2022年度日本医科大学医学部に見事現役合格のR.Yさんの合格体験記

2022/09/19
2022年度日本医科大学医学部に見事現役合格のR.Yさんの合格体験記です。日本医科大学医学部に合格する上で絶対に知っておきたいポイントや勉強法をわかりやすく解説してくれているので必見です!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

R.Y

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

日本医科大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

倫理・政治経済

得意科目を教えてください。

英語

苦手科目を教えてください。

数学;物理

両親の職業について教えてください。

父:医者

出身地を教えてください。

東京

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

雙葉中高、中学受験の経験有

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3 11月の全統河合記述模試で偏差値70、D判定でした

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

国際医療福祉大学: 合格、東邦大学: 合格、東京医科大学: 合格、東京慈恵会医科大学: 不合格、東京医科歯科大学: 不合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高3の4月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日: 5時間、休日: 9時間、塾が週に3時間×3コマ

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4-7月: 英数の基礎の完成、物化を一周 7-8月: 共通テスト、国立二次過去問 9-1月: 過去問を踏まえての問題演習、苦手な数学物理中心 1-3月: 過去問演習、共通テスト直前は共通テストに全振りしました

夏休みの過ごし方について教えてください。

生活リズムを崩さないことを1番意識しました。現役生だったので丸一日自分のやりたい勉強ができる1ヶ月はとても貴重でした。学校がある時は塾の毎週の宿題に忙殺され、苦手分野の補強に時間をかけられませんでしたが、夏休み期間に物理の問題集をたくさん解いたり、塾の今までの復習をしたりしました。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

うまくいった勉強法: 同じ問題集を何周もする この時、2周目以降は一度解けた問題はもう一度解き直すのではなく頭の中で解法を思い浮かべるだけにしていました。時間削減に繋がったと思います。 うまくいかなかった勉強法: 単語帳や一問一答を眺める 特に古文と倫政なのですが、ただ眺めている間は身につきませんでした。ある程度内容を理解したら問題演習などでアウトプットしながら自分のものにしたほうが良いと思います。

受験期苦労したことを教えてください。

モチベーションを維持するのが大変でした。早く医学部生になりたい、早く医者になりたいと自分を奮い立たせていました。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

英語: 長文と英作文 内容は比較的簡単だが、記述多め 英語が得意な私にとっては得点源でした。 数学: 年によって難易度の差あり 大問4問構成でまんべんない範囲からの出題 物理: 答えのみ記す方式 比較的容易だが数値を代入する問題もあり、答えのみなのでミスなく確実に答えられる必要がある 化学: 大問3問構成で、どの範囲からも出題される 穴埋めなど簡単な問題も比較的多いので、全体に目を通して取れるものは確実に取る 日医は合格者最低点が公表されていないので対策しづらいかもしれません。私の体感ですが、合計で6割程度取れれば一次突破できるのではないかと思います。実際私は英語8割、数学4割、物理5割、化学6割で補欠合格でした。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

数学は得意ではなかったので最後までとにかく基礎を完璧にすることに徹しました。参考書は鉄緑会の確認シリーズを使っていました。確認シリーズは鉄緑会のテキストの中で最も難易度の低いテキストですが、基礎を満遍なく網羅していたので重宝していました。私のような数学が得意ではない人は、焦って難しい参考書を解いたり、何冊も参考書を解いたりするのではなく、基礎を完璧にできる参考書を一冊決めてそれを完璧にすることを意識して勉強した方がいいと思います。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

私は英語が得意で、高3に入る前には共通テスト9割を超えていたので、高3ではあまり英語に時間は使いませんでした。受験科目の中でも英語は特に学校によって出題傾向が異なると思います。具体的には長文が出るのか、単語の難易度はどのくらいなのか、医学系の単語は出るのか、英作文はあるのかなどです。長文の中でも和訳が出るのか、英訳が出るのか、要約が出るのかなど学校ごとに出題形式は異なります。自分の志望校でどのような問題が出るのか早期に知り、それに沿った対策をすることで無駄のない勉強をすることができると思います。 参考書は鉄壁しか使いませんでした。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

私は物理も得意ではなかったので基礎に徹しました。医学部を受ける人にしてはレベルが低いと思いますが、参考書は最後まで「良問の風」しか使いませんでした。自分の受験する大学の物理の問題を見て、難しい問題をじっくりと考えるタイプではなく、比較的簡単な問題をスピーディーに処理するタイプの問題だと感じたからです。良問の風を何周もして、問題を見て一瞬で解法を思いつけるようになるまで繰り返しました。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

化学は鉄緑会のテキストを解いていました。確認シリーズで基礎を固めて、いろいろな大学の過去問が集まった問題集を解いてレベルアップさせました。化学は得点源にしたかったので、高3の夏までに基礎を完璧にすることを目標にしていました。高3の夏以降は入試レベルの問題を解き、苦手分野や記憶が曖昧になっている分野は確認シリーズに戻って復習するようにしていました。また、理科は2科目合わせての入試なので、常に時間を意識して解くように心がけていました。

面接の対策について教えてください。

塾で面接練習をしてもらいました。志望理由など、確実に聞かれるいくつかのことはすらすらと言えるように練習していました。等身大の自分を見てもらえるように、気負いすぎずに臨みました。ノックや挨拶、返事などの最低限のマナーは守るように意識しました。

小論文の対策について教えてください。

医系小論文の本を読んで単語の知識を身につけました。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

753

共通テストの勉強方法について教えてください。

過去問10年分(センター試験)、駿台の教科別の予想問題を5年分、Z会の緑パックを1つ解きました。英語、数学は特に独特の出題形式だったので、とにかく過去問を解いて慣れるようにしました。倫理政経は共通テスト対策の一問一答を見て覚えましたが、実際に問題を解きながら復習している時の方が頭に入ってきたので、一問一答ばかりやらない方が良かったと後悔しています。話の流れを掴んだら、問題を解きながら理解していくといいかもしれません。国語は、古典を主に対策しました。漢文は「漢文早覚え即答法」という参考書を一周して、過去問を解きました。この本がとてもわかりやすく、一気に成績が上がるのでおすすめです。私はこの参考書のおかげで漢文が20点から満点になりました。古文は単語帳を見て覚えていました。なかなか覚えられず、成績もあまり上がりませんでした。助動詞や活用の知識が抜けていることが原因だと気づいたのがかなり遅かったのでそこから活用などの知識も頭に入れ、最後はなんとか30点台まで持っていくことができました。物理、化学は他の科目に比べて共通テスト独特の感じがあまりしないので、そこまで共通テストに特化した対策をしなくてもいいのかもしれません。私は特に共通テスト対策はしていませんでした。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学が難化しました。本当に落ちたと思いました(笑) あと化学でも大問一つやらかしたので、本当に落ちたと思いました 化学で染料の問題が出ておどろきました

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

志望理由(医学部、大学どちらも)、高校で頑張ったことなど コロナで高校生活がだいぶ制限されてしまった学年だったので、その中でどう感じたか、どんな活動をしたかなど聞かれました。

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

僻地に台風が接近し、土砂崩れが起きる可能性があり、病院が被害を受けるかもしれない。病院に残っていると巻き込まれてしまうかもしれないので患者さんを輸送したいが、移動することで病態が悪くなってしまう患者さんもいる。院長は全員を輸送する決断をし、亡くなってしまった患者さんがいたが、実際に土砂崩れは起きなかった。院長の判断は間違っていたと言えるか。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

日医合格を目指す皆さん。大学生活は授業も比較的多く忙しいですが、私はとても充実して楽しい生活を送っています。医学部に合格するという大きな目標を叶えて、医師になるという次なる目標に向かって頑張っているからだと思います。皆さんも、今はとても辛く、逃げ出したくなってしまうことがあると思います。志望校合格を果たして、華のキャンパスライフを送っている自分を想像しながら、どうか受験勉強を頑張ってほしいと思います。皆さんが日医に入学して後輩になる日を心待ちにしています。

編集部からのひとこと

以上、2022年度日本医科大学医学部に見事現役合格のR.Yさんの合格体験記でした。 日本医科大学医学部に合格するための考え方はとても役に立つと思うので、受験生の方はぜひ参考にして合格を勝ち取ってください! R.Yさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。

日本医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.