東北大学医学部入試の難易度と勉強法を現役合格者のあんころまつこEXさんに詳しく解説してもらいました。東北大学医学部入試の分析や実践的な勉強法をお答えいただいているので受験生の方にはとても役立つはずです!
合格した大学
ニックネームを教えてください。
あんころまつこEX
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
東北大学
浪人または再受験の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えてください。
化学;物理
社会の選択を教えてください。
地理
得意科目を教えてください。
英語;数学;物理;化学;社会;国語
苦手科目を教えてください。
社会
出身地を教えてください。
神奈川
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
浅野高校(中学受験)
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
高一駿台全国模試 E 高二駿台全国模試 E 高三駿台全国模試 D 河合塾全統記述第1回 C 河合塾全統記述第2回 B
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
なし
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高1の12月頃
受験期の1日の勉強時間を教えてください。
平日 3〜4時間 休日 10時間 通塾なし
受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。
高二終わりに全範囲終了 高3の間は12月まで二次対策、12月から共通テスト対策も始めた 過去問は高三9月から開始した
夏休みの過ごし方について教えてください。
夏休みは基本勉強していたが、適度に息抜きもしていた。
上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。
自分したミスをまとめるのは効果的だった。
受験期苦労したことを教えてください。
自分の成果が見えないこと。
あなたの大学の入試傾向を教えてください。
数学は駿台全国模試レベルより少し簡単くらいのレベルである。(1)(2)は簡単であることが多く確実にとり(3)も解けるものを解けばいい。英語は英作文や長文の説明問題はなかなか難しいが、その他記号などは取れる。物理は記述式なので時間内に正確に解くのはかなり難しいが、しっかり物理を理解していればそこそこ取れる。化学は理論無機はかなり簡単で、有機も練習して点を取りたい。理科は時間がきついので過去問演習で時間配分に慣れるのが良い。
数学の勉強方法と対策方法について教えてください。
青チャートなどでしっかりパターン暗記すればかなりの問題に太刀打ちできる。数学は0から勉強しても伸びる。受験数学に才能など一切いらない。青チャやり込んだ後はちょい難問題集をやりたくなる時が来る。そしてその問題集はそれなりに解けると思うが解いてる時に頭の中でいいので手順の言語化するのが大切である。できない問題でも解答を見た後、言語化して解き直しする。もう一回くらい時間置いて解いてもいいと思うができなかった問題は意外と時間経つとまたできないことが多い。よって時間に余裕があるのならチョイ難の別の問題集をやってまた出会ってミスって元に戻ってたくさんの問題を解いていく方が意外と良いと思う。とにかく言語化すること大事。青チャだけだとこの力があまり身につかない気がする。掌握をやって気づいた。言語化にピンとこないなら一回『掌握赤』(これはオーバーワークだから立ち読みレベルでOK)、『真解放の道』をやって見てもいいかもしれない。数学が他の人よりもできるとほんとに有利。しかも誰でも得意になれる教科であるからコスパ良い。
英語の勉強方法と対策方法について教えてください。
「鉄壁」のような単語帳と長文やり込めば大丈夫である。英作も結局暗記、竹岡先生の「おもしろいほど英作文が書ける」で暗記すれば太刀打ちできる。下手に長文の問題集やるより簡単な旧帝大のような良問である過去問使って演習するのが良いと思う。パスナビで会員登録して3年分くらいの過去問はコピーできる。長文は高二の終わりくらいからやり込んだ方がいいと思う。結局長文できる人が英語の点が取れる。英作文は高3の夏休みくらいからしっかりやれば間に合う。
物理の勉強方法と対策方法について教えてください。
私は力学と電磁気は新物理入門を使って学習することをオススメするが微積で物理を解く必要はないと思う。公式の導出で使うはあり。何回も公式の導出して物理が身について行くと思う。だいたいの入試では基礎(『良問の風』くらい)ができれば問題なし。まあ余裕あったら『名問の森』をやればなおよし。力学と電磁気は根本を理解することが大事だがそれ以外の分野は教科書レベルのことと頻出問題できればよい。
化学の勉強方法と対策方法について教えてください。
教科書をしっかり理解する。納得できなかったら新研究で深く理解する。演習はリードαと重問を何集もしてきながら理解を深めてくのがいいと思う。私は駿台の原点シリーズの理論、無機、有機をやった。自分に合うと思ったらやってもいいと思うけど合わない人もいると思われる。個人的にはすごくおすすめ。
面接の対策について教えてください。
志望動機以外はなにもしなかった。
小論文の対策について教えてください。
なにもしなかった。
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
750
共通テストの勉強方法について教えてください。
国語は直前だけで伸ばすのは無理。漢文はいけるかもしれないが古文は無理。漢文はメジャーな参考書で暗記する。古文の勉強法はあまりわからんので違う人に聞いてください。現文もよくわからん。本を読んできた人は有利だと思う。地理は有名な参考書一冊読んでそこにある情報を地図帳に書き込んでいくというのが良い勉強法だと思ってる。地図帳まじ大事。騙されたと思って実践してほしい。雑学感覚で隙間時間の遊びと思って勉強するのがいい。多分地理はわりかし楽しくなるから勉強しすぎないようにだけ注意。他科目は二次対策で十分太刀打ちできる。共通テストのためのリスニングについては学校で配られた問題集を毎日1回分ずつ問題を解いて音源聴きながら音読を繰り返すのが良いと思う。他教科は二次対策で十分
今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。
数学は雰囲気が変わった。英語は簡単になった。化学は理論と無機が難しく時間がなくなってしまった。物理は全体的に難しく特に大問3が難しかった。全く終わらなかった。
あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。
SDGsについて。適当に当日に調べて答えた。
あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。
自分の性格について、SDGsについて
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
常に上の大学を目指し続けましょう。上を見ていると知らぬ間に自分の実力も上がっています。また勉強時間は一つの目安であるので時間にこだわりすぎず、なにをして、どう成長したかをベースに日々の勉強の計画を立てましょう。
編集部からのひとこと
以上、東北大学医学部に見事現役合格されたあんころまつこEXさんへのインタビューでした。 東北大学医学部入試の攻略方法を受験生時代を振り返って幅広く教えてくれているので、受験生の方はぜひ本記事を参考に合格を勝ち取ってください! あんころまつこEXさん、ご協力いただきありがとうございました。