2022年度北海道大学医学部に見事合格されたitさんにインタビュー!

2022/09/19
2022年度北海道大学医学部に見事合格されたitさんへのインタビュー記事です。受験生時代の様子をいろいろお答えいただいているのでこれから北大医学部を目指す方はぜひみてください。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

it

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

北海道大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。

数学;物理

苦手科目を教えてください。

英語;社会

両親の職業について教えてください。

父:サラリーマン 母:臨床検査技師

出身地を教えてください。

三重県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

暁中学校 中学受験

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3:8月までは偏差値60.判定E   10月から偏差値68 判定C 浪人:ほぼ偏差値75 判定A (すべて河合全統模試)

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

防衛医科大学:合格(現役、1浪)

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高3のはじめから

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

高3:平日3時間、休日7時間 浪人:平日2時間、休日4時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4-7月 18:00-21:00 7-8月 10:00-12:00.13:00-18:00 9-1月  18:00-21:00 1-3月 10:00-12:00.13:00-18:00

夏休みの過ごし方について教えてください。

塾へ行き、10時から12時まで勉強。12時〜13時に昼ご飯と休憩、その後18時まで勉強。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

高3の4月には数学と物理を終わらせていた。そのおかげで、後の期間は難しい問題集で勉強することができたので、それらの教科は成績が良かった。

受験期苦労したことを教えてください。

英語の文法の勉強を全くしてこなかったので、長文を読めるようになるまで時間がかかった

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

数学は標準的な問題が多いので、偏差値70ほどであれば満点は取れると思う。時間的にも余裕がある。英語は長文は標準的。英作文はあまり馴染みのないようなものが取り上げられたりするので、書きにくい印象。穴埋め問題は時間がかかって面倒。物理は簡単なので、短い時間で終らせてもう1つの科目に時間をかけられるようにするといいと思う。化学は稀に細かい知識を聞いてくるが、基本的には標準的な難易度。計算も、そこまで複雑なものは出ない。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

チャートを一通り終えたら、月刊大学への数学を毎月取り組んでいた。毎月いくつかの単元を集中的に勉強することができるし、見たこともないような別解が載っているときもあるので、解いていてとても面白い。毎月の宿題や、学コンは答えが無いので、数学が得意な人がやれば、さらに成績が伸びると思う。1対1対応はチャートできちんと整理できていれば、やる必要は無いと思う。二次の問題は、標準的な難易度なので、あまり意識して対策はしていなかった。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

自分は英語は参考書を使わずに勉強していたので、赤本にある長文をずっと読んでいた。長文はそこまで複雑なものではなかったので、てきとうにやっていた。英作文は独特な形式で、(1),(2)が文章の要約、(3)でその文章の扱うトピックについての意見を書くという形式。要約は赤本の答えを見て、どのように要約すれば良いのかを考えた。英作文は、答えをみで、英作文の書き方、段落構成を学んで、その型に当てはめながら書く練習をした。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

それぞれの公式を導出できるようにすること。それ自体が問題になる場合があり、応用的な問題も公式を導出するような手順でやれば、普通に解くことができる。運動方程式の重要性を理解すること。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

反応式をきちんとかけるようにすると、それ以降はただの計算になるので楽。反応が起きるときの条件(phや温度)を覚えておくと、難しい問題にも対応できると思う。

面接の対策について教えてください。

特にしていない

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役777 浪人757

共通テストの勉強方法について教えてください。

国語:現代文は読んでいる間、自分の意見を考えないようにして、読み違いが無いように心がけていた。勉強は特にしていない。古文はチャートから1日1文章読んで、慣れを維持するようにしていた。 数学:二次の勉強をしていれば良いと思っていたので、特にしていない。防衛医科大の対策をしている間に、問題を解くスピードはついて、センターは30分で終わらせられたので大丈夫だった。 英語:リーディングは定期的に似たような問題を解いていた。リスニングは毎日アメリカのドラマを見ていたので、結構聞くことができた。 物理:問題は簡単だったので特にしていない。二次の問題を解くか、教科書を読んでいれば良いと思う。 化学:物理と同じ。 地理:グラフ問題は相対評価で解くようにしていた。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学が劇的に難化した。それ以外はあまり変わらない。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

なぜ、北大なのか。- 北海道で遊びたかったから。 大学に入ってからやりたいことは?- 情報系に興味があるので、将来活かせるようにしっかりと勉強したい。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

得意教科を伸ばすのは大事だが、問題は標準的なものなので、苦手な教科をなくしたほうがいい。どの教化もまんべんなく勉強をしていれば、あまり心配はいらないと思う。自分は英語の点数が取れず、数学や物理でほぼ満点を取っていた分が帳消しになっていた。

編集部からのひとこと

以上、2022年度北海道大学医学部に見事合格されたitさんへのインタビュー記事でした。 北大医学部を目指す方は本記事を参考に対策してみてください! itさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。

北海道大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeで北海道大学医学部生にインタビューしました!

【首席合格】北海道大学医学部に合格するまでを聞きました

北大医学部生のもんじょーさんに合格までの激闘をインタビュー!

3浪して北海道大学医学部に合格した秀才がたどり着いた勉強法を聞きました

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.