偏差値50台から群馬大学医学部に見事合格!しゅけたんの体験談

2023/08/30
群馬大学医学部に合格された、しゅけたんさんの合格体験記です。 偏差値50台から難関の群馬大学医学部に見事合格した勉強戦略は必見です!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

しゅけたん

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

群馬大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

倫理のみ

得意科目を教えてください。(複数選択可)

物理

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

数学;化学

出身地を教えてください。

東京

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

中学受験

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高校3年次河合偏差値50代後半 浪人時代河合偏差値63ほど

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

昭和、東邦不合格 日大、杏林、北里他新設大学合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校入学後から

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

現役時代はあまりやっていなかった 浪人時代は毎日12時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

基礎の確認/前期分の確認プラス少し応用問題/前期でやった事の類題を解く/過去問は傾向把握のために1年ほどだけ解き、その後は自分のできていなかった前期学習分の復習

夏休みの過ごし方について教えてください。

毎日自習室にこもり予習復習プラス基礎の構築作業の継続

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

過去問は分析能力のある人であれば数年だけ解いてあとは苦手分野の復習に回す。過去問の時間は思ったより時間取られてもったいない

受験期苦労したことを教えてください。

小さい塾だったため浪人時代最末期は周囲の人間の成績に思い悩みほとんど勉強できなかった

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

他学部共通の問題が多く、基本的な問題が多い、そのため、基礎の問題を落とさないことを意識して解く。小論文は今年大きく傾向が代わりかなり難化した、そのため対策をすることはほとんど難しく、また内容としても人間性を聞くような問題であるため、具体的な対策案もあまりないだろう。その一方で、周囲の成績開示を見る限り、小論文の得点はかなり皆一様に低い可能性が高く、あまり対策の意味もないのかもしれない。英語能力はあまり必要とされていない可能性が高く、作問者と思われる先生が倫理学の専門であるため、人間性に着目して採点が行われていると考えられる。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った教材は塾のオリジナル教材であるが4月の授業が始まる前には基礎問題精巧や4STEPなどの教材を用いて、ひたすら基礎の確認を行った3週ほど繰り返し確実に身につけた。旧設私大の数学は基本的な問題が多くそのレベルが確実にできるようになっていれば合格基準に達する大学も多いそのためそこの確認を難関大目指さないのであれば確実に抑えておくことが必須条件だろう。 実際自分自身もそのレベルのことをこなすことを夏を過ぎても行なっていたという事実があり応用問題を解いて実際の力を身に付けるのはその後であっても私の受けた受験校レベルであれば問題ないだろう。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

自分は英語はもともと得意であったが浪人時代には英語を読む回数が現役時代の高校の授業よりもはるかに少なくなったため夏を過ぎたあたりで自分の英語能力が格段に低下していることに気づきやっておきたい英文300 500 1000をやったことで実力を戻した。1000やり切ったのは受験直前であった。 単語については塾オリジナルのものを使用し一般に必要とされる単語数及び単語レベルは覚えた。 毎日英熟語英単語 英文法語法のテストがあったために規則的に学ぶことができた。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

物理はひたすら現象理解に努めたなぜその現象が起きるのかということを論理的に説明することができるようになるまで教科書及び塾のテキストを読み返し受験の範囲だけでなくその事象を現実世界のものに置き換えて理解するというところまで学びを深めることでどのような問題が入試で出てきても怖くないという状況を作り出すことができた。実際物理過去問はパラパラとめくるだけで時間配分が大体分かるようになったため過去問を解くことはなく本番を迎えたが特に問題なくどの大学も解ききることができた。使用教材としては体系物理がある。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

化学はなぜそのような現象が起きるのかということについて理解を深めた。融点沸点についてそれが構造によって決定しているということを理解できるかどうかということで大きな差が生まれてくるということがあるように化学のどの分野においてもそのようなことは言えるためその点について自分の口で説明できるようになるレベルまで勉強をした。今元々化学が苦手な状況で浪人に突入したためそこの点の理解を深めるためひたすら先生に質問をしたなぜそうなるのかということを中心にその単元が次の範囲のどの分野に関連してくるのかということを理解することで徐々に理解していくということに楽しみを感じることができた。教材は塾オリジナルものでありそれ以上のものは利用しなかった。

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

履修していません

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

自分が元々国公立志望でなかったため国語の勉強はほとんどしておらず古文に関しては単語はある程度は覚えていたが直前にあまり見返すこともなく本番は10点台の点数を取っただが現代文はもともと得意であったため90点代を撮り漢文についてもある程度知識があったため30点台後半を撮り結果として全体では140点台を取ることができた今回の共通テストは難化したためそのような点数でも比較的問題がなかった。

面接の対策について教えてください。

医学部専門予備校に通っていたため面接小論文の対策はしっかりと行なった。 4月が始まった段階から医学概要論と題して医学に触れる機会を持ち実際の多くの医学部における面接小論文の過去問を見て解説を聞き理解を深めた。

小論文の対策について教えてください。

小論文でキーとなるようなことそれは上野倫理学の授業で学ぶようなことであるがそのようなことを受験生の段階で学び何回もそのような思考をすることで自然と身に付けるように心がけた。自分 の場合文章を書くことが得意であったこともあり実際の小論文を書いたことは1度か2度ぐらいしかなかったが本番でも問題なく解くことができた。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

645. (現役時605)

共通テストの勉強方法について教えてください。

前述の通り自分は共通テストを受験する予定があまりなかったため具体的な対策というものは行わなかったしかし論理的に考えるという思考を物理や化学などを通して学びそのような境界において自分の口で説明するということを繰り返していることにより自然となどにおいても読解力がつくと自分は考えておりそのような練習を積んでおくことが必要かと考える。 最終的に共通テストを受けるにあたり自分は倫理のみの選択としたが入学後周囲の生徒のことを聞くと倫理政経をとっている人が多くその点すごくもったいないなと感じた。倫理にすることにより受験できる大学の数は減ってしまうが関東圏においても上位の大学を除けばほとんどの大学が受験することが可能であり自分がどのレベルの大学を目指すのかによって科目選択も賢明な判断をすることが重要であると私は考える。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

前述の通り小論文が非常になんかした。 対策については前述の内容を参考にしていただきたいと思います

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

グループ面接が特徴であり時間的な観点から質問は簡単な三つほどしかされなかった。 医師志望理由本学志望理由自分のアピールポイントの三つのみであった。

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

人間性を問うものばかりであり医学的なものはほとんどない

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

基本的な内容が非常に多いです。 関東圏の国公立医学部を狙っている人であれば最後の砦ともいえるこの大学をぜひとも押さえていただきたいと思います。 国公立を目指してなかった自分でさえ合格しているという事実もあるので最後まで諦めず頑張って欲しいと思います。

群馬大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.