再受験で合格!札幌医大Tkさんの受験体験記

2024/07/07
札幌医科大学医学部に合格したTkさんの合格体験記です。再受験の方はもちろん、現役で目指している方も必見です!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

Tk

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

札幌医大

浪人または再受験の有無を教えてください。

再受験

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

日本史

得意科目を教えてください。

英語

苦手科目を教えてください。

国語

出身地を教えてください。

北海道

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

高校のみ

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高校卒業からかなり時間が経っているため高校時代の記録はあてにならない 受験期はベネッセ駿台のみ、いずれもC D判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

なし

受験勉強を始めた時期を教えてください。

6月頃

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日休日共に4〜6時間全て自習

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4〜7月 特にしていない 夏休み 後述 9〜1月 共通テストと二次対策を半々の割合で 1〜3月 二次試験の問題と類題を徹底分析

夏休みの過ごし方について教えてください。

二次試験問題をセットで解いた

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

模試の復習を徹底した

受験期苦労したことを教えてください。

直前期に天候が荒れがちで気分がふさいだ

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

英語数学理科2科目で、配点は全教科とも均等(200:200:200,面接のみ100)になっている。 また共通テストと二次試験の配点比率も一対一で、(700:700)特定の科目を集中的に強化するよりもバランスの良い勉強が合格の鍵になりそうだ。 上で述べたように面接はあるが、配点はあまり大きくないため、志望理由と将来の展望を考えるだけでも戦えるだろう。また面接官も終始穏やかな口調で話してあり、圧迫感はなかった

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

例年大門4問で、問題難易度は標準からやや難しい程度で、典型問題を完投できれば突破は難しくない。              ほとんどの大学に言えることだが、微分・積分と場合の数、確率はほぼ毎年出題されるので対策は必須だろう。           最初の問題で小問集合が出る傾向がここ数年続いており、ここをて早く片付けるのが合格の必須条件と言える。大門4問のうち2つを完投、残り2つを半分程度取れば合格にグッと近付く。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

問題数に比べて時間は比較的ゆとりのある問題設定になっていて、なおかつオーソドックスな問題が多く焦る必要がない。ボキャブラリーもそこまで難解なものが出る訳でもないので、私立大の医学部(例えば、東邦大のような)ほどの専門の対策はしなくて良さそうだ。 これは他の大学にも言えることだろうが、英語は読んで理解できるスピードが大事で、そのためには慣れが大きな役割を果たす。具体的には毎日英文に触れることが理想。それさえやっておけば、充分戦える。

面接の対策について教えてください。

身だしなみを整えること、落ち着いてゆっくり大きな声で話すこと、聞かれたら一呼吸置いて始まること。どれも面接の基本

小論文の対策について教えてください。

小論文はない

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

690点(開示なし)?

共通テストの勉強方法について教えてください。

例年であれば得点率8割はほぼ必須だっただろうか。しかし今年は極端な難化によってボーダーが下がっていたため、その心配はなかった。   英語(ライティングもリスニングも)と国語は基本的に過去問を基軸に対策を進めていくのが良いだろう。比較的早い段階で(できれば1年前には…)その年の問題を通して解いてみると、現在の自分の立ち位置がよくわかる。         地理歴史公民について、日本史に関しては(他の科目は履修していないため詳しいことは分からない)昔ながらの一問一答形式の対策はあまり意味をなさなくなってきている。          出来事の起こった順序や時間、場所やその地図上での位置関係を押さえておかないと高得点は見込めない

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学がやや簡単になった

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

志望動機 忘れた 将来の展望 未定、今後の生活で決める

なし

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

今年はかなり共通テストが難化したせいで、ボーダーがどこも極端に下がりました。       また直前に天気が荒れて飛行機はや電車の運行に支障が出ました。 こなように受験本番ではどんなことが起きてもおかしくないので、常に冷静に行動するのが大切てす

編集者から一言

東北医科薬科の入試について詳しく語ってくれました。受験する皆さんはぜひ参考にして勉強してみててください!

札幌医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.