2022年度東北大学医学部に見事現役合格のM.Kさんの合格体験記です。受験期1年間の勉強スケジュールや科目別勉強法、共通テストの対策法など、難関大医学部に合格するための受験戦略をかなり詳しく教えてくれています!
合格した大学
ニックネームを教えてください。
M.K
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
東北大
浪人または再受験の有無を教えてください。
現役
理科の選択を教えてください。
化学;物理
社会の選択を教えてください。
地理
得意科目を教えてください。(複数選択可)
化学;社会
苦手科目を教えてください。(複数選択可)
数学;物理
両親の職業について教えてください。(任意)
父:医師、母:専業主婦
出身地を教えてください。
東京都
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
開成、中学受験
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
高3駿台全国模試 1回目:D 2回目:C 東北大入試プレ(代ゼミ):A 東北大入試オープン(河合塾):B 東北大入試実戦模試(駿台):A
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
日本医科大学、正規合格
受験勉強を始めた時期を教えてください。
塾は高1から通い始めた。 精神と時の部屋にこもり始めたのは高3の6月から。
受験期の1日の勉強時間を教えてください。
平日:8~9h(塾が4~6h) 休日:8~10h
受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。
英語 年間を通して塾任せで毎日英文の音読をするよういわれた。 自由英作文は毎週1本書き添削してもらった。 数学 4-8月:典型題を学校の教材や塾の教材で演習。 9-12月:学校と塾の上位国立2次試験レベルの問題演習。塾のやつは演習の復習も。演習のなかでやばい分野は典型題に戻って穴埋め作業。 理科 4-8月:教科書範囲のプットイン。 夏休み:物理は本当にやばかったのでセミナー物理の基礎問題ばかりやった。化学も理論化学が苦手で塾で与えられた基礎問題集をやりまくった。構造決定も夏休みに手法を学んだ。 全範囲は9月に終了した。 共通テストの勉強について 国語社会→9月から知識のインプットを電車のなかで行う。古典は電車の中でアプリで勉強。地理も電車の中で「地理B集中講義」(旺文社)を読み進める。 全ての科目の過去問→12月~1月に行った。 過去問演習→共通テスト終了後。英語は3年、数学は5年、理科は7年やった。 併願校については1~2年。 合格を掴むためには合格することを考えるのでなく目の前にあることを着実に処理していくことを意識した。
夏休みの過ごし方について教えてください。
自習室や図書館に籠って勉強するのみ。
上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。
上手く行った勉強法→物理の基礎固めで物理を何とか受験者として振る舞えるレベルにはなったと思う。化学の構造決定は好きでそこだけ過去問15年やったがこれはこれで好きこそものの上手なれでよかったと思う。共通テストは数理社は過去問解きまくって本当によかったと思う。 うまく行かなかった勉強法→リスニングは問題解いたところで向上しなかった。2次試験の数学の過去問はもっとやるべきだった。
受験期苦労したことを教えてください。
メンタルがやられるので塾の先生や親に話を聞いてもらった。特に学校での人間関係は地獄なので授業が終わったらすぐに下校した。 あと1日○○時間勉強すべしとか聞くと焦るが無視して良いと思う。 共通テストの数学が模試や予想問題で点とれないことにコンプレックス抱いていたが、過去問やりまくるのがやはり一番だった。
あなたの大学の入試傾向を教えてください。
英語→長文長いし骨折れる。単語知ってれば解けるみたいな問題ではない。英作文に4割の点さかれているので重要。 数学→特徴がないのが特徴。計算めんどくさい問題多い。確率と場合の数がほぼ毎年出る。 物理→各大門最初は優しいがラスト問題は難しくなるし計算思い。グラフ選ぶ問題があり物理的センス・視点を持っているかが問われる。 化学→理論と無機は標準。計算問題もそれなりに入っている。有機化学の構造決定が名物。
数学の勉強方法と対策方法について教えてください。
標準問題、他の受験生が解ける問題をしっかり解けることが重要。また、計算の正確さも要求される。自分は1完3半でも合格できたので焦らないことも大事。 また、東北大は採点が厳しいとも言われているが答案で普段から論理的でコンパクトな答案づくりの練習をすると良い。「総合的研究記述式答案の書き方(旺文社)」を利用した。 河北新報のサイトで見られる東北大の問題用紙では計算用紙が全然内容に見えるが本番ではB4白紙1枚もらえた。 また東北大の解答用紙は教学社のホームページでダウンロードできるので過去問演習ではそちらも利用すると良い。
英語の勉強方法と対策方法について教えてください。
和訳、英訳とも本文にそった丁寧な訳をしていくのが大事だと思う。また、説明問題も難しいので正確に早く読めるようになることが必要。そのためには普段から触れた文章の音読をすると良いと思う また過去問演習で自分で判断できない部分の添削は先生に頼むと良い。 作文対策でWrite It Right(数研出版)を利用した。また、文法知識増幅のためにUpgrade(数研出版)も利用した。 問題を解く際は和訳英訳問題とも答案を自分で客観的に確かめるのが大事だと思った。
物理の勉強方法と対策方法について教えてください。
問題文が長いので正確に読めるようにすることが第一歩。本質からの理解を求められているように感じるので上っ面の公式暗記のような学習は通用しないので根本から抑えることが必要。また、大問の最後の問題は難しいもの、計算が面倒なものも多いので飛ばす覚悟も必要。 また物理も横長な記述式なので過去問演習の際は教学社のページから解答用紙わダウンロードして解くべき。 「大学入試の得点源 物理 (文英堂)」を参考書として利用した。例題も各項目に対しついていて分かりやすかった。 基礎固めは「セミナー物理(第一学習社)」にお世話になった。
化学の勉強方法と対策方法について教えてください。
問題数が少ないので1問1問を大切にすべき。理論の計算は典型手法をしっかりと抑え、正確に解ける練習を積むのみ。 無機化学は細かいところまで聞かれることもあるので教科書の内容をしっかり頭に入れる。 有機化学は東北は独特なので構造決定の典型手法を叩き込み標準ができるようになったら東北の過去問をやるのみ。不斉炭素原子に*を付けることを求められることも多いので死ぬほど注意。また東北特有のゆらゆらした構造式の書き方にも慣れるべき。 「東北大の化学15年」(教学社)を利用して構造決定には慣れた。
面接の対策について教えてください。
代々木ゼミナール出版の「医学部面接ノート」を用いて聞かれるだろう質問の答えを箇条書きで考えておいた。文章で答えを考えると棒読みになったり忘れたとき焦るので箇条書きでだいたいの内容を頭に入れることを意識した。 質問に答えるだけでなく最低限の身だしなみ(髪型、靴、第一ボタンなど)はしっかり整えた、 そしてこの本を用いて両親に面接の練習をしてもらった。 また、塾で模擬面接をする機会があったのでそれも利用した。
小論文の対策について教えてください。
小作文はぶっつけ本番。本当に思ったことを書けば良いと思う。大学もそれを求めている。
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
817
共通テストの勉強方法について教えてください。
現代文は手応えがわかないうえ時間もかかりやすいので古典から解くことをオススメする。 現代文(評論) 男子は現代文苦手という人が多いと思うがここは満点を狙いたい。消去法でなく自分であらかじめ答えを10文字で用意すべき。 現代文(文学的文章) 点数が安定しないので運要素も大きい。こちらも消去法でなく自分であらかじめ答えを10文字で用意すべき。 古文 最近難しい。最初の語句問題は共通テスト用の単語を覚えて文脈判断の練習も積めば取れる。無理に満点を狙わなくても良いと思う。 漢文 一番点が取りやすいはず。国語が苦手でもここは満点を狙いたい。漢詩が最近は頻出なので漢詩の知識もしっかり入れておくべき また、今年は数学が難化したので舐めずに過去問やるべきだと思う。
今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。
数学は難化したと同級生も言っているので難化したのだと思う。自分は大門2を最初に解き40分かけてしまいオケラだったので焦った。大門2は予備校の講評で唯一「難」になっていた。結果的には1完3半で終わり絶対落ちたと思った。 英語は易化したっぽい。 物理は個人的には2020年代では一番難しかったと思う。波動が2年連続で出るとは思わなかった。 化学は例年通りな気がするが、個人的には無機化学で苦戦した。
あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。
まず1日目に小作文というのがあり2ページに分かれている。 1ページ目は出だしの言葉に続いて心に思い浮かんだことを書く形式だった。 以下、質問例 ・あなたの家族はあなたを ・あなたの友人はあなたを ・あなたの軽蔑する人は ・あなたの許せないことは ・人生で一番の失敗は ・あなたの座右の銘は 2ページ目ではSDGsに関することが聞かれ、「作る責任、使う責任」「全ての人に健康と福祉を」のそれぞれの問いについてあなたと周りの人ができることとそれを進める上で障害となることについて問われた。 面接は1vs1を3回行う形式でそのうち1回は小作文の1ページ目に関することを、別の1回では小作文の2ページ目に関することを聞かれた。 1ページ目について聞かれたコーナーでは「あなたが今一番興味のあることは」とフリップに書かれた文を見せられてそれに続けて答えさせられた。パッと思い浮かばず、「大学で医学を学ぶこと」と答えた。 また、2ページ目に関することを聞かれたコーナーでは「他にSDGsの項目を知っているか」と聞かれ自分は知らず「勉強不足で存じ上げません」と答えた。また「天然資源の枯渇についてどのような対策があるか」という問いもあり「再生可能エネルギー」についてを答えた。 もう一つのコーナーでは「東北大医学部志望理由」、「自分の長所、短所」を聞かれた。 関東出身だったので「なぜ東北医学部なのか」を特に聞かれたが「麻酔に興味があり東北医学部の麻酔教室の紹介動画を見て憧れたので」と答えたらそれ以上突っ込まれることはなかった(その先生は麻酔科の教授だったからだと思う)。
あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。
小作文は面接の一種という扱いを受けているので上を参照して下さい。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
受験生なら1日10時間は当たり前、週100時間勉強すべきみたいに言う方もいますが、やりすぎて体壊したり効率が下がるのは本末転倒です。特に現役生は量より質を重視してやるべきだと思います。 今は大変だと思いますが最後まで諦めず取り組めば何らかの形で見返りが返ってきます。人間関係も大変になってくると思いますが最後は自分との戦いなので「ここまでやってきたから大丈夫」と思えるまでやると自信に繋がると思います。
編集部からのひとこと
以上、2022年度東北大学医学部に見事現役合格のM.Kさんの合格体験記でした。 難関の東北大学医学部に合格するための受験戦略をかなり詳しく解説していただいたので、受験生の方はぜひ本記事を参考に自身の勉強戦略を見直して合格を勝ち取ってください! M.Kさん、ご協力いただきありがとうございました。