2022年度東京医科歯科大学医学部合格!ろびんさんの体験記

2022/09/19
2022年度東京医科歯科大学医学部合格されたろびんさんの体験記です。科目別の勉強進度や過去問の特徴やその得点方法など、実践的なアドバイスが盛りだくさんです!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

ろびん

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

東京医科歯科大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

苦手科目を教えてください。

英語;物理;社会;国語

社会の選択を教えてください。

倫理・政治経済

得意科目を教えてください。

数学;化学

出身地を教えてください。

神奈川県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

豊島岡女子学園中学高校 中学受験有高校受験無

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高一駿台模試 医科歯科C判定 高ニ駿台模試 医科歯科C判定 高三第一回駿台全国模試 医科歯科A判定 高三第一回東大実戦 理科一類A判定 高三第二回駿台全国模試 医科歯科A判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

日本医科大学医学部医学科 正規合格(特待) 東京慈恵会医科大学医学部医学科 一次合格二次不合格 慶應大学医学部医学科 正規合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校一年一月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日4時間(塾のない日)   塾のある日は塾の授業時間4時間のみ 休日8時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

英数は高二、物化は高三の夏に全範囲が終わりました。物理が飛び抜けて苦手かつ他教科はある程度完成されていたので、4月から10月ぐらいまでほとんど物理の勉強をしていました。11月は英数物化満遍なく自分の苦手分野を勉強し、12月(特にクリスマス以降)から共通テストまでは共通テスト(特に国語と倫政)の勉強をしました。共通テスト後は過去問を解いたり、体調管理のためにたくさん寝ました。過去問は直前期以外解きませんでした。共通テストの過去問は、クリスマス以降に毎日国語を1年分、倫政を2年分解きました。計画は立てるのが苦手だったので、共通テストの国語と倫政の過去問のスケジュール以外ほとんど立てませんでした。

夏休みの過ごし方について教えてください。

苦手科目の物理を勉強していました。お盆は勉強を休みました。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

苦手科目の物理は、ひたすら典型問題と基本問題を解いて分からないところを先生に質問することで克服しました。飛び抜けて一つ苦手科目があって他の科目にそこまで不安がない人にはおすすめです。

受験期苦労したことを教えてください。

苦手科目の成績が伸びなかったこと。とにかく自分を信じたり、先生に相談することが大切。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

全体的には難しくないです。(東大に比べて)特に特徴的なのは英語で、90分で新聞記事や論文を読んでそれを400字程度で要約します。(もちろん英作文や英文和訳、内容一致問題などもありますが、難易度が低く、分量も多くないので割愛します)対策は、とにかく過去問を解くことがおすすめです。また、過去問を解くだけでなく長文の論理展開を丁寧にまとめることが自学では大切だと思います。要約問題は、とりあえず過去問の解答を写してみるところから始めるのがおすすめです。数学は大問3問構成で90分です。計算量が多めなこと以外は普通の医学部に近いです。物理は基本問題が多いです。たまに難問もあります。化学は受験生がはじめてみるような実験をもとに科学的考察を要求する問題もありますが、それ以外は基本的な問題が多いです。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った参考書は鉄緑会の授業冊子、例題、問題集です。私は効率の良い勉強をすると言うよりは効率は悪いけど量をとにかくこなす、みたいな学習スタイルでした。数学に関しては女子の中ではセンスが良い?方だったので、幸い得意科目でした。なので私はとにかく量をこなすのがおすすめです。量をこなしていくうちに自分が間違えやすいポイントや苦手な単元がわかるので、それを小さいノートにまとめて持ち歩くとミスが減ると思いますが、私は不真面目だったのであまりそのノートは開きませんでした。あと、そのノートには学校の先生が言った興味深いこともメモしました。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

使っていた参考書は鉄壁と鉄緑会の配布教材です。特に役に立ったには鉄壁とテーマ英作文という例文集です。英語の勉強はコツコツ行うのが大切だとよく言われますが、計画を立てることが壊滅的に苦手だったので理想的な英語の勉強はできなかったのですが、そんな私でも東京医科歯科大、慶應大学医学部に合格できたのはとりあえず単語を鉄壁で完璧に覚えること、あと授業で何回も強調された熟語はそのうち覚えなきゃ…と覚えること、あと英作文対策はとにかく英語の例文を暗記することがおすすめです。私はこのような勉強をしていたので結局文法がよくわかりませんでしたが、医科歯科慶應慈恵は文法問題を出さないのでなんとかなりました。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った参考書は鉄緑会で配られた教材です。他に重要問題集もやろうと思いましたが、塾の教材をもっとやり込む事を優先しました。私は高3の4月の段階で運動方程式が立式できず力の作用図もほとんど書けないというかなり物理が苦手な人間だったんですが、毎週基本問題を10問、典型問題を7問ほどそれぞれ3周ずつぐらい解き、それらの解答の納得できない部分を先生に全部質問しました。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った参考書は鉄緑会の配布教材です。鉄緑会の配布教材(授業冊子)が本当に詳しかったので、それをたくさん読み込んで勉強しました。化学はこのように理論をしっかり理解することが大切なので、自学でひたすら過去問を解くのはおすすめしないです。私は本当に先生の授業が素晴らしかったおかげで成績伸びたので、特におすすめの勉強などはないです。良い先生を見つけてください。

面接の対策について教えてください。

塾で模擬面接を行いましたが、それ以外家で練習などは行いませんでした。日医がお試し校的な立ち位置だったので日医の面接は練習的な感じでした。対策は、予想質問例と悪い回答を見て、その回答の何がいけないのかを分析し、自分の志望動機を適宜修正しました。対策は2月上旬から始めました。私は早口な自覚があったので、ゆっくり話す事を心がけました。

小論文の対策について教えてください。

1月上旬に代ゼミの小論文講座を受けた事以外ちゃんとした勉強はしませんでしたが、その講座でなんとなく書くべき論理展開は把握できました。600字ぐらいであれば頑張れば絞り出せると思いますが、慈恵は1200〜1800字で私は書き終わりませんでした。そのせいで慈恵落ちたので(一次試験の結果は面接官に褒められました)長い小論文を書く大学を受ける人は面倒くさがらずに一回ちゃんと書いてみることがおすすめです。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

823

共通テストの勉強方法について教えてください。

とにかく過去問を解きました。時期は主にクリスマス後です。科目別に言うと、倫理政経は「倫理政経が面白いほどわかる本」を買って2回ぐらい読みました。あとは過去問を解いて分からない単語を資料集で調べて、たまに資料集の本当に端っこに載っている単語に怒ったりする事で覚える努力をしました。毎日2年分の過去問を解いて分からない単語を調べ、覚えられない単語、知らない単語をクイズレットという単語帳アプリに登録して自習室に向かう電車の中で単語テストを行いました。国語は毎日一年分の過去問を解きました。現代文はとにかく過去問を解く事で演習量を増やす、古文は学校で配られた単語帳を読んで覚えられない単語はクイズレットに登録しました。漢文は「漢文早覚え即答法」という参考書を使いましたが、ちゃんと開いたのは年明けです。漢文は最低限の句形を覚え、過去問をたくさん解いて勘を養いました。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

日医:数学が難化して焦った 慈恵:物理が見慣れない題材(生物みたいな題材)で焦ったがとりあえず解いた 慶應:毎年難しい数学が簡単で焦った 医科歯科:数学が少し難化した気がして焦ったが物理が簡単で安心した

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

数学部に所属していますが数学が得意なんですか?→得意というより好きです

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

東京医科歯科大学は立地や学費から志望者が多いです。(特に高校一年生)ですが、受験前に諦めて志望校を変える人が多いのも事実です。確かに難しい大学かもしれませんが、受験生の皆さんの伸び代をもってすれば合格できないことは決して無いと思います。とにかく諦めず、志望校に向かって努力を続けてください。必ず道はひらけます。応援しています。

編集部からのひとこと

以上、2022年度東京医科歯科大学医学部合格されたろびんさんの体験記でした。 実際に受験を経験した方にしかわからない実践的なアドバイスがたくさんあるので、受験生の方は本記事の内容を取り入れて勉強してみてください! ろびんさん、ご協力いただきありがとうございました!

東京医科歯科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeもやっているので、ぜひ見てください!

医科歯科に合格するための攻略法を大公開!

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.