東北大学医学部AOⅡ期の対策法を見事合格のs.iさんに聞きました!

2022/09/19
東北大学医学部AOⅡ期で見事合格のs.iさんのインタビュー記事です。受験生時代にどのような勉強をして見事合格を勝ち取ったのか、リアルな体験談をお話いただいています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

s.i

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

東北大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。

英語;数学;物理;化学

苦手科目を教えてください。

国語

出身地を教えてください。

東京都

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

吉祥女子中学高等学校 中学受験あり 高校受験なし

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

判定は東北大のみ書いています。 (高2)第1回高2駿台全国模試,69.9,A 第2回高2駿台全国模試,73.0,A 第3回高2駿台全国模試,60.1,D (高3)第1回駿台atama+共通テスト模試,61.6,C 第1回駿台全国模試,69.0,A 第2回駿台atama+共通テスト模試,63.5,C 第2回駿台全国模試,66.9,B 駿台東北大入試実戦模試,77.6,A

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

なし

受験勉強を始めた時期を教えてください。

1年生の3月頃

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日5時間休日12時間、塾で3時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

朝に数学、午後に理科と英語をやった。

夏休みの過ごし方について教えてください。

勉強する場所を固定せずに勉強する。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

上手くいかなかった勉強法は、夜更かしをして勉強すること。

受験期苦労したことを教えてください。

よく眠れなかったこと。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

ao入試Ⅱ期について書きます。ao入試Ⅱ期では、学力だけではなく、書類や面接も重視されている。書類には、志望理由や高校時代の活動について詳しく書く必要がある。東北大のao入試Ⅱ期では、研究医を目指す人を求めているので、研究したことがある人は書類に書き、面接でもアピールした方が良い。学力試験では、単なる暗記では通用しない問題も出題される。例えば、化学の試験では実験で注意した方が良いことを記述する、という問題が出題された。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

数学1-a、2-BはFocusgoldやチャートを利用した。数学Ⅲは学校のテキストを中心に勉強した。参考書は、例題を中心に解いていた。どのテキストを使う時にも、間違えた問題があれば問題に正の字をつけ、解説には間違えたポイントに印をつけるよう意識していた。二周目で取り組む時には、その正の字をつけた問題に絞って解いていくことが多かった。数学では、解けない問題を繰り返し練習し、解ける問題を増やしていくことが大切だと思う。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

単語帳は、学校でData Baseという単語帳が指定されていて、小テストの直前だけ見ていたが、基本的にはシステム英単語を使用した。塾に通っていたため、あまり参考書は使用しなかったが、高3の夏休みは演習量を増やすために読んでおきたい英語長文700に取り組んだ。塾や学校の英語の授業は、予習をして授業を聞き、復習では音読を何度もしていた。音読をすることで英語力が上がったと思うので、受験生には特におすすめしたい。

面接の対策について教えてください。

ao入試1次が終わってから対策を始めたため、対策の期間は2週間と、とても短かったと思う。勉強法としては、医学部の面接でよく聞かれる質問をまとめた本を読んだり、学校の先生や塾の先生に模擬面接をお願いして練習させてもらったりした。東北大のao入試Ⅱ期では、自己PRの時間があるため、自己PRの原稿を作り、ある程度覚えて面接に臨んだ。

小論文の対策について教えてください。

ao入試1次が終わってから本格的や対策を始めたため、対策の期間は2週間と、とても短かったと思う。勉強法としては、小論文の書き方が説明されている本を読み、学校の先生に模擬問題を作成して頂き、その問題を解いた。また、日頃から新聞を読み、医療ニュースは頭に入れておくようにした。試験の直前には、塾の廊下に掲示してある医療ニュースの新聞記事の切り抜きを読み、医療的な知識を増やしていった。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

710

共通テストの勉強方法について教えてください。

共通テストに特化した勉強は、直前までほぼしなかった。強いていえば、国語は授業が共通テスト対策の授業だったため、授業を真面目に聞いていた。また、化学や物理は課題で共通テストの類似問題を解いていた。本格的に共通テスト対策を始めたのは学校の期末試験が終わった12月中旬頃で、センター試験の過去問や、各予備校が出しているパックや予想問題を解いた。間違えた問題は丁寧に解説を読み、次に似た問題が出た時には確実に正解できるように意識した。地理に関しては、過去問を解いていて初めて知ることも多かったので、その知識は参考書に書き込んでいったり、地図帳に赤ペンで書き込んで地図と一緒に覚えたりしていた。共通テスト直前でもこまめに単語帳を開き、知識が抜けないようにしていた。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学が難しかった。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

集団免疫について。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

受験勉強をしている時は、毎日同じ生活を続けるようにした方が良いと思います。参考までに、私は毎日5時半に起き、11時半に寝るようにしていました。その方が勉強にも集中できた気がします。自分を信じて頑張って下さい。

編集部からのひとこと

以上、東北大学医学部AOⅡ期で見事合格のs.iさんのインタビュー記事でした。 受験生時代の体験談をかなり具体的に教えてくれているので、受験生の方はぜひ本記事の内容を取り入れて勉強してみてください! s.iさん、ためになるお話ありがとうございました。

東北大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.