千葉大学医学部入試の難易度と攻略法を合格者のH.Kさんに聞く!

2022/09/19
2022年度千葉大学医学部合格者のH.Kさんの合格体験記です。千葉大学医学部入試の難易度と攻略法をわかりやすく説明してくれているので、とても役に立つと思います!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

H.K

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

千葉大学医学部

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。

数学;物理

苦手科目を教えてください。

国語

両親の職業について教えてください。

証券

出身地を教えてください。

千葉県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

高校受験あり 渋谷幕張高等学校

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

現役時は主にD判定 浪人時にB~C判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

単願

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高3の夏以降

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

10時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4-7月は塾のテキストでの基礎演習 7-8月は基礎演習+数学等得意教科は難問演習 9-1月は地理、国語をメインとした共通テスト演習 1-3月は2次の過去問や授業テキストの復習

夏休みの過ごし方について教えてください。

根つめてひたすらやることはなく、毎日暗記物なりなにかを行って、勉強しない日は作らなかった。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

化学や物理などで暗記で不安がある部分は、一度教科書に戻って歴史的な順をおって理解し直した。 反省のない過去問演習は意味がなかった。

受験期苦労したことを教えてください。

浪人初期はあと一年も受験まで勉強しないいけないと思い辛かったが、夏を過ぎればあっという間に時間がすぎていた

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

英語は基本長文を読むことが出来ればいいため細かな文法までは必要なかったし、スペルも書く方はあまり気にする必要がない。数学は年によって難易度が大きく変わってくるし、もし簡単な年だとしたら高得点は必ずほしいのでそういう意味では難しい問題は解けなくてよいが、確実に点数が欲しい教科ではあった。理科は時間内に2科目解かなければならないので基本的に時間が足りない。そこで、運悪く時間がとられる科目から初めて全ての問題に目を通せなかった受験生が意外といるため、軽くでもはじめに目を通して、点をとれる分野からスピーディーに解くことが求められた。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

数学の問題自体の難易度は難しくないため、基本的な解法を広く身に付けるために、赤チャートやFOCUSGOLDなどで気になる分野の解法を一通り身に付けることで十分戦える。ただ2次はもちろん記述式なため細かな記述のルールを覚える必要はなくても、白紙の回答用紙に記述で自分の答えをかけるだけの回答能力は普段の問題演習から練習して身に付ける必要がある。共通テストに関して言えば、とにかく時間との勝負な面が大きいため、センターや共通テストの過去問を利用して実際に時間を計って解いていく練習をすれば良いと思う。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

私は共通テスト、2次試験どちらを通しても、英語を実際に書く必要はほとんどないことがわかっていたので、単語帳も鉄壁の英語の意味を言えることをメインに何周もした。スペルはあくまでも7.8割だいたいで覚えているような感覚だった。英語の長文は読まないと回答時間や英文への慣れがどんどん落ちて行く科目なので、市販のいろいろな長文問題集を問題がなくなるごとに買い換えて、直前期には1日1文or2文は読んで英文になれる作業をしていた。共通テストに関しては早さの勝負なので上記の毎日の英文演習で十分事足りていた。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

物理はまず教科書の順で一から内容をおさらいし、公式をただの暗記ではなく物語の沿って思い出していけるような形にした。そうすることで、問題を実際に解くさいも、もともとその問題への典型的な解法を知っていなくても、自然と必要な流れが見えてくるようになったため、参考書や問題集での問題演習はほとんどしていなく、とにかく公式などを詳しく紐解くことでその分野を頭で確実に理解するようにした。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

化学も論理の分野に関してはセミナー化学などの基礎的な問題集で問題演習を重ね、必要な計算式の出し方などを典型として身に付けていった。無機に関しては覚えることが無限にあるように思えたが、化学の新研究を用いて、その反応が細かく見るとどういう変化をたどっているのかを軸に丁寧に学んでいったら、他の反応にも共通点がみえてくるので、徐々に覚えやすくなっていった。有機に関しても覚えることが無限にあるように思えたが、実際受験における有機は範囲が限られているため純粋な暗記でどうにかなる程度しかないとわかれば、後は覚えるだけだった。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

国語は共通テストでしか使わなかったため、記述の回答などの練習はしていないが、塾の授業で先生がする解法を真似つつ、夏以降をメインに河合塾のセンター国語20年分のやつを解いては解説を読んで解法を知るという流れを追試含め20年分やり続けることで、徐々に得点をあげていった。古典に関しては、知識事項を覚える必要があったので、授業でのプリントなど文法事項がまとまった何かに古典で間違えや疑問があるごとに立ち返り、実際に古文を読みながらだんだんと身に付けていった。

面接の対策について教えてください。

面接で大切なことは嘘をつかずに面接官の目をみて話すこと。多少言ってる中身が幼稚に思えても、嘘をついて何を言おうか悩んで止まるよりも、しっかり目をみて伝えている感を出すことのが重要であると思う。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役時 732 浪人739

共通テストの勉強方法について教えてください。

共通テストは一般に2次に比べたら簡単な事が多いため、科目によっては特別な対策や勉強が必要ないものもあるように思う。自分の場合は数学や物理は得意だったため、共通テストのために時間を割くことはほとんどなく、強いて言えば、数学のデータの分析だけ直前期に確認程度に教科書を見返した。逆に国語や地理など、共通テストだけてしか使わないし、苦手でもあるような科目は、もちろん普段の授業から勉強や暗記をしていったが、なかなか結果が出てこないため、とにかく過去問を解きまくる形の実践形式に変えるために、河合塾のセンター過去問を解いては解説を読んで足りなかった知識がどれで、何を覚えていたら解けるのかを丁寧に洗い出して、その足りない知識を身に付けるという風に過去問ベースで実践的に勉強していった。また英語や国語などの長文は普段から読んでいないとどうしても読む速度が遅くなったり、頭の使い方を忘れてしまいがちなので、直前をメインに毎日1題は解くことを心がけた。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

共通テストが大荒れしたため焦ったが、想像以上に周りもボロボロだった。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

同病院の看護師の知人にコロナと同じ症状が出ている女性がいますが、PCR検査を受けようとしません。ちなみにこの女性には中学受験が控えたお子さんがいます。この話の問題点はどこか?あなたは医師としてなにをするか?

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

医学部というとハードルがとても高く思うかもしれませんが、共通テスト、2次試験を通しても、みんながとれるべき問題を落とすことなくとることができれば十分合格ラインには乗ってきますし、難しい数学の大門を解ければなんなら+αにもなることを理解した上で、落ち着いて勝負してほしいです。周りも同年代の同じような受験生はなのだということを忘れないで欲しい。

編集部からのひとこと

以上、2022年度千葉大学医学部合格者のH.Kさんの合格体験記でした。 千葉大学医学部に合格する上で知っておきたいポイントを網羅的に解説してくれているので、千葉大医学部の受験を考えている方はぜひ参考にして合格をつかんでください! H.Kさん、貴重なお話ありがとうございました。

千葉大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeで千葉大医学部生にインタビューしました!

女子校の名門「豊島岡」から千葉大医学部に現役合格した6年間を聞きました

【医学部女子】千葉大医学部合格までとキャンパスライフについて聞きました

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.