2年の冬

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

休日15時間 平日6時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4-7月基礎の徹底 教科書レベルから始める。とにかく全体像を掴む 7-8月過去問を一年解く、基礎の徹底、演習中心 9-11がつ応用問題をとく、このとき常に基礎に戻る 11-1がつ共テ演習、間違えたところをふぁいりんぐ 1-2がつ過去問、間違えたところをふぁいりんぐ

夏休みの過ごし方について教えてください。

前日の夜に予定を立てる 時間があるので、全科目をまんべんなくやった 問題集を1ヶ月で7週ぐらいやった、そのくらい周回をする

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

間違えた問題をファイル化するのは良かった。自分の苦手が浮き彫りになる 応用問題ばかりをやらないようにするべきだった。上滑りした

受験期苦労したことを教えてください。

浪人したら友達と会えないと思うと寂しくなった

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

全体的に解きやすい問題が多いが、かなり時間にシビアなので、正確さと素早さが重要 数学は、全範囲の基礎を徹底すればいける 数3に関しては応用までやるべき 英語は、文法を理解するのを優先したほうがよい。空欄補充が合格の鍵 化学は、いかに素早く問題を解けるか、そんなに難しくないので、30分ほどで終わらせると物理、生物に時間を充てられる 物理は事象の理解、つまり原点からの理解に努めよう。解放暗記では太刀打ちできない。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

1.2年と3年の夏までフォーカスゴールド 3年夏から秋で、新スタンダード演習とプラチカ、兄にもらった東進の教材を周回 とにかく、数3が苦手だったので、演習量を多くした。入試問題は基礎の組み合わせなので、この問題はどの基礎解法を使うのか、どう組み合わせているのかを考えながら取り組むと楽しく成績を伸ばすことができる。あと、直前期は有名大学(東大京大)の数学過去問を解いて思考力を鈍らせないようにしていた

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

英単語は、LEAP、鉄壁を使っていた。LEAPは1.2年で、鉄壁は3年で使っていた。 文法はビンテージのみ。5週ぐらいした 長文は、河合出版のやっておきたい500とやっておきたい700.あと、速単の必修と応用を一日1章音読をした。 英語は単語文法音読をすれば良い。音読は日本語を介さないで読めるようになるまでやった。とにかく英語も単語文法という基礎があって初めて読めるので英単語帳に載ってる単語をすべて暗記!

面接の対策について教えてください。

面接は担任の先生に2回ほど練習してもらった。また、ユーチューブで就活面接の動画を見て、どんな返しをすればよいか研究した。

小論文の対策について教えてください。

共テ終ってから取り組んだ。小論文の参考書を読んで、実際に小論文を書いて先生に添削してもらった。一日に一個は書いて添削してもらってた。医療系問われそうだったから医療の基礎知識は詰め込んだ

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

645

共通テストの勉強方法について教えてください。

国語 現代文は夏あたりから始めた。参考書を買ってどんな読み方をすればよいか学んだ。 古典はとにかく授業を聞いて、あと、文法、単語の徹底をした。漢文は単語、句法の徹底、古典、漢文に関しては冬からやった。 日本史 夏休みから、面白いほど伸びる日本史という参考書を一日1章音読をしていた。あと、学校で授業プリントが配布されていたのでそれも見ていた。後、ユーチューブで日本史の授業を聞いていた 数学 とにかく共テの過去問!冬から始めた。 もっと早くからするべき 化学、物理 共テの過去問ぐらい。あと分かんなかったところをファイル化して、復習していた。そして教科書をもう一度さらった 英語 英語はとにかく慣れが肝心なので学校から配布された共テ問題集をやっていた。特に自分から買ったものはない。ほんとにやっただけ伸びます

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学が激難化していた。びびった 化学が20分で終わって残りの100分を物理に充てられたから心穏やかに試験ができた

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

多様性における地域医療の役割→わかりません オリンピックパラリンピックについてどう思うか→そもそもオリンピックパラリンピックと区別するべきではない

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

年代別の自殺数の変化の読み取りとその背景

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

とにかく基礎の徹底が最優先です。基礎さえできればどんな大学も入れます。私は応用問題にばかり手を出してしまって基礎をおろそかにしていました。その結果どんどん成績が下がっていきました。皆さんにはそうなってほしくありません! あと、友人、先生、家族は大事にしましょう。受験やっていけなくなります。自分一人で抱え込まず、周りの頼るのも大事ですよ。 がんばって!

編集者から一言

3年間で努力して合格を勝ち取った体験について語ってくれました。受験生の方も高1~2年の方もぜひ参考にして、これからの勉強計画を考えてみてください!

東北医科薬科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.